ゴルフのフックとスライスのお悩みは、背中を気にして一挙解決!スイング練習方法!
カップイン
松山英樹プロがマスターズを制したパッティング術! 解説していた中嶋常幸プロも絶賛したパットの極意をパット上達レポートとして無料プレゼント中

メルマガでは自宅で出来るプロ仕様パット上達練習法も配信しています


初心者ゴルファーに限らず、アマチュアゴルファーの第一の悩みは「スライスボール」ではないでしょうか。

これから数回に分けて、スライス撲滅ゴルフ上達レッスンをお届けします。

「えー私はフックボールで悩んでいるんだけど~」

はい、大丈夫です^^/

ゴルフエッグのスライス撲滅レッスンを応用すれば、フックボール対策にもなります\(^^)/

だから、フックボールでお悩みのあなたもぜひ読んでくださいね。

さて、ではその第一回目のレッスンは・・・

「背中が傾くとボールも曲がる」をお送りします。

あなたはスライスでお悩み?それともフックかな?

自分の背骨の傾きを確認してみよう(*^▽^*)

ゴルフのスライスボール、フックボールはなぜ起こる?

打球が曲がることを単純に考えることから始めてみましょう\(^^)/

ゴルフでスライスボールが出るのは→インパクト時にフェイス面が開いて(右を向いて、上を向いてこすれて)当たるから

フックボールはその反対に→フェイス面が閉じて(左を向いて、下を向いてかぶって)当たるから

では、なぜフェイス面がそのようになるか?ですが、それには確かにいろいろな要因が考えられます。

今回は背中(背骨)の傾きに焦点を当てて、スライス・フックの悩み解決につなげてみたいと思います。

アドレス時のあなたの背中の傾きは?

あなたの背中(背骨)の傾きは次の3つの内のどれですか?

右に傾いた状態垂直(まっすぐ)な状態左に傾いた状態

持っている番手やセットするボールの位置、またライの状態や地面の傾斜などによってアドレス時の背中の傾きは変わりますが、まずは真っ平らな時を想定してお考えください。

どうです?ご自身はどんな感じで構えているか自覚がありますか?

では、ここで一つ実験してみましょう。

まずは後ろから見た場合の背骨の傾きを垂直にしてアドレスしてみてください。

当然、前傾姿勢(前かがみの姿勢)はとっていますから「背骨を垂直」と言っても直立不動でただまっすぐ立っているだけの姿勢ではありませんから、そこのところはお間違いなくm(_ _)m

もし可能なら、鏡などで確認しながら背骨が垂直だとどんな感じがするか体で感じてみましょう。

もちろん、構えた時のクラブのフェイス面はターゲットに向かって真っすぐにセットしてくださいね。

さあ、準備はできましたか?

では実験に入ります!!

背骨が垂直な状態から、背骨だけを右に傾けてみましょう\(^^)/

この時の注意ポイントは・・・

  1. 傾けるのは背骨だけ
  2. 体の他の部分はその背骨の動きに合わせて動くだけ!
  3. つまり、意図的に動かすのは背骨だけ

です。

背骨を右に傾ける=フェイスが開く

さあ、体感してみてください。

背骨を右に傾けると
→その動きに合わせて右肩は当然下がり
→それによりフェイスの向きが開く(上を向く)

いかがですか。

自分ではフェイスの向きを動かさないつもりでいても、背骨が右に傾けば自然とフェイスは開きやすくなる、上を向きやすくなるのです。

「そんなのわかっているよ」

とおっしゃるかもしれませんが、今一度ご自身で背骨の傾きとフェイス面の変化具合を確認しておきましょう。

「でもフェイス面が上を向くようにはなるけど、右には向いていない感じがするけどスライスの原因にどうしてなるの?」

フェイスが上を向くということは、ボールをこするような動きをするようになる、ということです。

つまり、ボールには右回転がかかりやすくなりスライスボールになりやすくなる、のです。

インパクトの時の背骨の傾き具合

さあ、アドレス時の背骨の傾き具合は確認できましたね。

そして次に意識してほしいのは、クラブを振っている最中の背骨の傾き具合です。

ゴルフで右打ちの場合、左手が上・右手は下にしてクラブを握ります。
(パターの時はクロスハンドという逆に握るやり方がありますけど(^_^;))

そうすると、若干右肩が下がって当然です。

つまり、背骨が右に少し傾いてアドレスしているのが正常ともいえます。




ゴルフスイングの感覚を身につけて、爽快ショットで気持ちよくなる!


ゴルフ上達体感サイトのすべてを !1か月集中講座の7ステップで身につける!




