新・ぜんそく力な日常

51歳で発達障害と診断された男の日常

碧乃家流・小松菜の保存方法&みんなでゴミを減らそう!

いつも訪問ありがとうございます😊


皆さんは買い物はどのくらいの頻度で行っていますか?


我が家は緊急事態宣言前は週1〜2回ペースで買い物に行っていました。


そして緊急事態宣言以降は、主に週に1度の宅配サービスに切り替えて、宅配で足りなくなった時だけ買い物に行く形にしました。


しかし宅配サービスは買い物に行かなくていい分、スーパーよりも値段が高い…


宅配でもなるべくお得な価格の物を買うんですが、今は小松菜がとでも安いんです。


宅配でも1袋98円(2袋注文した)そして不足食材を買いに行ったスーパーでは、特売で2袋で98円(当然2袋購入)だったんです。


という訳で我が家は小松菜を4袋も購入しました。


しかも小松菜だけじゃなく、他の食材も大量に買っているので、小松菜を保存する場所がない!


冷蔵庫には、人参やレタス、ピーマン、ナス、きゅうりなどでいっぱい!


野菜保存用のクーラーボックスにも、じゃがいも、新玉ねぎ、トマト、アボカド、キャベツなどでいっぱい!


そして冷凍庫にも、前回使いきれなかった玉ねぎ、キャベツ、チンゲン菜、きのこ類など、カットして凍らせた野菜が入っているんです。


そんなわけで大量の小松菜をどうやって保存するか?


妻のユリが、自身がやっているプチ栽培を

ヒントに考えました。



僕が好きで毎日飲んでいる炭酸水の1リットルのペットボトルを半分に切って、そこに水を少しだけ入れて、小松菜を立たせます。


これを直射日光を避けた場所に置いてください。



ペットボトルの底の凸凹が小松菜の株にフィットしています。


毎日水を交換してあげると、何もしないよりはよりは長持ちするみたいです。


この状態でも元気がなくなってきた茎は外して、別のペットボトルに移します。



茎から直接水を吸えるので、これで再び元気になる場合があるし、茎を外した物から使うようにすればいいんです。


冷蔵庫の野菜室や冷凍庫に余裕がある場合、そちらの方がいいので、常温で保存しないといけない場合にやってみてください。



話は変わって、皆さんはちゃんとゴミの分別はやっていますか?


外出自粛だった影響で家にいる機会が増えて、家庭のゴミが増えているみたいです。


我が家は普段から可燃ゴミを減らす努力をしているので、もし良ければ参考にしてください。


まず牛乳やジュースなどの紙パックについて


こちらは飲み終わった後、中を洗ってパックを開きます。



こちらは乾かして束ねると、地域によって違いますが、新聞紙などの紙ゴミに出せますし、学校やスーパーなどで回収してくれます。


そしてスーパーで肉や魚をパックする時に使われる食品トレイ!


こちらも洗って乾かせば



スーパーなどで回収してくれます。


ペットボトルもラベルを剥がして中を洗えば、地域によって違いますが、リサイクルゴミとして出すことができます。



※僕の地域では、潰して出さないといけないので、今度潰すつもりです。


ペットボトルのキャップも僕の地域では、学校で回収してくれます。



Amazonなどから届く段ボールはなどは、皆さんもちゃんと畳んで紙ゴミとして出していると思いますが(出してますよね?)、わさびなどのチューブ系の調味料の箱などの、小さな箱はどうしていますか?


こういう小さい箱類も、我が家はキチンと畳んでとじて紙ゴミとして出します。
※ちなみに箱ティッシュの蓋の部分もちゃんと紙ゴミにしています。



ゴミの分別はけっこう大変ですが、こういう細かい心遣いがゴミを減らす事なので、ウチと同じように分別されている方はこれからも、そして今まで分別されてない方も少し考えていただけたら嬉しいかなと思います。


以上、今日はいつものおバカと違ってちょっと真面目な記事でした!


明日はいつもの絵日記記事になりますね。



ゴミ関連エピソード






応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村


4コマランキングへ

読者登録お願いします(^-^)/

follow



《購入》【水着マスク】TBS朝の情報番組「グッとラック!」で人気上昇!