八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

コロナ後の初稽古

2020-07-06 08:32:00 | 日記
昨日は四ヶ月ぶりに知立東剣道教室の稽古が再開できました。

まず、冒頭でこれからの稽古参加にあたっての注意事項を確認。

家で手洗いうがいをしてくること、体温を計ってくること、マスクを着けてくること、道場に入る前に手指を消毒すること、、、などなど。
できるだけ子どもたちに質問するようにしましたが、それでも長くなってしまい、半分以上は耳に入ってなかったかと思います^^;

そして昨日、ようやく小学校卒業生への竹刀と記念品授与ができました。剣道やらない子もいるのかな?剣道でも、他の道でも活躍を期待しています!

N田先生から補足で、今後しばらく級審査の基本技稽古法は竹刀で行われることの説明があり、実際に昨日の形の稽古も竹刀で行われました。
ワタシはちびっ子たちのほうを見ていたので、竹刀で形はやっていませんが、鎬の感覚も違うし、間合いも違うし、普段の稽古から竹刀でやっておくことは大きいですね。どこまでも子どもファーストの先生です。

習い始めのちびっ子軍団。全部わすれてたらどうしよう(ーー;) と思ってましたが、構えの足も、握りもちゃんと覚えてました^_^
これはコロナ前からなのですが、どうしても振りかぶりが曲がってしまう子。何とかまっすぐ振りかぶらせようとあの手この手を尽くしますが、直りません。
振りかぶった時の状態を、自分の目で確認させようと、振りかぶった状態で止めさせて、「上を見てみて〜まっすぐになってる?」と声をかけると、顔が上を向くと同時にあらぬ方向を向いていた剣先がまっすぐ真後ろを向く不思議^^;


そして準備運動。昨日、一応ワタシは水着素材のマスクしてましたが、準備運動でハアハア。単なる運動不足でなくやはりマスクしてれば酸素は薄いと思われます。

コーディネーショントレーニング。昨日はマリオネットをやりました。
愛知県のガイドラインは全剣連のガイドラインより若干厳しくなってる感じで、あいさつは立礼、帰る際は足裏も除菌、と、床を触らないことに対しての意識づけが強くなっていますので、床に座ったり、寝そべったりするような運動はためらわれます。
道具等の共有も全剣連で控える方向性なので、剣道具以外の道具も使えないし、手拭いを床に落とすことも避けたい。対人的、接触のある運動なども避けたほうが良さそうですので、コーディネーショントレーニングとしてはやれることが随分絞られます。来週からどうしようかな。

こまめに休憩はさみながら、素振り、足さばき、空間打突を多目に。

最後に面マスクつけたまま面着け稽古。
元立ち三人に、子どもたちが三人ずつくらい並び、切り返し、メン打ち、コテメン、10本の打ち込み。元立ちが掛かりてになり同じメニュー。
正味一人10分も稽古してないと思います。

軽めにしたつもりでしたが、ワタシはしんどかったorz
息はゼイゼイ、足はもつれ。
自粛中ほとんどなにもしてない長男は、まー楽勝、だったらしいです。くそぉー若さには勝てないか。

昨日はまた新しい一般の方が来てくださいました^_^ 中学のころ少しだけやってらして、久しぶりにやってみたくなったそうで。嬉しいことです!

コロナ後、初の稽古。
なんだか稽古以外にやることがたくさんあって慌ただしかったですね。

そして面マスクをしての初の稽古。
稽古中はゼイゼイしてたものの、ま〜なんとかいけるかな?と思ってましたが、帰宅すると頭痛がしてきました。
ちょっと熱中症気味だったみたいです。

子どもたちには、多すぎるか、と思うほど水分補給の時間をとりましたがわワタシはま〜大丈夫かなと、水分補給が少な目で、500mlの水筒のお茶が半分近くあまってました。
甘くみては行けませんね!

子どもたちにも休憩多すぎるかな〜と思いましたが、あれくらいでよかったな〜と思いました。








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