アプローチを極めて、スコアアップで喜び満点ゴルフライフを楽しむ!


アプローチで本当に大切なことは何か? 寄せワンに特化した技術を伝授!


しかし、インパクトの時はどうでしょうか?

アドレス時の背骨の傾き角度よりもさらに右に傾いてインパクトしていませんか?

「ボールを上げたい」

「強く打ちたい」

と思えば思うほど、ダウンスイングからインパクトにかけて、右肩は下がりやすくなるものです。

練習では打球の行方は二の次にして、一度自分の背骨の傾き具合がアドレス時とインパクト時では変わっていないか意識して練習してみてください。

スライスで悩んでいるゴルファーは、アドレスの時の背骨の傾きよりも、インパクト時はもっと右に傾いている人が多いです。

あなたはいかがですか?

スライス撲滅作戦

さあ、アドレス時とスイング中の背骨の傾き具合を意識できるようになったら、いよいよスライス撲滅作戦です!!

「背骨が右に傾いてインパクトするとスライスしやすい」

というならば、それを逆手にとればスライス防止につながります。

つまり、インパクトでは背骨を左に傾ければいいということです。

とはいえ、実際にはスイングの最中に

こんなに左に傾いてインパクトすることはないでしょう。

しかしながら「スライスをとにかく一度止める」という目的のために、インパクト時にちょっと極端に背骨を左に傾けて打ってみましょう。

「でも、スイングの最中に背骨を左に傾けるなんて言うのは難しいよ~」

最も良いのはアドレス時に作った背骨の傾きを維持したままインパクトするのがいいです。

ですから、アドレスの時に
「僕は背骨を右に傾けてアドレスしているから、今回はちょっと多めに左に傾けて、ちょうど背骨が垂直になるくらいにして構えてみよう」
などと考え、そしてその
背骨の傾きを維持することだけに意識を集中させながらスイングをしてみる
のです。

そう、背骨を「こまの軸」「でんでん太鼓の軸」だと考えて、その軸の傾きがずれないようにスイングするのです。

自分のベストの背骨の傾きを探ろう

いつものアドレスの姿勢を変えて、それも背骨だけを意識してスイングするのは難しいでしょう。

でも上記のようにやりながら、背骨の傾きをちょっとずつ変えて

「おっ!ちょっと違和感があるけどこれだとインパクトの感触が違ってきたぞ」

「フェイスの上でボールがこすれる感じがなくなってきたようだ」

などというゴルフ上達に向けての感覚をつかんでいきましょう。

そして、あなたにとってのベストの背骨の傾きを見つけてみましょう。

違うことをすれば違和感があるのは当たり前です。

上達途中ではよいショットは出ないかもしれませんが、ぜひ打球を良くするために、今回は打球の行方よりも自分の背骨の傾きを意識してみましょう。

フック防止策

もうお分かりですね。

これまでの背骨の傾きを逆で考えればいいのです。

フックでお悩みなら

「背骨が左に傾いてインパクトしている」

「背骨が垂直になりすぎている」

かもしれないということです。

ゴルフではこのことを「突っ込んでボールを打ちに行っている」なんて表現もします。

「ボールを打とう打とう」と考えるあまり、ダウンスイングで頭から突っ込んでいくのですね。

それにより背骨が左に傾き、極端な場合はそれこそ

こんな感じでインパクトする人もいます。

特にショートアイアンなどでこの現象は起こりやすくなります。

ボールを右足側(後ろ、中)に置きやすいショートアイアンでも、背骨は垂直もしくはちょっと右に傾くぐらいで構えるのが正解です。

そして、インパクトでもその傾きを維持することが重要です。

それでもフックが出る場合は、少しずつ背骨を右に傾けて構え、そしてインパクト時でも右に傾いたままボールをとらえられるように練習を繰り返してみてください。

スライスよりもフックや左へのひっかけボールの方が、ゴルフの場合は大けがしやすいです(-_-;)

ぜひ、フックの修正にも背骨を意識してみてください

次回も「スライス・フック撲滅作戦 その2」をお送りします。

お楽しみに^^/



あなたの疑問に丁寧に答えます!
今すぐコメント欄にご質問をお書きください^^

メルマガレッスンで上達する!\(^^)/


「プロのパットはなぜ入る?謎解きレポート」無料プレゼント!+簡単習得練習法
スコアメイクの決め手はこれ↓
パット上達法
パットメルマガ
とりあえず案内ページをチラッと見ておく↑


ゴルフエッグのメルマガレッスン無料受講!!
メルマガ+パットプレゼントは こちら



ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク