皆さん、こんにちわ。

アマゾン電子書籍でおなじみの多門院 英蔵こと、ヒデクラです。

【久々の「ヒデクラの真の戯言」新シリーズの、(その2)す】

(すみません、先ほど、誤字脱字箇所を一部訂正(補足追記も!)させて頂きました。既に(その2)をお読みの方は、(その3)をお待ち下さい! m(_ _)m )

 

今回のシリーズは、スマートスピーカーというか、AIスピーカーというか、良く分かりませんが、皆さんもよくご存じの方もおられる「Google Nest Hub」を最近買って、数日使用しただけで、その凄さ、コストパフォーマンスというか、技術の進歩にびっくりし、急遽、冒頭の「Google Nest Hubは凄い!」のテーマにて始めた新シリーズです!

 

 そして、今日は1週間ほど経過した時点での凄い面、悪い面等々のレポート(その2)です。

(私がどうして急に「Google Nest Hub」を買うようになったのか、その理由及び、どうして「Google Nest Hub」は素晴らしいのかは、前回のブログ(その1)をお読み下さい。

 既にこのブログの以前からのフォロワーの方はご存じのようにう、私は小さい頃からITに携わっており、海外の大学院でAIを勉強し、もう半世紀以上もITに関わっています。しかし、スマートフォンや最新のガジェットには”全く疎い”この私が、どうして急に「Google Nest Hub」を買ったのか、その理由が(その1)に書かれています。)

 

 では、今回の(その2)では、既に1週間ほど使用して見えてきた「Google Nest Hub」の凄さやちょっと気になった点を、ITが専門でありながら、最新のガジェットどころかスマホも十分に使いこなせていないこの私が、「Google Nest Hub」の仕組みや仕様を全くわからない中で、凄い点、ちょっと気になった点等々を、今回は箇条書きで、皆さんにわかりやすくお伝えさせて頂きます!


 その前に、私が今回買ったのは、7インチのディスプレイがついた安いほうの「Google Nest Hub」であり、カメラもついた10インチの高い「Google Nest Hub Max」ではありませんので、念の為。

(でも、私はこの安い方の「Google Nest Hub」を買って、正解であったと思っています。それは今後、書かせて頂きますが、このようなガジェットにとって重要なプライバシー面やセキュリティー面の観点からもそのように感じたからです。)

 

前置きが長くなり、すみません。では、早速(その2)始めましょう!

 

【1】凄い点(生活が便利になった点、その他)

・前回も少し書きましたが、この「Google Nest Hub」の凄さを、

IT技術者の観点から見て、以下に簡潔にリストアップします。

(詳細は、ご要望に応じて、(その3)以降にて具体的に解説させて頂きます。)

 

1.この製品のスペックにしては、びっくりするくらい安い!

 

2.これまでのAIスピーカーにはついていない7インチカラーディスプレイは、書斎のデスクに置くには丁度良い大きさである!

 

3.進化したGoogleアシスタントのAI機能(特に、音声認識機能)が、スピーカーとディスプレイのベストコンビネーションにより更に便利になっている!

 (1)自分のスケジュールをスマホでいちいち登録しなくても、音声だけで、確実に登録出来る。しかも、スマホに自動連動!

 (2)これまで私はテレビがなくラジオがメインの生活であり、洋画やドラマは、PCにて、ABEMA TVやGYAO!の無料放送を観ていたり、最近は、U-NEXT(有料契約)をPC観ていますが、

「Google Nest Hub」で、ラジオも音楽も、ビデオ(YouTubeやU-NEXT等も含めて)も、全てOKとなり、ドラマを見ながらPCでの仕事も出来るようになった!

 しかも、今では、単に、「OK、Google、東海ラジオ」と言うだけで、東海ラジオのストリーム放送を流してくれたり、音楽を聴きたいときも、「心の旅」と言うだけで、「YouTubeからチューリップの「心の旅」を再生します」と応えて、直ぐに、映像と音楽が始まります。凄く便利です。U-NEXTを観るときも同様です。

 (その1)でも書きましたが、多分、最初はこのよう名シンプルな命令では上手く行かなかったと思います。多分、AIの学習効果だと思います。

 

4.毎朝のルーチンワークを覚えてくれる

  例えば、朝起きて「OK、Google、Good Morning!」と言うだけで、毎日のルーチンワークである今日の天気、気温の確認・表示(音声&画像)や、スケジュールの確認だけでなく、その後、YouTubeで最新ニュース再生や、自分の好みの音楽の再生等々も(スマホでのGoogle Homeアプリでの設定にしたがって)自動実行してくれます。まさにGoogleアシスタントです!

(因みに、このGoogleアシスタントは、日本語しか話しませんが、英語のヒアリングの能力(認識力)が凄いです。このあたりは、次の不満点のところで、詳しく書きましょう!)

 夜も同様です。「OK、Google、Good Night!」と言うだけで、「おやすみなさい、ヒデクラさん」と言ってくれ、そして、そのあと、「夜の音」という「穏やかな夜の音」の直ぐに寝れるような音楽をかけてくれました。

 

 他にも、色々予想以上にびっくりしたところが多々あるのですが、今回はこのくらいにしておきましょう! では、次に【2】です。

 

 

【2】不満点(ちょっと気になった点)

・次は、不満点というか、ちょっと使っていて気になった点です。

(多分、今後改善されると思いますが、、、。)

 

1.初期設定の時に、自分の音声で認識設定するので、これは自分と他人を見分けるセキュリティの意味もあるのかな、と思っていましたが、全く私の勘違いで、音声認識精度を上げる、だけでした! これは、WORDの読み上げ機能で、検証してわかりました。(説明書が全くないので、ネットで調べてみましたら、最初のステップの音声の認識テストは、登録の本人の惜別設定と書かれていましたが、それは音声認識という意味でなく、スマホでの本人の設定情報とログインID(Googleのメルアド)を単に結びつけるだけの設定あったのかも知れません。あるいは、バグ(日本語認識プログラムの不良?)かな~?)

