手間をかける価値アリ!!憧れの二等車腰掛を立体的に! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

丸屋根車も紙で作ってしまおう!その16

 

最初から型紙キットの全貌を載せてますので

これから何を作るのか、

皆様もうお察しはついていたかとは思いますが

 

こんな感じになりました(^^)

 

一方こちらが三等座席の図。

印刷は表面にしか有りませんから

紙の切り口は当然白く現れるわけですが

単純に貼り合わせた背当てであれば

ちょこっと色入れするか、

そのままでも左程目立たないように思います。

 

ただ、この二等座席のように

断面のボリュームが大きくなると

さすがに空洞が大きく見えてしまいますし

 

頭もたれや立派な肘掛といった

同じボックスシートでも三等とは一味違う

高級感を立体的に作って差別化するのも

楽しいと思うんですよね(^^)

 

では早速。

試しにひとつ切り抜いてみます。

 

アートナイフをなるべく立てて、

ツンツンと少しずつ押し切りして

曲線部分は

「細かすぎてカドが見えない多角形の辺を切る」

つもりで切り出すと

丸みを意外とうまく出せるものです。

 

また、この時、

普通に刃を牽いて切ると

細いアートナイフの先端が簡単に欠けますので

そういう意味でも押し切り必須です(^^)

 

貼付けは簡単、

ゴム系接着剤で、下揃えの中央揃えでそれらしく。

 

設計上は合うように作っていますが

これだけ細かいものを切れば誤差は出ますし

紙を曲げる段階でも折れ線の絶妙な位置や、

曲げ具合(紙の伸び具合)によって

ここでピッタリ合う確率は低いと思います。

 

ある程度そこは気にしなくても大丈夫です。

 

ついでに腰掛を床板に取付ける土台も

「シールウェイト」

http://making-rail.com/?pid=99328852

の3枚重ね、約1.5mm程の厚さで、

腰掛よりひとまわり小さい大きさで切り出し、

高さを確かめてみました。

 

うん!好ましいですね(*^^*)

考えてみれば、

腰掛と壁のカドには

暖房の引き通しがあるはずですから

1.5mmの真鍮角棒か何かで

補強を兼ねるのも大いにアリですよね!

 

何で今まで気付かなかったんだろう!

室内が少しリアルになるし、

重量も少し稼げるし、

足を乗せるとラクだし

それで冬は靴を脱げば足裏ポカポカ!

効きすぎていると熱いですけど

わりと思い出もある、好きな設備!

 

まあ、私の「気付きの能力」なんて

そんなもんです(笑)

 

もうウェイトも切ってしまったし

とりあえず微妙に手遅れですので

今回はこのまま進めます。

これは時間のかかる大変な作業だから

速く作れると思わず焦らないようにしよう、

と、割り切るのが大切です(笑)

 

その気持ちの持ちようだけで

ずいぶんと気楽になるんですよね。

結果、ナイターを見ながらの作業で

かかった時間も不明確なまま

長く感じずに終えました(^^)

 

両エンドの分は縦に半分に切って、

最初の作例に準じて

腰掛本体に接着したら完成です!

 

では、いざ床板へ!

 

・・・と思ったのですが

これ、先にデッキ仕切を立てた方が

位置確定の上では作りやすいですよね?

 

という事に気付き、

ちょうど心のスイッチも切れましたので

今日はここまでとしました。

 

明日、すべてを床板に並べた姿が

今から楽しみです。

ではまた(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!