10連休中の日本で思う。 祝日より有給が取れる方がいいのではないのか? | Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

Kazuのかんたんドイツ語 【文法・語法・会話】

ドイツ語は難しい?いえいえ、実は英語よりも簡単です。挨拶・発音・数字から、ドイツ語を簡単に分かりやすく解説します。単語の増やし方、動詞・前置詞の格支配や名詞の性の学び方も解説していきます。マルチリンガルの私が、外国語一般の学習方法についても紹介します。

この記事が上がる頃には、ドイツは月曜日の朝になっている頃かと思います。
そして、日常通りお仕事のある方も多いことかと思います。

さて、ご存じのとおり、日本は10連休中。
金融機関は全てクローズ。
観光地は人が殺到している状況でございます。


日本ほど祝日の多い国って、世界的に見てもないそうです。

一斉に休みを取るというのが、どうも色々負荷をかけているのではないのか、と最近思うのです。

もちろん、祝日だろうが仕事に出ている人も多いのは理解しています。

ただ、観光地・京都に住んでいると、まあ人が多い。
いや、2~3年前に比べればかなりマシにはなっていますが、やはり人が多いのには変わりがない状況です。
街自体の人をさばけるキャパ超えていませんか、と思う時がやはりあるのです。

まだ京都の場合は、多少は慣れているのでいいのですが、地方の観光地に行ったらもっと大変なように思います。


それに、連休の前後で仕事も溜まることになりますから、それも負担が大きいと感じています。だったら、祝日は減らして、その代わり有給休暇が取りやすくする方がいいのではないのかなと思っています。

月曜日に祝日をつなげるハッピーマンデー?もいらないと思います。


ドイツであれば、2~3週間の有給は取れます。

特定の時期に一斉に休ませる無茶はしませんから、民族大移動的に短い期間に一気に混雑するという現象はなかなかないように思っています。

まあ南欧には比較的多くの人が長期休暇に出かけますが、それでもこの日だけは激混みするということはありません。

2~3週間も休みがあれば、絶対にこの日に行かないと…ということはなかなか起こらないでしょう。


「みんな一緒」という幻想を持っている日本人がいるのか知りませんが、そんな時代、もう終わったように思うんですけどね。
その「みんな一緒」という考え自体、気持ち悪さを感じる時がどうしてもあります。

だったら、もうちょっとお互い補い合って、休みをずらしていけばいいのにと思ったりします。

他愛のない雑談ですが、連休中に気になりましたので。


<2019/5/11(土)13:30~15:00 マルチリンガルが語る英語学習のお話会>
気持ちの面でも楽に学ぶ方法を、大阪住吉のメイプルハウスで山内がお話します。

○ 英語を直接理解できるようになる勉強法ってあるの?
○ 何に手をつけたらいい?
○ モチベーションを保つには?

参加費:3,240円 (税込)

2019/5/11(土)  英語学習法についてのお話会詳細はこちら
お申し込みはこちら


併せて
ライター・歴史旅行研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ
のフォローをよろしければどうぞ。