東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

はい!伊豆です。

伊豆半島の撮影地の中でもお気に入りのエリアで満天の星を楽しんだ後は…

もちろん朝の薄明の素敵な時間を撮影します。

空と海繋がる世界…
風景撮影と風景写真紹介ブログにようこそ!

この場所での天の川の撮影で満腹ではありますが、

当然の事ながら朝がやってきます。

東の天の川が薄くなり見えなくなる頃、

朝の撮影に切り替わります。

というわけで、前回の東伊豆の天の川撮影の記事に引き続き

同じ場所からの朝の薄明の撮影をご紹介したいと思います。

旅行で伊豆に宿泊したら、この場所から見る風景は素敵な景色が楽しめる!

そんな場所からの日の出前の風景になります。

ご注意!

東伊豆の絶景撮影ポイント

この場所での天の川の撮影の記事は下記記事をご覧ください。

動画はこちらです。

さて…

ここ東伊豆は、前回の記事でも触れたように

素敵なビュースポットが数々存在します。

チェックしていても、

その時季や撮影物によって撮影候補地が変わるため

なかなかこの場所での撮影もできません。

今回この場所での撮影を選んだのはあくまでも「天の川の撮影」

朝日の撮影の場合は、別の場所に移動する必要があります。

なぜか?というのは次回の「日の出編」の記事へと続く事にします。

伊豆沖相模湾朝の風景

日の出が昇る場所をなるべくファインダーの中心に置き、

まずは20mm単焦点側のカメラの設定から済ませます。

この時20mm単焦点を付けたカメラは、

まずはND8のフィルタを取り付けて三脚をチェンジ。

三脚をチェンジしたのには訳がありますが後述しますね。

もう1台のカメラは、望遠レンズにレンズ変更し、

ND16のフィルタを装着。

チェンジした三脚にセットします。

三脚をチェンジしたのは、縦横自在のアイテムを取り付けた三脚のため。

縦位置横位置自在のアイテムの紹介記事は

Check! 

望遠レンズにしたカメラはこの後、

日の出の時に縦位置で取る可能性が高いため。

こんな感じでいろいろと策を練りながら撮るんですけど

最初から三脚を変えないようにしておけば?って思うでしょ。

星の撮影の時はこのカメラはこっちの三脚…というように

夜の撮影時でのレンズの関係でそうなっていた訳なんです。

スポンサー広告

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

余談ですが…

三脚よりも雲台って大事ですね。

思ったところにピタって納まる事ができる雲台でないと、

撮影時に非常に無駄な時間が必要です。

アングルや位置を変える必要がある時に雲台の良し悪しで

イライラする事もありますので、雲台選びは大事です。

私の片方の三脚の雲台は時々イライラします。

三脚二つとも同じメーカーの雲台なんですけどね。

余計なアソビは要らないんだよ!

みたいな…

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

東伊豆の海を臨む絶景地から夜明けの風景を撮影するひと時!水平線の美しさに見惚れる風景

この場所はとても見晴らしが良いので、構図も決まってしまいます。

望遠で寄ってみても海だけで何もないので撮影自体はあまり面白くはありませんが海面の潮目がとても面白かった。

でも…まだこの時間では強調できない!

朝日が昇れば良くなるのかなぁ?

スポンサー広告

東伊豆の絶景ポイントで薄明撮影まとめ

撮影地である伊豆半島の東伊豆エリアですが、

本当にお気に入りの場所のため、

このエリアの撮影地は伏せさせていただきます。

とはいえ…

風景を見れば特定できると思いますので写真で特定できればそれも良いでしょう。

近くに数カ所ありますが、そこも出したくない。

紹介しちゃうと全部バレそうだから(笑)

このブログを何回かご覧いただいている方は撮影地を特定しやすいとは思いますが…

内緒にさせていただきますね。

場所が大体わかった方へのアドバイスを少々…

この場所での星空撮影の場合は、東側と南側が良い感じです。

北側は光害で水平線(地平線)が明るい。

今回ご紹介したような朝の薄明の場合は、秋から春先が良いのでは?

日の出の撮影の場合は、次回の投稿を見ればわかりますが

真冬か初夏〜秋口ではないでしょうか。

写真を見れば特定できそうな物が2箇所写っています。

薄明の時間での撮影は絞って撮影する事が多いのですが、

今回は、前回撮影した後のメンテナンスをしていなかったのでゴミが数個目立ちましたので…消すのが面倒でした。

撮影後、または撮影前には掃除しておきたいですね〜

できれば撮影後に掃除しておくと、こびりつく事も少ないと思います。

フィルタの面も掃除は大事ですけど、NDフィルタなどはすぐ傷が付きますのでご注意を!

水洗いが一番良いのではないか?と思うほど傷が付きます。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524