アスパラガスの収穫と補強作業 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

アスパラガス(品種:ウェルカム)で~す。 

アスパラガスは1度植え付けると10年ぐらい収穫出来るそうなのでお得ですねラブラブ

 

 

2015年3月と2018年3月に、

根株(超特大Lサイズ)を植え付けてスタートして、毎年順調に収穫していますが、

 

 

 

もう少し収穫量を増やしたいと思い、

今年の2月にもう一株追加で植え付けました。植え付けの様子は→こちら

というわけで、写真左から今年で3年目、6年目、1年目となりました。各1株ずつ。

これが前回の内容です。

これから2ヶ月経って、

 

 

 

4月6日

ニョキッ

3年目の株からこんにちは!デレデレ音譜

萌芽が始まりました。

さらに一週間経って、

 

 

 

4月14日

大半が細かったりまだ短かったりなので、

 

 

 

今年の初収穫は、3年目の株から出たこの1本となりました。

1日ぐらい収穫が早かったほうがよかったけど、まだ大丈夫音譜

地際からハサミでチョキン。

.....と、1本目はこうして収穫したんだけど、

この後、雨や強風で畑に行けなかったりして、

 

 

 

収穫のタイミングがことごとく合わず、収穫出来ない日々が続きました。

5月5日  この時も2日ぐらい遅かった…

収穫のタイミングを逃したアスパラガスは、

株全体の成長のために、そのまま伸ばしまーす。

....ということが続いて、さらに一週間後には、

 

 

 

5月14日

ふぁ~ふぁ~の、ぽあぽあ

涼しげではあるけど、このままだと不安定なので支えることにしました。

 

 

取り囲むように支柱を4本立てて、

 

 

 

100均の10cm間隔の網目のネットを支柱に掛けて水平に張りまーす。

 

 

 

そのネットの目の中にアスパラガスの葉を束ねながら通して、ネットを下げていきました。

アスパラガスは結構弾力があって、手荒にしても意外と折れないです。

 

 

 

さらにもう一枚ネットを張って二段にしました。

ネットはゴムスビーで支柱に固定。

 

 

 

網目に入るものはすべて入れて支えました。

通常アスパラガスは毎年6月初旬まで太いものは収穫して(細いものは最初から放置)

その後は株全体の成長のために収穫はやめてボーボーに生やしています。

今年はほとんど収穫出来ていないので、

タイミングが合えば7月初旬までは収穫しようかなと思ってます。

アスパラガスは肥料食いなので、しっかり追肥しました。

今後も月1回は多めに追肥していきまーす。

またご報告します(^^)/

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング


 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!

サカタのタネ製「ゴムスビー」

500g(250本入り)送料別

 

 

園芸用万能ゴム Nバンド 5つのサイズあり

1kg入り送料込み

私たちが使ってるサイズはN185(45mm)だと思います

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。