本気で「自分」を幸せにしたいあなたへ

 

 

楽笑道ライフスタイリストの花音です。

 

 

 

 

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

 

人間だもの By相田みつを

 

受け入れるって、とっても大事なんです。

 

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

 

 

 

 

泣いても、前へは進めない。

 

 

介護を必要となった当事者が1番ツライ。

 

 

そりゃそうだ。

 

 

ご飯を食べる、トイレに行くと、今まで”当たり前”のように

 

 

出来ていたコトが出来なくなるんだから。

 

 

 

 

「泣いても、おかんが可哀想って言っても、

 

 

麻痺が残った事実は変わらない。

 

 

泣き続けたら麻痺が治るのなら、

 

 

私だって、いつまでも泣き続けるよ。

 

 

だけど、泣き続けても、麻痺は治らんのが現実なのよ。

 

 

だったら、おかんの”これからをどう生きるか?”を

 

 

私たちが出来るサポートをしていくしかない。

 

 

それが  介護  なんだよ。」

 

 

妹ちゃん、名言出まくりです・笑

 

 

妹ちゃんが冷静に病状説明を聞きに行かなって思ったのも、

 

 

納得できます!

 

 

 

 

○冷静になる人がいないと、混乱だけが続いて、

 

 

なんの解決策にもならない。

 

 

 

 

 

介護が始まると、今まで出てこなかった

 

 

おかんの”泣き言”が出てきました。(介護あるある)

 

 

「お茶碗が持てない」

 

 

「トイレに行くのも、トイレまでの距離が遠い」

 

 

左半身が動かないってコトは、

 

 

左手でお茶碗を持つコトが出来なくなる。

 

 

右足は動いても、左足が前へ出ない。

 

 

そうした昨日まで”当たり前”に出来ていたコトが

 

 

出来なくなって、もどかしい!ってキモチは解る。

 

 

だけど、私たちが泣いても、

 

 

可哀想に…と言い続けても、

 

 

左半身は動かない。

 

 

 

 

妹ちゃんは、おかんに言う。

 

 

 

「右手、右足が動くんだから、

 

 

やれるコトから始めよう!!!

 

 

 

 

お茶碗が持てないなら、テーブルに置いたままでもOK!

 

 

左手、左足の残存機能がどれくらい残っているのか

 

 

わからないけれど、おかんがやっていた編み物は、

 

 

棒針という両手を使ってやる編み物だったので、

 

 

「編み棒を持つためにどんな工夫をすればいいと思う?」

 

 

と、妹ちゃんは、おかんが左手をどう使えるか?を

 

 

何度も、何度も、トライアンドエラーの精神で、

 

 

チャレンジを促していた。

 

 

 

 

 

チャレンジしながらも、おかんは泣く。

 

 

「まぁ~、泣きたくもなるわな。

 

 

だって、人間だもの。

 

 

だけど、おかん。

 

 

あなたは”生きている”のです。

 

 

そして、”生き続けなきゃならん”のです。

 

 

神様が”こっちの世界へ帰っておいで”って、

 

 

許可してくれるまで、

 

 

あなたはその身体と共に

 

 

生き続けなきゃならんのです」

 

 

と、私は言った。

 

 

 

 

 

泣き言が悪いわけじゃない。

 

 

そう言いたくなるくらい、当事者であるおかんは、

 

 

辛いのだ。

 

 

だけど、それは、私たちのせいではない。

 

 

そこの線引きだけは崩さなかった。

 

 

 

 

○親と自分という”線引き”を作る。

 

 

○泣き言を言っても、チャレンジはやめない。

 

 

 

 

介護する人、される人が、

 

 

このキモチでいても、

 

 

次々と課題はやってきます・笑

 

 

だけど、あなたの人生も、親の人生も、

 

 

続いていくのです。

 

 

泣き言を言う日があってもいい。

 

 

だけど、「今日は泣き言ディ。今日だけ。」と、

 

 

期限を決めるコトが大切です。

 

 

 

 

○泣き言を言う自分を責めない。

 

 

 

この”ルール”を守るだけでも、

 

 

あなたの罪悪感は小さくなっていくでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

今日も楽笑で生きるあなたでありますようににこ

 

 

ありがとう ありがとう ありがとう。

 

 

今日のあなたの1日にありがとう。