各地の震度に関する情報
平成30年12月12日17時54分 気象庁発表

12日17時50分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.5度、東経140.6度)で、

震源の深さは約0km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度3  白河市新白河* 矢祭町東舘* 玉川村小高*
茨城県  震度3  水戸市内原町* 日立市助川小学校*
          日立市十王町友部* 土浦市常名 土浦市田中*
          石岡市柿岡 常陸太田市高柿町* 笠間市石井*
          笠間市笠間* 取手市寺田* つくば市研究学園*
          ひたちなか市東石川* 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市山方* 常陸大宮市野口* 那珂市瓜連*
          筑西市門井* 桜川市岩瀬* 桜川市真壁*
          桜川市羽田* 城里町石塚* 城里町小勝*
          東海村東海* 大子町池田*

栃木県  震度3  真岡市石島* 大田原市湯津上* 那須烏山市中央
          益子町益子 市貝町市塙*

 

1+2+1+7+5=16     (2018/12・・・2+1+8+1+2=11+3=14)

3+6+5=14&1+4+6=11

14+11=25・・・2+5=7

6+4+4=14(7 7)

16+25+14=55(11×5)

5+5+1+4=15(5 5 5)・・・1+5=6

 

 

リュウグウノツカイが漂着 体長4.7m!

2018年12月2日 日曜 午後6:15        

2日朝、青森県の海岸に漂着した、深海魚のリュウグウノツカイ。

体長4.7メートル、体の幅が30.4cmで、人と比べるとその大きさがわかる。

今後、大学などに標本として提供される予定。

https://www.fnn.jp/posts/00406797CX?fbclid=IwAR3bvt9DScs_JfkdXt4D3BNYq7CCPH1lt0XDXPERt7XcS6_06FbRc6ABauY

 

2+4+7=2+11=13

3+4=7

1+3+7=11

 

 

 

日本 去りゆく年の象徴は「災」

2018年12月12日 15:32

日本漢字能力検定協会によって実施されている毎年恒例のキャンペーンの結果、

日本における去りゆく今年の象徴となった漢字は「災」だった。

スプートニク日本

18年の象徴となる漢字を選ぶようにとの同協会による呼びかけに応えた人々

の間で、「災」が最も多くの票数を集めた。毎年の年末には、希望者は誰でも、

候補の漢字を書いた葉書を同協会に宛てて送ることができる。「災」という漢字が

選ばれた理由は、数回にわたる水害北海道で発生した大地震

関連ニュース

あなたの #人生で最も大切な二文字 は何? スプートニクも参加

https://jp.sputniknews.com/japan/201812125695812/

 

1+5+3+2=11

1+8+1+3=13

1+1+1+3=(3 3)(11×3)

2+1+8=11&(12 12)6(3 3)・・・1+1+6=8

 

 

日本の今年の漢字は「災」 相次いだ自然災害を反映

2018年12月13日

日本で12日、今年の世相を表す漢字が発表され、「災」が選ばれた。

日本のテレビ局は生中継で、京都・清水寺の森清範貫主が選ばれた漢字を

大きな和紙に書いていく様子を伝えた。

毎年、一般による投票で決められるこの漢字だが、今年は自然災害が多かった

ことから「災」が選ばれた。英語の「sigh(サイ、ため息)」と似た発音だ。

日本は今年、洪水や台風、地震、酷暑に襲われ、この影響で第三四半期(79月)

の国内総生産(GDP、2次速報値)は前期比年率2.5%減と、マイナス成長となった。

2018年は日本の「災害の年」

京都に本拠を置く日本漢字能力検定協会は、1995年から毎年、今年の漢字を選出

している。

今回選ばれた「災」には21000票弱が集まった。次点には「平」が入った。

北朝鮮のミサイル発射があった2017年には「北」が、リオ五輪のあった2016年には

「金」が選ばれている。

(英語記事 Japan picks 'disaster' to define 2018

提供元:https://www.bbc.com/japanese/46548806

 

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14789

 

 

1+2+7+9+2+2+5=28

1+9+9+5+2+1=27

2+1+7+2+1+6=19

28+27+19=74・・・7+4=11

 

 

大阪北部地震

2018/6/18 7:58  震度6  M6.1  震源の深さ13km
2+1+8+6+1+8=11+15=26&7+5+8=20(1 1)

2+6+2=10

1+6=7

6+1=7&1+3=4・・・7+4=11

 

【西日本豪雨】平成最悪の浸水被害、水害危険エリアの80%を占める広域で発生か

2018年07月10日

 

(2)浸水被害の発生を分けたのは、4日間積算雨量“400mm”以上
 被害が出ているエリアと雨量の関係を調べるため、今回の大雨の降り始めから

降り終わり(7418時~818時)の積算雨量と、浸水被害の報告エリアを比較

しました。
 すると浸水被害の報告のほとんどが、4日間の積算雨量が400mm以上となった

エリアから届いていることがわかりました。

回の大雨で水害発生の可能性が高い地域が多かったのは、高知県(82%)、京都府

(81%)、広島県(80%)、岡山県(75%)、兵庫県(74%)、愛媛県(62%)、大阪府(62%)

でした。つまり、水害リスクの高いエリアのうち、最大で約80%の広域で、水害が

発生した可能性が高いと言えます。

https://jp.weathernews.com/news/23807/

 

7+4=11&1+8=9・・・11+9=20

8+1+8=17   (2018/・・・2+1+8=11)

20+17=37

8(4 4)(11×4)

37+11=48

4+8+8=20(1 1)

8+2+8+1+8+7+5+7+4+6+2+6+2=66

6+6+8=20(1 1)

 

(Wikipediaより)

平成30年台風第21号(アジア名:チェービー/Jebi、命名:韓国、意味:つばめ)

2018年8月28日に発生し、9月4日に日本に上陸した台風

25年ぶりに「非常に強い」勢力で日本に上陸し、特に近畿地方を中心に

大きな被害を出した。

6(3 2+1=3)(11×3)

2+1+8+8+2+8=11+18=29&9+4=13・・・29+13=42・・・4+2=6

2+5=7

 

北海道で発生した大地震

2018/9/6 3:0震度7

2+1+8+9+6=11+15=26&3+8=11

2+6+1+1=10

1+7=8

地震発生直後、震源近くにあった北海道最大の火力である苫東厚真

(とまとうあつま)発電所(厚真町)の号機が自動停止。

2+4=6

1+6=7