質問に答えられない自分が情けないです | 医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

教育・指導・サポート歴25年以上の元看護師が教える「魂を本領発揮する方法」
魂の方向性を具体的にわかりやすく理解し、喜びあふれるワンランク上のサポート力を手に入れませんか?

質問に答えられない自分が情けないです

こんばんは。

看護師の悩み解決専門

アドバイザーの坂口千絵です。

 

先輩に質問されて答えられず、

自分のできなさにうんざりする

ことないですか?

 

「こんなことも知らなかった

自分にショック……」とか、

 

「固まったままでいる自分が

情けない……」とかね。

 

でも、結論から言うと

 

「あまり気にしなくていいよ」

 

だったりします。

 

どうしてかというと、先輩があなたに

質問する理由は、ほとんどの場合

 

「それが重要、かつ外せないもの」であるから。

 

塾講師に例えると「ここ、テストに出るよ!」と

いうところを押さえておいて欲しい思いがあります。

 

それを「質問」という形を通して教えてもらって

いるので、大切なのは

 

「答えられない自分が情けない……」ではなく、

「超重要なことを調べる機会をもらえた!

私って超ラッキーじゃね?」

 

という視点を持つことなんです。

 

 

だから逆に、長期的な視点で考えると、

先輩に感謝……だったりもするんですよね^^

 

そしてもう一つ大切なのは、

 

答えられる=できる

答えられない=できないとは、

 

一概には言えないということ。

 

例えば先輩の中には「Hgbの正常値は?」などと

聞いてくる人もいます。

 

でも、検査データの正常値って、正確に暗記する

必要は、必ずしもなかったりします。

 

つまり、その先輩が、たまたま正確に

知っていることを、新人さんに聞くと

いうケースもあります。

 

(ちなみに私は正常なデータを何も見ずに

言えるのは数えるほどしかありません)

 

さらにもう一つ。

 

「質問」は新人さんに答えてもらうことを

ゴールにしているのではなく、

 

「問題意識を持ってほしい」という思い

だったりもします。

 

つまり、この質問をきっかけに、

 

「どうしてこの患者さんに

この薬が始まったのか」

 

「なぜこの患者さんはこの処置をするのか」と

いう疑問の意識を持って欲しいから。

 

という意図で聞く場合もあります。

 

なので、大切なのは

 

質問された→答えられなかった→へこむ……

 

ではなく、

 

質問された→答えられなかった

→でも、考えるor調べるきっかけを与えてもらった

→実はひそかにラッキー……。

 

なんですね^^

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


あまり、誰も書かない深いお話をこちら↓からお届けしています(^-^)

 

いくつ購読をしていただいても

「完全無料」ですのでご安心くださいね^^

2年目以上の看護師さんの仕事・人間関係の悩みを1分で解決
2年目以上の看護師さん専用「仕事の悩みを1分で解決する方法」


誰も教えてくれない「看護教育の方法」を新人教育のプロがお伝えします
これだけは覚えておきたいプリセプターのための看護教育7つの心得

新人看護師さんの仕事・人間関係の悩みをピンポイントで解決
仕事がつらい新人看護師さんの悩みがすっと楽になる方法

新人看護師さん必見!【保存版】
これだけは知っておきたい『新人看護師さんの7つの心得』