白菜現状とミニ白菜収穫 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

9月8日に種まきしてスタートした白菜です。

極早生ミニ白菜(CRお黄に入り)と、

中がオレンジ色になる普通サイズの白菜(オレンジクイン)を各5株ずつ栽培しています。

 

 

10月に定植して1ヶ月経った前回(11月18日)は、

どちらの白菜も葉を大きく広げて地面が見えなくなってきたといったところでした。

 

 

この後、防虫ネットをめくるのが面倒くさくて、結局一度も追肥も手入れもしていませんニヤニヤあせる

ネットの縁にでも追肥しようかと思ってたんですが、結局なーんにもせずに年を越しました。

 

 

 

それでは品種ごとの変化を見てみまーす。

まずは普通サイズの白菜「オレンジクイン」です。

前回は広げた葉が巨大な緑の花のようでした。

 

 

これから1ヶ月半経って、

 

 

 

 

 

 

葉が立ち上がって巻き始めていますデレデレ音譜

栽培中だから当たり前だけど、スーパーで売ってる白菜より鮮度がいいので(笑)、

葉の表面に毛茸(もうじ)という極細のトゲがいっぱい生えてて、素手で触るとチクチク。

 

 

 

全体像の変化はこんな感じです。

上が前回11月、下が今回

 

 

 

 

 

続いて、ミニ白菜の「CRお黄にいり」です。

前回(11月18日)は、極早生なので成長が早いこのミニ白菜は、

もう葉が立ち上がって巻き始めていたところでした。

 

 

 

 

 

それでは真上から見た1ヶ月半の変化を見てみます。

上が前回11月、下が今回

 

ギューギューポーン

 

 

 

やっとネットをめくったので、収穫することにしました。

 

ジャンボミニ白菜滝汗どっちだよ笑

 

この「CRお黄にいり」というミニ白菜の

標準的な収穫サイズ(重さ)は、600g~1kgだそうです。

持って帰って量ってみました。

 

 

 

 

 

 

3.3kg滝汗

完全に普通の白菜サイズになってました。

追肥もせずに放置しておくだけで、ミニ白菜ってミニにとどまらず普通白菜になるのね(^^;

切ってみました。

 

 

 

 

パカッ

 

やっぱり大きくなったとはいえ、元がミニ白菜の品種なだけあって、

普通の白菜の断面と若干違うけど、それでもしっかり詰まっていました。

 

 

 

ネットをやっとめくったので、残りの白菜のお手入れをやっておくことに。

雑草を抜いて、黄色くなったり傷んだ葉を全部取り除きました。

 

 

 

 

 

そして小熊手で軽く耕す中耕をして、追肥して、霜よけのためにネットをまた被せておきました。

 

 

鍋やらクリームシチューやら漬物やらにして消費開始!

またご報告しまーす(^^)/

 

 

マロ夫は只今、軽いぎっくり腰になって

宇宙飛行士が太極拳してるみたいな歩き方をしていますニヤニヤ

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ!

 

 

アブラムシ対策はコレが効くね!

ひたすら予防!私たちはこれ↓よりさらにお得なものを使っています。
お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ◆ ニーム関連商品!『ニームスプレー5本セット』
価格:2980円(税込、送料無料) (2019/4/28時点)