態癖という言葉はあまり聞き慣れないかもしれません。

日常生活において、無意識のうちに行っている習癖のことを指します。

例えば、寝方であったり、頬杖のようなものです。

特に、睡眠時に好ましくない癖があるものを、睡眠態癖と呼んでいます。

睡眠態癖には、うつぶせ寝や横向き寝、腕枕などの他、歯ぎしりや食いしばりも含まれます。


態癖は、その性質上、なかなか自分では気が付きにくいものです。

態癖があると、歯並びが悪くなったり、顔や姿勢が歪んだりすることがあります。


食事の時に片側噛みをしていたり、ショルダーバックをいつも同じ側にかけたりしていませんか?

足を組む時や頬杖をした時、左右いずれかに偏っていませんか?

テレビを見る時や読書の時の姿勢はどうでしょう?無理な体勢になっていませんか?

また、指しゃぶりや爪を噛む癖も、健全な発育には好ましくありません。


仮に、歯は5グラムほどの極めて弱い力でも、それが持続的にかかり続けると、傾いたり動いたりします。


本来、人間は左右対称の形態で生まれてきます。

これが、左右非対称になるのは、後天的な影響が大きいのです。

その原因の一つが態癖であると考えられています。

特に、成長期の態癖は、骨格の著しい非対称をもたらすことがあるので注意が必要です。

成人の方でも、肩こりや首こり、腰痛などは、態癖を意識してみましょう。


  ブログランキング・にほんブログ村へ