大家業をスタートして3ヶ月経過した今。

プロフィール

2020年の7月1日にサラリーマンをしながら大家業を開始しましたが、現在3ヶ月が経過したことで心境の変化や環境の変化をここに記していきたいと思います。

大家業をスタートして3ヶ月経過した今。

今年の7月1日にやっとの思いで最初のアパート一棟を購入することに成功しました。

購入した物件は新築では無く、中古の元々満室で回っている物件を選定して何とか融資を引くことに成功し、大家業をスタートすることが出来ました。

実際にはアパート1棟を購入しようと心に決めてから、約1年以上の歳月が経過して今年実現することが出来ましたが、当初に計画ではもっと条件を厳しく絞った上で物件探しを続けていたのです。

過去の本で勉強したことは現状では使えない情報も多い。

正直なところ、最初は色々と不動産経営の本を何冊か読んでから始めようと思っていたので、何冊か読み進めて実際に行動を起こしていたのですが、現実は上手くいかないことが多いのです。

そもそも私自身のサラリーマンとしての属性はそれ程高い物では無かったので、アパート一棟を購入すること事態がかなり無理がありました。

何とか日々節約をし、貯金をしながら購入の為の資金を貯めていったものの、条件にあった物件を見つけても、属性が低すぎて融資対象とならないような状況が続いていました。

この時はやはり不動産投資なんて金持ちにしか出来ない物なのだろうと、精神的にも諦めてしまいそうになるような状態が続いていたのです。

結局のところ本に載っているような手法は、過去と時代が変わってきている為、その時に使えたスキームは今は通用しないような方法が多かったりするのが現状です。

フルローンに関してはもはや夢のような話でしかないと感じます。

融資情勢は最新の情報に合わせる必要がある。

大家業をスタートする為には、現状の銀行の融資情勢に合わせて物件を選定する必要がある。

というのが実際に購入するまでの間で体感的に分かったことです。

そもそも一棟物を銀行から融資を引いて購入してスタートすること自体が、非常にハードルが高くなってきているのだということが私は体感しました。

上記は有名な大家さん、投資家けーちゃんさんのTweetですが、本当にこのような状態で何とか始めるしかないなぁというような体感を私自身が非常に感じていました。

私自身もう少し潤沢な自己資金があり、年収自体もゆうに500万円を超えるような属性であればまた違ったのかもしれません。

正直私自身は、日本のサラリーマンの平均年収すらも稼げていないので、そもそも大家業を始めること自体があまり良い選択肢とは言えなかったのかもしれません。

それでも諦めることが出来なかったので、1年以上の行動を積み重ねることで何とか一棟手に入れることが出来たのです。

しかし不動産屋さんとやりとりをしているうちに、当初の購入条件で手に入れることは無理だと判断し、条件を緩くすることで物件を手に入れることにしたのです。

3ヶ月経過したことで変わったこととは?

1棟目のアパートの融資は日本政策金融公庫さんから何とか借り入れることに成功しました。

これも担当して下さった不動産屋さんの長年の人脈の力があったおかげで、購入することが出来たものです。

年数は10年ですが、金利は1.21%で融資額は630万円です。

物件の所在地は千葉の1棟アパートで、4世帯と小ぶりのアパートではありますが、元々満室であるものを値下がりしたタイミングで紹介して頂きました。

値下げされる前に既に現地視察も済んでいたことで、運よく購入するチャンスが私達夫婦に回ってきたのです。

やはりこれも普段から行動していなければ、購入までには至っていなかったと言えるでしょう。

そして3ヶ月が経過し10月になりますが、特に退去なども無く、今のところは何も問題無く満室を維持しています

今後はどうなるか分かりませんが、退去が出た際には家具家電をジモティーから引っ張ってきて、自分で設置するなど、いろいろ対策は考えているので何とかなるだろうと楽観的に考えています。

アパートを購入してから名義変更などで最初はやらなければならない業務が多々ありますが、ある程度のやることが済んだら、毎月の終始を確定申告ソフトに記録し、あとはあまり自分で何かをすることは少ないです。

正直、まだ始めたばかりでやらなければならない業務を全て把握しているわけでは無いですが、実際に自分で勉強しながら進めています。

今であれば不動産投資などのスクールも充実してあるので、一昔前よりかはやり易い時代にはなったかもしれないですね。

IZUMI塾ONLINE

他の副業よりも日常的に時間を注ぎ込む時間が少ないので、サラリーマンに非常に相性の良い副業であるのだと私は思います。

あとは時間が経過することで収益をもたらす事業であるので、安定感のある副業だなと感じます。

結論:税金と確定申告について強制的に勉強することになる。

アパートを購入したことによって、今までサラリーマンの収入だけだったらやらなくて良かった確定申告も強制的にやらなければならなくなりました

これによって白色申告と青色申告の違いなど、税金のことについて強制的に学ぶ機会にもなるので、自分自身の成長にも繋がります。

実は最近の私は仕事でトラブルがあって、「適応障害」との診断をお医者さんで診断されてしまい、休職することになりました。

職場異動によってブログの毎日更新に限界を迎え、更新が途絶えてしまいましたが、Twitterだけは何とか続けていました

Twitterは自分の備忘録のようなもので、正直役に立つよう情報は少ないですが発信を辞めないようにする為に、自分自身に言い聞かせていた部分もあります。

何とか2棟目のアパートの融資ももうすぐ下りるところですが、これから本業の収入が減少するので、2棟目を手に入れたら当分は物件の買い増しは無理かなと感じています。

まぁ人生は色々山あり谷ありな訳なので、精神が病んだ現状の中、今まで身に付けた節約術を駆使して何とかこれから先も生き抜いていきたいと思います。

最近は退職コンシェルジュなんていうサービスがあり、退職後の正社員での再就職の斡旋などもしてくれるそうなので、最悪の場合は利用してみても良いかもしれないなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました