鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

アケビの実

2019年10月22日 01時00分00秒 | 身の周りの植物






久しぶりにアケビを見つけた。
アケビは葉っぱが5枚のものをいい、これは3枚の葉なので、正しくはミツバアケビ。
生家にはいろんなところにアケビの蔓がはびこっているので、春先には敷地内に生える新芽を摘むだけで一食のおかずになる。
このあたりで木の芽というのは、山椒の葉ではなくアケビの新芽のこと。
蔓はどこにでもあって、花もみるけれど、実ができていることは珍しい。
小さな羽虫がたかっていたのを、息で吹き飛ばした。
子どもの頃なら平気で食べただろうけれど、この歳になると、虫がベタベタくっついていたのまでという気になる。
開いていないのを無理に開いて食べようとも思うけれど、秋田だったか山形だったかの皮を調理して食べる地方のやり方が簡単ならやってみたい。
ワインとチーズなんぞを一緒に置いたら、良い静物画が撮れそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハチミツの泡 | トップ | アケビの実をおかずに朝食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけびという漢字がありませんでしたか? (sukebo)
2019-10-23 17:12:56
亜熱帯の人には草木の勉強になります。
見たことががない。

ワインとチーズなんぞを一緒に置いたら、良い静物画が撮れそうだ。

・・・ポン酢垂らして肴かも。
sukeboさんへ (とんび)
2019-10-23 18:38:36
アケビは木通か通草の漢字があてられています。
なぜかと疑問に思ったら、検索してみてください。

>・・・ポン酢垂らして肴かも。
ありえません。
すごく甘いゼラチンのようなものですから。
独特の甘さがあり、その中にある種に歯が当たろうものなら強烈な苦味のしっぺ返しが来ます。
甘い内に種を吐き出すようにと助言したのに、天邪鬼な人がガリッとやって、おーっと嘆いてました。

コメントを投稿

身の周りの植物」カテゴリの最新記事