こんにちは。
(あ、もうこんばんはだ)


当初新型コロナウイルスが
チラホラしだしても、


小規模教室の方は三密に配慮して
出来るだけ、
でも無理はせず開催していました。



非常事態宣言が発令されてからは
オンラインと動画フォローに変更したり、

お休みにしたりの対応が
ほとんどになっていましたが、


石川県も首都圏の解除よりは一足先で
解除されてまして、
今はジワジワ動き始めています。




とは言え、
お弟子さんや自分・家族の健康に配慮は
引き続き必要な状況ですから、

いつも気を付けていたことを
もっと徹底して気を付けて
お教室開催していかねばな!と、


ふんどしの紐を
引き締め直しているところです。
(女子向きではなかったか?)





いつもより換気に心がけたり、
スペースも倍に
部屋をぶち抜きで使ったり、



あとはですね~
箏爪ってプロでも手の指をなめて
装着するものなのですが、



ばっちぃ!て思わないで下さい!
伝統的に?よくやることなんです。



全員じゃないと思いますけど
かなりスタンダードな所作です。



今は、

お外ではテーピングのみで
極力舐めないとか、

付けまつげのノリを使うとか。


自宅で舐めるとしても
清潔な手で一度箏爪をはめたら、
装着し直す場合は
手洗いするようにするとか、



自然に癖になってる動作も
気を付けたいですね!


(箏を弾かない人
ドン引きしてたらすみません。
卵の白身を使って
装着することもあります)



消毒も万能ではありません。
一般家庭は徹底的な手洗いが
無難かもですね。



手拭きタオルなども、
他人との共用は良くありません。



使い捨てペーパータオルは
あまり問題ありませんが、

もし、どこかへお邪魔しても
ご自分のハンカチやタオルを
お持ちになるのを
当分は忘れませんように!



わたし普段もうっかり忘れたら
パタパタ自然乾燥して、


共用のものは使わない主義ですが、
今はもっとですね!



昔ケアマネや介護職員でしたので、
施設でMRSAやインフルエンザが
流行った場合の対策や、
ノロウイルスが流行った場合の対策など、

実際に行ったこともあれば、

常にシュミレーションしたり、
会議したりしていました。



何がつらいって、
日々の業務にいちいち感染対策の
手技が入ってくると神経も使うし、


かなりの手間!
かなりのストレス!なんですね~



常に自分がどのような動きをしたら
菌やウイルスが付着するのか?
そんなことを仕事しながら
イメージしていましたものね。
疲れちゃうんです。



でもでも、
感染気をつけよう!
無理しない!も思ってますが、

かなり以前から経済も両立しよう派では
あります。


少しずつ動かせるものは
気を付けて動かそうと思います。
収益が出れば、
自分も多少減っていたとしても
出すものには出したいと思います。



止めすぎると、本当に
自分に入ってくるべきものも
回りまわって流れが途絶えるのも
経済の真理でしょうね。



無理せず動かせるものは動かしたい。
世界のみんなのために。


なんて、いつも感じる範囲は
大きくて大げさなんですが、


演奏会が立て続けにできなくなって、
困ってるのは自分たちだけではないので



教室運営者としては、
どの業界もみんなで乗り越える気持ちは
持っていたいですね。


支えてもらい、
自分も支えていきたいです。





できることをがんばりましょうね!
アイディアも動かしていきましょうね!
考えるだけはタダですし・笑


演奏の会は中々しばらく
やれないでしょうし、


リアルお稽古の価値が
本当に高いものに感じられます。
久しぶりにお会いできると、
とっても嬉しい。


こんな時はコツコツ自分の
弾きたい曲にハマるに限ります。


亡くなった親師匠は、
嫌なことあるとお箏弾く!
と言ってましたね・笑




世界がこんな感じだと、
一人一人が
自分の課題にしたい曲を弾くだけでも、
本当は世界への、文化への貢献に
なっちゃうでしょうね。



そこは結果的にということで、
気負わず自分の楽しみでいいですよね!
(そんなことまで考えなくて
いいんだろうけど…こんな時に)





微力ですが、
何事も微力の積み重ね!!!
今試行錯誤したことが、
いつか必要な何かになりますように!