Windows10 1803適用から2か月 Windows7から乗り換えるのに便利な設定


Windows10 5回目の大型アップデートとなる
「April 2018 Update」を適用して2か月半が過ぎた。

Windows10 1803適用から2か月 Windows7から乗り換えるのに便利な設定

数台あるThinkPadの中で更新を延期しているのは
Windows10 Proバージョンの25周年モデルのみ。

X1 Carbon 2017のみ更新ボタンを押さずに様子を見ていたけど、
公開から1か月もたたないうちに勝手に更新プログラムが適用された。

5月1日に1803アップデートが公開されたとき、
ブラウザのエッジが立ち上がらないなど
いろいろ、不具合はあったようだけど、
さすがに2か月もたつと落ち着いてきたよう。

更新を延期していたユーザーさんは
ここらで適用するのもいいでしょう。

7,8台あるThinkPadは公開されてすぐに更新を適用したけど、
特に不具合もなく、追加された機能を使うこともなく(笑)
すこぶる快適に動作している。

Windows10登場から3年たち、大型アップデートを繰り返す中で、だいぶ落ち着いてきたように思う。

そんなこともあって、サポート期限切れまで1年半ほどとなったWindows7のPCをすべてWin10に入れ替えが完了。

とはいっても、ビジネスでPCを使ってる場合、
まだ、Windows7で十分だし、むしろ7がいいと考える人も特にThinkPadユーザーには多そう。

Windows7のサポート期限は2020年1月14日まで

当初はWin10のアップグレード無償期間があったけど
現在は15000円かかるそう。

2020年までwindows7を現役で使い倒していただくのがベスト


Win7から乗り換え後
Windows10 便利設定


慣れ親しんだWindows7からWin10に乗り換えてから、
いまだにデフォルトのフォトビューアーと
Win+Xでコントロールパネルを立ち上げられるよう設定を変更してる。


フォトビューアーの変更

Windows10でjpgやgifなど画像ファイルを開くと
デフォルトで立ち上がる「フォト」がどうも使いにくい。

Windows10でWindowsフォトビューアーを既定のアプリにする方法

Windows10でWindowsフォトビューアーを使う


上記の記事を書いた3年前とはちょっと挙動が違い
既定のアプリにWindowsフォトビューアーを設定できないけれど、

レジストリを適用した後にjpgやgif pngファイル上で右クリック
「プログラムから開く」→ 「別のプログラムを選択」 を押し
さらに 「その他のアプリ」 の中から・・・

windowsフォトビューアーを選択

windows10 フォトビューアーをwindows 7の時に戻す

「常にこのアプリを使って.png ファイルを開く」にチェックを入れておけば、以後、使い慣れたwindowsフォトビューアーで写真が閲覧できる

PCを新しくすたび、win7から10にアップデートするたびに、レジストリを操作し過去のフォトビューアーを使えるようにしている。


win+Xでコントロールパネルを表示

Windows7以前、設定の要といえばコントロールパネル。
10では検索しないとすぐには立ち上がらなくなってしまった。

そのため、
Windows+Xでコントロールパネルを選択できるように変更してる

Windows + X メニューでコントロールパネルを表示させる Creators Update後

Windows + X メニューでコントロールパネルを表示させる Creators Update後


win10の「設定」から細かな操作はできるんだけど
やはり、慣れたコントロールパネルを使いたい。

Windows8.1や10の最初のころはWindows+Xボタンを押すと
ショートカットメニューが表れてここからコントロールパネルが選択できた。

ところが、Win10 1703 Creators Update後にコントロールパネルが消える。

その後はWin+Xのメニューをカスタマイズして使っています。


以前はスタートメニューなど細かなところも気になっていたものの
使っていくうちに慣れたし、逆に便利と感じる機能も増えてきた。

大型アップデートの更新時間だけは何とかしてほしいけど、
windows7からの乗り換えも、いい時期に差し掛かってます。


Windows10 1803「April 2018 Update」の所要時間と手順 2018年5月



ThinkPad X1 Carbon 2019が大幅割引中です

レノボの直販でThinkPadをカスタマイズ
ThinkPadが大幅割引で購入できます。

割引クーポンを確認する


カートの最終画面で、クーポンを適用すればThinkPad X1 Carbon 2019が大幅割引です。