ナス(長ナスと三豊ナス)の収穫-10月の様子(動画付き) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

ナス(長ナスと三豊ナス)でーす。

3日前(10月18日)の収穫の様子です。

マロ夫と話しながら収穫している様子を動画でご覧くださーいデレデレ音譜

写真よりわかりやすくなるように頑張って編集しているので

是非是非動画を!ラブラブ

 

※YouTubeサイトで見るほうが画質がずっと綺麗ですキラキラこちらから

ベルニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してねラブラブ

 

 

 

 

どうしても動画が見られない方のために写真も掲載しますね。

 

まずは長ナスから。

今年の厳しい猛暑で、すっかり息絶え絶えで、ほとんど収穫出来ずにいました。

8月27日

 

 

 

9月5日(前回の様子)

2ミリぐらいのナスノミハムシに小さい穴を無数に開けられた葉は

パリパリに焼けたりしていました。

これから1ヶ月ちょっと経って

 

 

 

10月18日

綺麗な葉がかなり増えました

バッタなどに食われた大きめの穴が開いてるけど、この程度はもう気にならないわ(笑

 

 

 

そして花もたくさん咲き始め、

実もたくさん出来てきたので毎日のように収穫していますデレデレ音譜

10月に入って、やっと本調子になってきましたちゅーラブラブ

 

 

 

 

つづいて、地元香川の郷土野菜である三豊ナスです。

前回(9月5日)

株全体の力が落ちて、大きくならなくなっていたので、

追肥しながら、かなり小ぶりな状態で収穫していました。

これから1ヶ月ちょっと経って、

 

 

 

10月18日

調子良さそうな大きな花が咲くようになり、

 

 

 

9月29日 9月下旬から徐々に調子が上がり、綺麗な実が着くようになりました!

巾着型

三豊ナスは、実の形が大きく分けて丸型と巾着型があります。

どうやら株ごとに実の型が決まっているようで、

今回栽培している2株は偶然、丸型と巾着型の2株になっていて両方収穫出来ています。

 

 

 

10月18日

丸型

 

 

 

10月18日

巾着型

 

 

 

10月18日  この日、収穫したナスです。

 

 

 

10月18日  三豊ナスも、まだ次々と実が出来ています。

今年のナスはもうダメだなチーンと諦めムードでしたが、

秋ナスシーズンになって、やっっっと調子が上がってきました笑い泣き

まだヘタが綺麗なので、もうしばらく収穫出来そうです。

 

 

たくさん収穫したナスは、普段の料理に使うだけでなく冷凍保存しています。

素揚げして冷凍したり、焼きナスにして冷凍したり、

輪切りやクシ切りにして生のまま冷凍保存しています。

小ぶりなナスは丸ごと冷凍も出来るそうですよ。

ナスの冷凍については→こちら(旭化成サイト)

 

またご報告しまーす(^^)/

 

 

 

リニューアルしたリスの俵太先生チャンネルも新しい動画をUPしていまーす。見てね!ちゅーラブラブ

※YouTubeサイトで見るほうが画質がずっと綺麗ですキラキラこちらから

ベル俵太先生のYouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してねラブラブ

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

私たちが使ってる竹パウダーはコレ!

土壌改良効果だけでなく野菜の成長が良くなります。

私たちは5袋セットを買いました。

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!

サカタのタネ製「ゴムスビー」

500g(250本入り)送料別

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)