太りやすい・痩せやすい・筋肉がつきやすいのは体質が関係している!

こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。

 現在、私はAmebaトップブロガーとして姿勢改善について発信していますが、フィットネスインストラクターとしての指導経験・ダイエットカウンセリングなどの経験がございます。


 今回は、カウンセリングでよく使っていた”体質診断”に特化したREQUのコンテンツを作成しました。



「あの人、どうして食べても太らないのかしら。体質かしら?」
 「私が太りやすいのは、生まれつきなのよね」

 …といった声を聞いたことはありませんか?


 はい。
 確かに”体質”というものが存在します。


 大きく分けると 
・細身 
・筋肉質 
・ふんわりやわらか 


(それぞれ、アンガールズさん、庄司智春さん、柳原可奈子さん…みたいなイメージです。例えが失礼だったらすみません) 


 細身の方は、食べても太れないし 

筋肉質な人は、骨太で太く見えがちなことを気にします。

 また、ふんわりやわらかい人は、いつもダイエットのことを考えているのに、太りやすくて困りがちです。




↑イメージはこんな感じです。

 このイラストは「胚葉学」で検索してヒットしたものをお借りしました。 


皆様も検索すると(ある程度の)情報が手に入りますので、それで満足な方は以下を読まなくてかまいません(笑)ここでサヨナラしてくださいね。 



 大事なのは、得た情報を 

諦める材料にするのか?
 役立てるのか?という視点です。




 自分の体質を活かして

得意なところを伸ばし、

気をつけるコツを知って役立てていきたい方は、以下を参考にしてみてください



生まれつき備わっている抗えない体質

体質とは、生まれつきのものです。


 受精の段階で、いずれかの部位を優位にして、人類皆であらゆるリスクに備えてきたと言われます。

 ・細身さんは、感覚や頭の良さを 
・筋肉質な人は、力の強さを 
・ふんわりな人は、内臓の強さを 



 例えば、飢餓の時代には、ふんわり体質な人が、食文化の新たな一歩を築いてきたのかもしれません。 


ウニや納豆を初めて食べて開拓してきたのは、ふんわりな体質の人だと思いませんか?(あくまで想像ですが。笑) 



 また、性格も体質に由来するものが大きいです



 もちろん環境や食生活など、後天的な要素もありますが、受精の段階で決まっている抗えない素質が、私たちにはあるのです。 



 体質診断ができれば、他人の ”軸となる性格”も分かってしまいます。 


(表の性格・裏の性格…なんてのもあるんですよ。笑) 



 知れば、コミュニケーションしやすいと思いませんか? 


 ちなみに私は、細身体質ではありますが筋肉質なところもあります。

 完全に3パターンに分けられるという意味ではありません。 



 あくまで傾向ですが、私が今まで多くの方の指導をしてきた経験から言うと、この3パターンの傾向に当てはまっている人は非常に多いです。





例えば、細身体質で非常に頭の良い人の子供が、筋肉質タイプだったとしましょう。


 筋肉質な子は、とても活発で動きたいので、じっとしていません。 


 親としては、自分にない要素なので全く理解できず、なんとかして、じっとさせて本を読ませようとするかもしれません。 



でも…うまくいかないのは想像できますよね? 

筋肉質な子は、運動させた方が子育てしやすいのかもしれません。




 筋肉質な彼氏からしたら、ゆったり過ごすのが好きな ふんわり体質な彼女のことを理解できず、イライラすることもあるかもしれません。


 でも、違いと特徴と対応法さえ知れば、無い要素をお互いに補い合っている事実に感動し、絆が深まるかもしれませんよ^^ 


 姿勢改善エクササイズにおいても、違いが出てきます。 



細身の人はお尻に力が入りやすく、

筋肉質な人はインナーマッスルの習得に苦労しがちです。 

ふんわりな人は、ダイエット系もすぐにイヤになるのですが、自律心さえ養えば上手く生きやすいです(その方法も解説します)



 イメージつきましたでしょうか? 


 体質を知って 
 心と体を操縦する方法 


コミュニケーションや子育てにも役立てていく知恵どうぞご活用ください!



コンテンツ内容

このコンテンツで手に入る内容です。

 ・体質診断の方法(診断表付き)

 以下、すべて体質別で解説!

 ・太りやすい理由 
・姿勢の意識で気をつけるポイント
 ・ボディメイクのコツとオススメエクササイズ 
・食事で気をつけるべき点 
・むくみの種類 
・弱った時の対処法 
・表の性格・裏の性格 
・あの体質の人にはどう対応すればいい?