令和の時代、部下には「なぜ」より「なにが」 | ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

あなたのキャリアアップをバックアップする!

令和の時代が始まりました!

令和に入って、初めての記事となります。

 

 

平成の時代を振り返ってみると、「なぜ」が非常に重視されたように思うのです。

 

 

「なぜ」「なぜ」「なぜ」と聞くことは、原因を探るには、効果的だったと思います。

 

 

しかし、部下にも「なぜ」と問うていたような気がしてならないのです。

 

 

 

最近、キャリアコンサルティングの場などで、「なぜ」と質問すると、相手は防衛的になることがわかってきました。

 

 

つまり、「なぜ」と聞かれると、相手は咎められたような気持ちになり、抵抗感を示すのです。

その結果、「急な用件が入って」「時間がなくて」と言い訳するようになり、真の原因にたどり着きません。

 

 

原因をたずねる「なぜ」が、結果として、原因にたどりつかない。

まったく皮肉な現象ですね!

 

 

 

ところが、「なにが」と聞くと、相手は、たしかに急な用件が入ったが、それをうまく調整できなかった自分、忙しい業務の中で、スケジュールを組みたれられなかった自分に気がつきます。

 

 

これが、内省です。

 

 

 

自分にも「なぜ」と問いかけると、自分を追い込むことになります。

ここも、「なにが」と問えば、未来を見つめることになります。

 

 

令和の時代、部下にも、自分にも、「なにが」と問いかけていきたいですね!

ともに、飛躍しましょう!

 

 

 

 

詳細記事はHPに掲載しています。

http://shinyuri-souken.com/?p=54724

(「令和の時代、部下には『なぜ』より『なにが』が大事)

 

 

 

 

 

 

「出世しぐさ」のすすめから

 「出世しぐさ」のすすめ 

本の目次 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の「こっそり差をつけたい」人への本

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

 

 

◆メルマガ「出世塾の情報

http://ameblo.jp/mamoru-gijutsu/theme2-10094984807.html

 

 

 

◆忙しい方のビジネス書選びの参考にしてください。

おすすめのビジネス書 http://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

 


ビジネスマナーランキング

 

 にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村