うの家へ向かう<222日目 中山道で太鼓を叩く(7)> | ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を制作・配信中。

守山('18.10.23)

 

西口から出た。

 

守山といえば、ピエリ守山が有名だが、この駅からは凄く遠い。
むしろ琵琶湖対岸の堅田からの方が近いくらい。
ピエリ守山

駅前本通商店街を歩いて、中山道を目指そう。
十数階建ての高い集合住宅が林立する。

 

駅前本通りは別名「ほたる通り」と呼ばれているそうで、こんなでっかい蛍がいた。

 

雨が降る中、「守山宿・町家 うの家(け)」に到着。
明治初期に建てられた町家の建物を使った、展示施設・イベントスペース。

 

併設されている喫茶店で食事しようとしたが、定休日だった。
レストランもあったけど、こちらも定休日。
金曜日に新幹線が止まって、日程が1日ずれたからこんなことに。

さっきより疲れてないので、中の展示を見よう(入館無料)。
梁が太くて立派。

江戸時代の保元平治物語、十六夜日記の本。
坂上田村麻呂、織田信長、立入(たてり)宗継の人形。
(立入宗継は正親町天皇の勅使として、信長に上洛を促した人物。立入家は現在の守山市立入町発祥)

守山宿の模型がある。檜細工師の三浦玉舟氏作。
制作を依頼したのは、当時の宇野家当主だった宇野宗佑氏。
そう、ここは元内閣総理大臣・宇野宗佑氏の実家なのだ。
宇野家は江戸時代には町年寄、明治初期からは造り酒屋を営んでいた。

守山宿・町家 うの家(守山市歴史文化まちづくり館)

近江八幡観光物産協会  東近江観光ナビ 

野洲市観光なび  守山市観光物産協会
びわこビジターズビューロー(滋賀県) 

JRおでかけネット(JR西日本)  近江鉄道
 

※旅のマップはこちら

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」はこちら。
第222回 中山道で太鼓を叩く(八日市→野洲→守山)
第221回 豊臣秀次と恋人の聖地(近江八幡)
第220回以前


八日市、野洲~草津(第222回~)
安土、近江八幡(第218回~第221回)
テーマ別記事一覧

 

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

iPhone版はこちらからダウンロードできます!

Android版はこちらから!