本日は犬の『マラセチアの予防法』についてのお話です。.過去の記事はこちら@etern... | 獣医師・宿南章の「愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則」

獣医師・宿南章の「愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則」

獣医師が 愛犬の飼い方を予防原則と進化生物学の立場から語ります。1960年代にドイツからはじまった予防的取組。アスベスト・狂牛病といった「遅い教訓」への対処概念でEU、WHO、日本の環境省取り組んでいます。また重要な進化医学の視点から解説します。

この投稿をInstagramで見る

本日は犬の『マラセチアの予防法』についてのお話です。 . 🔻過去の記事はこちら🔻 @eterno_pet . こんにちは、獣医師の宿南章です。 いつも、いいねやコメント、リポストしてくださりありがとうございます🙇 . 本日もお付き合いください。 . . 🔶食事の見直し . 犬の健康を保つためには、やはり食事が大切です。 . 普段からマラセチア菌を増殖させないよう、免疫力を高める食事に切り替えると良いでしょう。 . 安価なドッグフードには添加物や保存料など健康を害するものがたくさん含まれていますので、あまりお勧めできません。 . 犬の健康を考え作られたドッグフードを選び、栄養バランスの整った食事を考えてあげると良いでしょう。 . サプリメントを取り入れ、犬の食事バランスを補助してあげるのも良いでしょう。 . . 🔶清潔を保つ . 日ごろから愛犬の体を清潔に保つよう心がけましょう。 . 小まめにシャンプーをすることも予防策になります。 . ただし、洗いすぎは良くありません。 . 皮膚を保護している油分まで取り除いてしまうからです。 . 2週間に一度ぐらいの適度なペースでシャンプーをしていくと良いでしょう。 . また、シャンプーを使わず、体を流すのであれば、適度に余分な皮脂だけを落としてくれるので、過度にバリア機能が低下する心配もありません。 . そうした方法で清潔を心掛けていくのも良いでしょう。 . また、同時に犬の普段暮らしている環境を清潔に保つことも心掛けましょう。 . ほこりなどは皮膚のバリア機能を低下させてしまうだけでなく、マラセチア増殖につながる皮膚病の引き金になってしまうことも考えられます。 . ベッドやトイレなど普段犬が生活している環境も清潔を心掛けてあげましょう。 . . 🔶水分を残さない . シャンプーの後などタオルドライで終了していると言う飼い主さんも多いと思いますが、マラセチアを増殖させないためには、ドライヤーを使ってしっかり毛を乾かしてあげることが大切です。 . 特にお腹や股間、手足の指の間の水分をしっかりと乾かしてあげて下さい。 . 湿度が高い状態をできるだけ早くなくしてあげるよう心掛けましょう。 . . 🔶耳のお手入れ . マラセチアは高温多湿の耳の中にも繁殖しています。 . そのため定期的に耳のお手入れをしてあげ、マラセチアの増殖を防いであげましょう。 . 特にシャンプーの後は耳の中に水分が残らないよう気を付けましょう。 . また、耳垢がたまっていると、マラセチアを増やすことになるため、小まめに耳掃除をしてあげましょう。 . ただし耳掃除をしすぎてしまうと耳の中が傷ついてしまい、逆に傷口からマラセチアを侵入させてしまうことになりますので、優しく行うことが大切です。 . 耳掃除のためのローションなどを使い、優しく拭き取るように耳掃除をしてあげましょう。 . . それでは、次回『マラセチアが治った症例』についてお話します👋 . . 🔻フォローお願いします🔻 獣医師配信!お役立ち情報 @eterno_pet お客様からのご投稿紹介 @eterno_voice . ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◼️ショッピングサイト🛒 仔犬からシニア犬まで、各種療法食も取扱 「獣医師宿南章」で検索🔎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . #トイプードル #プードル #トイプー #チワワ #柴犬 #フレンチブルドッグ #ポメラニアン #ダックス #ダックスフンド #シーズー #パグ #コーギー #獣医 #獣医師 #犬の病気 #犬の健康 #犬 #ふわもこ部 #愛犬 #わんこ #いぬすたぐらむ #いぬ #獣医師宿南 #犬のいる暮らし #犬の皮膚病 #いぬら部 #いぬバカ部 #いぬのきもち #犬の皮膚炎

獣医師 宿南章【公式サイト】さん(@eterno_pet)がシェアした投稿 -