ボックスウッド(西洋ツゲ)のボールが、

ところどころ茶色くなってきたのに

10日ほど前に気づきました。


3つあるボールの1つは、

ほとんど葉がなくなっていました。

ボックスブライトという真菌性の病気が

パルテールで広まっていて、

これもそうかと思いましたが、

ブライトはたいてい

上部や中央部が枯れてくるのに、

これは様子が違うと思いました。

ボックスウッッドモス

(ツゲノメイガ)の被害もガーデン雑誌で

見たことがあるので、

じっくりチェックしてみました。

20200907_132825


くもの巣のようなものが

ところどころに見えます。

20200907_132832


そして、ぶら下がっている幼虫を発見!

葉と葉ををくもの巣状のもので

くっつけてその間にくるまっているものも

たくさんありました。

20200907_133354


葉がなくなるまで食べつくします。

20200907_135925


最初のボックスボールには

約20匹のツゲノメイガを見つけました。


他の場所のボックスウッドにも影響が

ないか調べてみると、

グラスハウスの前の垣根もいつの間にか

(たぶん1週間くらいです)

こんな状態になっていました。

20200908_140349


大きくなったツゲノメイガを発見!

葉のある方に移動したようです。

20200909_124022


なにかいい撃退法はないかと調べたら、

XenTariというオーガニックの

殺虫剤を見つけました。

20200919_113831



日本では、STゼンターリという名前で

売られています。

PC版でこのブログを見ると右側に

アマゾンのリンクがあります。

芋虫以外には影響がないそうです。

パルテール以外のボックスウッドの表面に

スプレー(散布)しました。スプレーした

葉を食べた芋虫は天然微生物(B.t.菌)が

作る有効成分を食べて
死にます。

1週間後にもう一度スプレーしました。

これで被害がストップするといいのですが。

冬は蛾にならずに越冬するようなので、

ライフサイクルをチェックして、

蛾が発生する

春と夏になったらメスのフェロモンを

使ったトラップ(罠)を仕掛けるつもりです。


ハーブガーデンのボックスウッドの垣根は

剪定してからスプレーすることに。

大きくなったローズマリーの下にある

垣根は、かがんで剪定しました。


その日の夕方、時々左耳に

プールで水が入ったときのような

ポコポコという音が4、5回あって、

耳に水が入るようなことはしていないので

変だなあと思いました。


娘になにか入っていないか

見てもらいましたが、

何も見えないとのこと。



夫が帰ってきてから、また音がしたので

見てもらいました。

私の耳の穴を広げるようにすると

耳の中で水が動いている感じがしたので、

その耳を下にすると、


なんと!!!


信じられないことですが、

幅1cmくらいの蜘蛛が出てきました!

20200910_185400



なんと、数時間、私の耳の中で

蜘蛛がもがいていたのでした。

その後、耳の洗浄をしました。

綿棒など使っていたら、蜘蛛を耳の中で

潰すか、押し込んでいたかもしれません。

そのまま住んでいたら、卵を生んでいた

かもとか怖くなりました。


耳の中で音がしたときは、

気をつけてくださいね。


そして、ツゲの害虫にも。



いつも見てくださって、

ありがとうございます。

応援クリックお願いします。






にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