こないだ、西国三十三所のお参りの続きに行ってきました。


あまり時間のない日だったんですが、次の札所が一番近い葛井寺ということで、ちょうど良かったです。


(葛井寺のホームページは→こちら

(西国三十三所の3巡目は→こちら


(以前の葛井寺へのお参りは→1回目2回目



神社・お寺巡りランキング


葛井寺、読みは『ふじいでら』。(お寺近くには、『ふぢいでら』と書いてありました)


宗派は真言宗御室派、創建は神亀2(725)年、開基は行基・聖武天皇ということです。


位置的には、近鉄藤井寺駅の南東にあり、電車でもお参りしやすいお寺です。


ですが、かめへいは今回も自動車でのお参り。


以前は、お寺の東側徒歩5分くらいのところに駐車場があったんですが、今回行ってみると、どうやら違う施設の駐車場になったようで、、、


ということで、付近のコインパーキングを探し、線路沿いに駐車。20分100円だったと思います。


ちなみに、実際は南大門のすぐ近くにもコインパーキングがあったんで、そっちでもよかったと思います。

(30分200円だったかな~)

↓で、今回の参拝ルート。藤井寺駅の方から歩いていくとすると、この商店街を通っていきます。
葛井1


↓けっこう頑張ってる感じの商店街。
葛井2


さほど長くないアーケードを過ぎるとすぐに、


↓重要文化財たる西門。手前の松がなかなかかっこいい。
葛井3


ですが、西門からは入らないように的なことを書いてあったので、南大門まで回ります。



↓南大門。両脇の仁王様が強そうです。
葛井4


↓南大門をくぐると、本堂まで一直線。
葛井5


↓右手、弁天さんだったと思います。
葛井6


↓こちらも右手、修行大師。
葛井7


↓そのお隣、大師堂だったと思います。
葛井8


↓こちらは左手、阿弥陀二十五菩薩堂のはず。阿弥陀さんはやっぱり西側に来るもんなんでしょう。
葛井9


↓本堂のすぐ手前、旗掛の松(三鈷の松)。楠木氏ゆかりの松のようです。
葛井10


↓そしていよいよご本堂。
葛井11


↓線香は、建てるのではなく、寝かせて置くスタイルでした。
葛井12


↓みんな仲良く元気に暮らせますように☆
葛井13


ということで、本堂内の御朱印所で写経も納め、御朱印を頂きました。


(西国三十三所では、写経を置く場所がある場合が多いですが、葛井寺では見当たりませんでした)



↓本堂左の護摩堂。
葛井14


↓護摩堂の向かいあたりにある、多分藤棚ですよね~
葛井15

まだ藤の時期ではないようで、緑みどりしていましたが、



↓下にはかわいらしい花が咲いていました。
葛井16


町中にありながら、落ち着いた感じのいいお寺、葛井寺でした☆

てな感じで、この日のお参りは終了です~



神社・お寺巡りランキング