イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

今日で4連休終わりですね。
半分は雨の日でいまいち気分の上がらない日々でしたが、
その分、比較的涼しい日々を過ごす事が出来ました。

コロナは相変わらず増加傾向。
そんな中でふと気になったことが。

この一週間、東京での感染者数が大幅に増えている一方
大阪の方も100人越えとなっているわけですが、
私の中でその内訳の記憶が
大阪が1500人くらい・・?で110人ぐらい(かなり曖昧)
先日の東京が約5000人で360人ぐらいでしたっけね(かなり大雑把)

何かと言うと検査人数と陽性者数です。
ここ最近ずっと東京の人数が100超えた~~~200超えた!!
300超えた!!!!っと騒いでいるのですが、
その分検査人数も多いんですよね。

上の人数はかなり大雑把なので数値が多少前後するんですが
大阪も東京もざっくり7~8%の陽性率。
あれ? 東京騒ぎまくっているけど大阪と同じくらいやん。

てことです。ラインやらのニュース見ても 今日は何人でたー って
記事ばっかりで何人検査した内の何人が陽性者って書かれていることが
非常に少ないんですよね。 
危機感をあおる為なのかよくわかりませんが、もう少し情報内容を
平等にしてほしいものですね。

それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

今日は艦橋エッチングのやり忘れ部とレーダーのエッチングの内容となります。

やり忘れ①  艦橋中段の前に飛び出している踊り場?エッチングです。
168,169のパーツですね。


こちらがそのパーツとなります。
通路パーツと正面のフェンス?パーツの2部構成です。


それぞれの組立です。通路パーツは両サイドの手摺を90度
立ち上げ、169パーツの方はフェンス部?の両端を90度立てるのと
通路とドッキングする用の下部ステーを背面に90度曲げですね。


で、ドッキングです~。


続いてはホルン。汽笛・・・とは違うのかな?どうなんでしょう。
エッチング140とBRASS13を2分割して使用します。


こちらが実パーツです。
BRASSパーツはここから2分割。右側に空いている穴に
左側のパーツAを差し込むようです。


140パーツ組立です。まずU字になっているホルンの支え部を
90度曲げ、次に両サイドの△を同じく90度曲げて立てます。


BRASSを分割して合体させました。
BRASS-Aの根元当たりで若干膨らんでいる部分がありますよね?
それを140の中にはめ込むように合体させます。


このような形になりました~。


次は最上段艦橋です。
前回呟いてた両サイド後部の角ですww


さらには望遠鏡ですかね? もプラパーツで設置です。
これらは後々纏めて塗装します。


私の制作過程では既にレーダーの基部が艦橋上部に
ついているので、こちらにエッチングを装着しました。


レーダー受信部。
半組立状態です。内部の塗装を行ってから蓋を閉めます。


ここでレーダーの可動部作成写真を。かなり古い写真ですよ。去年2月だってww
えーっと、できればレーダーも左右に旋回出来るほうがいいじゃないですか。
なので旋回機構を作ろうかと思いまして。 今回は丁度エッチングに砲身があったため
余ったプラの砲身を活用する事にしました。
まずプラ砲身を段が出来ているところより少し手前で切り落とします。
次に左上にあるレーダー基部の中心を切断した砲身を差して、段で止まる
程度まで穴あけをします。


そして砲身を基部の裏面から差し込みます。


はみ出す分の砲身を切り落とします。


後は飛び出している砲身の先端を艦橋側と接着。
レーダーを基部と接着したら砲身が回転軸となって
基部ごとレーダーが旋回するって仕組みですね。


こちらは後部艦橋の方のレーダー基部。
このタイプだと砲身を内蔵する事が出来ないので
艦橋側のパーツに穴をあけ、艦橋内部から砲身を出して
写真のようにレーダー基部と砲身の先端を接着して旋回出来るようにしています。


ちょっと余談でしたが、レーダーのエッチングに入ります。
レーダーは3種類あり、それぞれ形が微妙に異なります。
またティルピッツとビスマルクとも前艦橋上部のレーダーの
形が微妙に異なりましたね。

レーダーの両端にアンテナを設置。
すみません、エッチング説明書の写真撮り忘れていたので
エッチング番号フリーになります。


レーダー横の梯子パーツ。
このパーツは普通の梯子とは段の形が微妙に異なる様ですね。


レーダーの左右に取り付けていきます。


レーダーの後部。煙突でつけるのと同じようなパーツ取り付けます。


アンテナ基部の後ろにもう1パーツ。


3つあるうちのこのレーダーだけは
アンテナ等の付属がありませんでした。


だいぶ短縮しましたが、3つの仕上がりがこちらです。
1方向のみからの写真なのでイマイチ分かりづらかったですね。すみません。
後部艦橋のレーダーには後部マストが装着されています。
マスト制作はまた後日載せますね。



はい、本日の作業は以上となりまーす。
とうとうレーダーも仕上がりましたね!
これであとは次回塗装できれば艦橋組立です!



多分塗装記事をあげられるとは思いますが、塗装も
それなりのブランクあるのでもしかしたら手こずるかも。
その場合はマストあげますね!!(フラグ)


ではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 水槽 悲報と吉報 タナゴ稚魚写... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。