 実際テスト的に、「OK Google 今何時?」というのをWORDで打ち込み、それをWORDの読み上げ機能でPCから発音させると、Googleアシスタントは、私の音声でないにも拘わらず、WORDの言うことに反応したからです!

これはセキュリティー面では、全くNGですよね~。

そう思いませんか?

そこまで要求するのは、この価格では無理なのでしょうか?

 

2.スマホでは、Googleアシスタントの言語は、英語での受け答えも設定できたのですが、この「Google Nest Hub」で、例えばEnglish(US)を設定すると、Google Nest Hubでの音声は日本語で、ただ、画面での確認表示が英語となっていました。

 しかも、確認画面では、英語と日本語が2度表示されましたので、今は、日本語設定としています。しかし、英語もきちんと認識して反応してくれますので、面倒なときは、英語で一言「Stop Music」と言うだけでも、反応してくれます。

(ただ、日本語の設定でも、私が正しい英語の発音をすると、そのスペルが英語で表示され、一部発音が悪いと、音声が認識されても、その部分がカタカナの日本語に変換されて表示されることがありました。この詳細スペックは不詳です。でも、音声の認識度はかなり以前から進んでいると感じました!)

 あと、日本語設定では、音声の連続認識機能が効かないので、いちいち、「OK,Google」と一命令ごとにつけないとダメなので、これもちょっとめんどうですね~。

 つまり、一度には、一つのことしか、理解できず、また、「OK,Google」と言わないといけないので面倒です。これは英語版だと可能な機能である、ネットに書かれており。実際自分のスマホで英語設定でためしたら、連続もOKでした。

(これらの欠点に関しては、上記の認識機能(本人識別機能)が上手く働いて、本人認証もかねて、「OK、Google」以外の本人自信が登録した別の一言で起動できるようになれば理想ですね。例えば、(その1)で書きましたドラマの、AIのYuriのように(笑)。)

 

3.音楽設定で、無料のSpotifyを最初設定していたんですが、昨日から、Googleアシスタントが一旦再生しようとして、起動後直ぐに、「Spotifyが他のデバイスで使われています」と言って停止してしまう現象がでました。

 他の連携しているデバイス(スマホ等)では使っていないのに、不思議だなと思って、自分でネットでSpotifyのサイトを調べたら、実は、海外では無料版はずっと使えるが、日本では、月に15時間しか使えないことが分かりました。

 でも、その「Spotifyが他のデバイスで使われています」の応答だと、原因が分からないでしょう。(日本版、故の仕様なのかな?)

 しかし、メルアドでSpotifyを無料登録すれば、何度でも15時間使えることがわかりましたが、私は有料で音楽を契約するつもりはないので、音楽の設定をSpotifyからYouTubeに変えました。

 そして、これは大正解でした!

Spotifyだと音楽は音声だけなんですが、YouTubuだと動画も一緒に見つけて再生してくれます。しかも、自分で探さなくても、すぐに最適な音楽をYouTubeから見つけてくれますので、便利です。

 よって、これはデメリットと言うか、新たな発見にもつながります!

(実は、私の好きな太田裕美の歌をGoogleアシスタントに、「OK、

Google、太田裕美の歌をかけて」というと、YouTubeから昔の太田裕美の私の好きな歌を探して演奏してくれただけでなく、何んと太田裕美のメドレーや、昨年の番組まで再生され、昔の懐かしい曲だけでなく、私のしらなかった新曲まで聴くことができました。余談。)

 

4.これも日本仕様なのかも知れませんが、特に、「OK、Google」の次の単語が認識できない(多分、知らない、あるいは、どうしてか良いかわからない)時に、「わかりません」とだけ冷たく、返ってきます(笑)。

 その単語が画面に表示されているので、音声認識は出来ている筈なので、ほかに言い方もあるかと、、、。

(そういった意味では、この価格レベルのAIなのかもしれませんね~。海外版の英語での認識度や応答がどうなのか、ちょっと気になります。)

 

 またいつものごとく長くなってきましたので、今回の(その2)はこのくらいにしておきましょう!

 

 次回の(その3)では、「Google Nest Hub」がこの価格で販売されていることが如何に素晴らしいことかを、以前私が米国の大学院でAIを学んでいた頃を振り返って、少し解説すると共に、ちょっと

このようなガジェットを使う上でのプライバシー、セキュリティー上で気になったことにも触れておきましょう。

 

 是非、ご意見やご感想(ご質問も)を、コメントもしくはメッセージにてお気軽に下さい。

 

 Take care and study hard. See you soon!

ヒデクラでした。

 

P.S. 以下は、きっと皆さんのお役に立つサイトです!

 

「使える英語力を身につけたい方の為に」のサイトです! アマゾンの書籍や無料コンテンツも、盛りだくさんのサイトです!

http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm

 

「Bookcase」で紹介されました私の人気の著書です!

https://my-bookcase.net/entry/2019年多門院英蔵おすすめの本ランキング/

 

30タイトル以上発行済みの、私のアマゾン電子書籍サイトです!

https://www.amazon.co.jp/多門院-英蔵/e/B004LWCM8Q

 

私が編集・発行の無料メルマガ公式サイトです。

以下から既刊を読んだり、無料配信登録が可能です。

 

無料メルマガ【週刊グローバルネットビジネス】

http://www.studying-abroad.jpn.org/WeeklyGNB.htm

 

無料メルマガ【実践留学道場】

http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm