こんにちは

くらし研究家の香西けいこです。

 

ブログをさぼっている間に

すっかり周りは秋の景色です。

(岡山市南区浜野 cafe Zにて)

友人とのティータイムも

ゼリー系からタルトタタンに。

皆さんの秋味は何かしら?

----------------------------------------

 

さて、先日、

インスタグラムとFacebookに春巻きを投稿したところ

かなりな反響で。

春巻きをお家で作るというのが皆さんの琴線に触れたらしいのです。

その時のFacebookの投稿はこちら

 

レシピを!!

というお声をたくさんいただいたので

 

 

「ちゃちゃっと30分でできる春巻き」の作り方を。

 

と言ってもですね

普通に主婦をしていて

お料理本を参考にしていたのは

新婚生活半年くらいかな。

 

一度作ったら、2度目からは

何となくこんな量?

何となくこんな味?

冷蔵庫にこれが余っているから追加!

とか

この前の材料はちょっと不人気そうだったので

もうちょっと家族の好きなものを入れよう

とか

 

春巻きに限らず

私のどんなお料理も

毎回、足したり引いたり工夫をしながら

毎日の試行錯誤のなか

毎日の経験を家族に合わせてアップデートしながら

私の創造力を刺激していただけのもので…

 

いわゆる私の自己満足なので

みなさまのお口に合うかどうかはわかりません。(結構弱気)

 

今回は

いつも適当に作る春巻きを

きちんと計量してレシピに起こしてみました。

「レシピは信頼をあらわしたもの」
何度も・・・そう30年近くアップデートを重ねたレシピですので
誰が作っても美味しく思っていただけるように。

でもね

このレシピで数回作って慣れたら

その次からは

皆さんが舌と目と脳をたくさん使って

オリジナルの春巻きレシピがどんどんとできると嬉しいです♡

それが「身につく」っていうことかなと。

日々地味なことを続けることで「あたりまえ」が身に付き

それが

それぞれの「暮らし」ができあがる

さあ、皆さんの「暮らし」を自分自身の手で!!
(たかが春巻きで、大きな話になってしもた)

 

さて、
下記のレシピはお肉は生ですが、

我が家ではあらかじめ、

鶏・・・むね肉・ささみは蒸し鶏にして冷凍保存
    もも肉は甘口の生姜醤油(生姜・醤油・味醂・酒・砂糖)に漬けこんで冷凍保存
を準備しています。
もも肉の生姜醤油漬けなんて、冷凍のまま、ヘルシオに入れて蒸してもらうと
まるで高級中華!!
ヘルシオレンジがない方は、もちろん蒸し器でもいいですよ。


そして

写真の春巻きは、冷凍蒸しささみを使っています。(細かく細切りにして使います)

また野菜は、冷蔵庫の残り物でいいですよ。
レシピ以外には
人参やきくらげ、厚揚げ、エリンギ
にら、パプリカ、えのきなどなど
ニラやえのきは、小さく刻んで。

海老がたくさん手にはいったときは、

叩いて冷凍の枝豆(鞘から出してね)を混ぜて、くるくるっと巻く。

簡単だし、美味しいし。

たくさん作って、

子供やご主人のお弁当にもね。

巻くだけ巻いて、

冷凍しておけばいつでも使えますよ。

 

ちゃちゃっと30分で作る春巻き
(材料)
  • 豚肉(または鶏肉) 150g
  • キャベツ 150g
  • たけのこ 100g
  • しいたけ 2枚
  • 春雨(あらかじめ熱湯で戻して3センチ長さに切っておく】 小分けの小さな袋1
  • 水溶き片栗粉(片栗粉・水) 各大さじ1
  • 水溶き小麦粉(小麦粉・水) 各小さじ1
  • 春巻きの皮(10枚) 15分以上常温に戻しておく

【下味】

  • 酒・片栗粉 各小さじ2
  • 塩・こしょう 各少々

【調味料】

  • スープ(鶏がらスープなど) 大さじ4
  • 醤油 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩・こしょう 各少々
<作り方>
①肉・野菜を3センチくらいの長さの細切りにする
(蒸し鶏などのストックがあれば、それを細切りにする)
②肉に下味をつける(揉みこむ)
③ボウルに調味料全量を入れよく混ぜる
④フライパンを熱し、ごま油を少々入れ
 ②の肉を炒め、①の野菜、春雨を入れ、野菜がしんなりするまで炒める
⑤③の調味料をサッと入れ、水溶き片栗粉(多い方)を回しながら入れ、固めにまとめる。
 唾液で片栗粉は緩くなるので、もし味見をする場合は、お箸をなめたりせず、別のお箸、 お皿を使うこと
⑥出来上がった具を、平らなバットに(大きめのお皿でもよい)広げ、粗熱をとる
(この段階で、冷凍保存も可能・ストック食材として大変有能です)

<春巻きを包む>
①常温に戻した春巻きの皮をまず真ん中(5枚目)あたりではがす
  ※上から1枚ずつはがすと失敗するので、真ん中から1/2ずつ剥がしていく
②春巻きの皮をひし形に置き、端に具の1/10をのせて巻く
③巻き終わりに、水溶き片栗粉(少ない方)を塗って、巻き終わりを下に置く
  ※この状態で一つずつラップにくるんで冷凍可能
  ※具が余ったら、餃子の皮に包んでお弁当用にストック!!

<揚げる>
①揚げ物用の油を150~160度に。
②春巻きを入れて、きつね色になったら出来上がり

<おすすめのタレ>
1.市販のポン酢とからし

2.コチュジャンソース  マヨネーズ大さじ1・砂糖、しょうゆ、コチュジャン大さじ1/2
            をココットに入れて、電子レンジで30秒

3.パイナップルソース  市販のパイナップルチリソース(カルディで購入)に
             ナンプラーを少々入れて混ぜる