素敵な一日を・・・

素敵な一日を・・・

仕事・家事・子育てで毎日がすぎていきます
日々の想いを・・・

小さな病院で管理栄養士として、働いています。

管理栄養士の仕事は一生もの。

栄養士の仕事のことを、少しずつ書きたいと思っています。

子育てと仕事の両立のコツはなんでしょうね。

時々、仕事以外のことも聞いてくださいね。

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりの更新になってしまいました。

前の記事で、委託の栄養士のDさんに献立を一からやろうという提案をし、
「やってみます」との返事をいただきました。
それが9月。
その後、Dさんから何か言ってくるかなと思って様子を見ていました。

私としていは、Dさんの方からいつまでに何を提出したらいいですかと聞いてほしかった。
でも、そこまで期待するのは無理だったようで・・・汗

10月の最初に、こちらから声をかけました。
もうやる気ないのかな~と思っていたのですが、
しっかりレシピの書きだしをやってましたよ。
よしよし音譜

自分が最初の時は、先輩もいたのでどういう風に提出してとか見てわかっていたけれど、
Dさんの場合は、わからなくても普通かな。
私も、自分の思うように期待するのは無理ということですね。

そこで、今度は期日をつけました。
月曜日にみせてねと。

月曜日の朝、Dさんから声をかけてくるかなと、また期待しちゃったんですが、
これも、そこまで期待するのは無理だったようで、
仕方なく、こちらから声をかけました。

献立作成の手順
①献立のパズルをつくる
②12週サイクルでメイン料理を決めていく
③小鉢を決める
④おやつをきめる 
⑤料理法をチェック
⑥味の重なりをチェック
⑦全体のバランスをチェック

こんな流れでしょうか
①②まで進んだ状態で、方向修正をいれました。

現在の献立は12週サイクル。
A 今Dさんがやっている献立を全く別の12週メニューとするか
B 今の12週サイクルに2週分を追加の形で作るか。

A の方法は、時間に追われずにゆっくりと献立の練習ができるが、実際に使用するまでに時間がかかる
B の方法は、自分の作った献立が、実際に稼働させることができるが、時間に追われることになる

どっちがいいのか、Dさんに決めてもらうことに。
Dさん、Bの方法を選びました。

なので、もう一度、再スタートです。
今ある12週サイクルのメニューに2週分を追加するためには、
新しいメニューを入れることが必要。
ただし、2週間毎日新しいメニューでは、現場がついてこれない。
なので、既存のメニューからいくつか抜き出して、新メニューと組み合わせて、14週とする。

通常業務にプラスの仕事になるのですが、
確実に進めてくれています。

Dさんのがんばりに拍手です合格
久しぶりの休みなので、記事をもう一本。
うちの病院の委託の栄養士のDさん。
なかなか、優秀です。
発注・献立のチェック。現場への指示。
配膳前のチェック。
どれも、OKです。

もう私が留守でも大丈夫でしょう。
そうなると、次のステップへと思うのです。
Dさん、新卒なので、献立をたててことがない。
学校で普通食の献立をたてたくらいかな。展開はやったことないそうです。

ここで、問題
果たして、施設側の私が、委託のDさんに教えるべきなのか?
普通に言えば、委託さんは、委託の本社で教えてくださいとなりますよね。
でも、うちは、小さい病院なので、本社の栄養士さんがくることは、まずないです。

今、献立は私がたてて、展開も修正もしている。
それで、現在回っているわけだから、新しく献立をたてるとなると、仕事が増える。
Dさんも、献立作成はあまり好きじゃない様子。
う~ん、どうしたものかと考えました。

結局は、私自身が同じ栄養士として仕事を始めたDさんに献立作成を教えたいという気持ちがあるということ。
なので、自分の仕事にしわ寄せがこようと、それは自分がやりたいからした結果ということ。

しばらく悩んでいた結果、やっぱり献立を教えることにしました。
あなたなら、何から教えますか・

新しく献立を一からたてるか
それとも、今ある献立の季節バージョンを作るか。

新しく立てた方が、勉強にはなるけど、時間はかかる。

結果、Dさん本人に聞いてみることにしました。
話をする前は、言ってもやりたくないと言われるかな?忙しくて無理ですといわれるかな?
いろいろ考えちゃいました。
でも、まずやってみるという部分で、OKだったので、
献立をたてる以前の段階のレシピを作るということから始めてもらおうと思います。
肉料理は何があるのか
魚で揚げる料理ならどんな魚があるのか
キャベツの小鉢は何があるのか

パズルの一片一片を作って行く作業です。

世間で栄養士として働いていますと言うと、
献立ができて当たり前とみられます。
彼女がこの仕事をやめても、一生役に立つ技術を伝えていければいいな思います。
頑張ってねドキドキ
前回の記事が、5月29日
いつのまにか、3か月以上たっていますねあせる

系列病院の適時調査は、無事に終わりました。
問題なしだったとのことで、ホッと胸をなでおろしています。
古い形態の病院なので、衛生問題でひっかからないか、ドキドキしちゃいました。
カルテの方も、食事箋がはってなかったりで叫び
栄養計画書は、キチンと仕上げてありましたが、病棟との連携が今後の課題ですね。
お疲れ様でした

・・・・・
ただね、後から耳に入ってきた話
あちらの管理栄養士さんが、
「引っ掻き回すだけ引っ掻き回された
上にまで問題を言うことはないだろうむかっ
こう言っていたと耳にし、あ~そうとるかと・・・。

でもね
上からの業務命令でチェックしにいったわけだから、
報告書をあちらの看護部長へ出すのは当たり前だし、
うちの事務長から、「どうやった?」って聞かれれば、報告するのは当たり前
だよね?
私の作成した、書式やマニュアル、全部あげたよね?

なかなか、他人に伝えるのは難しいです。
まあ、何もひっかかkらなかったから、よしとしましょう。