山之介です。

 

 どこに登りに出掛けようかと迷っていましたが、9月23日(日)から2日間晴れの予報が出た「立山」に行く事にしました。

 

 朝4時起床。ケーブルカーの始発は6時なので、まあ5時半頃までに「立山駅」に到着すればいいかなと思っていました。

 

 駐車場に5時半到着。ところがほとんど満車で入って行けたのは川沿いの1番奥。

 

 前日土曜の昼過ぎから晴れ間が出ていたので前乗りする人が多かったのでしょうね。

 

 こんな所まで来たのは初めてだよ。

 

 なんせここから「立山駅」まで1kmもあります。

 

 いつもはあの橋を渡る手前の駐車場に入れたんだけど・・・、この日はあそこの入り口のロープはまだ開けられていませんでした。

 

 5:50「立山駅」に到着するとLEDでライトアップ。

 

 そんな事より何でしょう?この人だかりは。

 

 「アルペンルート」の切符を買う長蛇の列。

 

 切符を買えたのは並んで約1時間後の6:50頃でした。

 

 ケーブルカーは普段は20分おきに出発するのですが、この人出の多さ。

 

 さすがに10分おきの臨時便がバンバン出され、7:30分発の便に乗る事が出来ました。

 

 ケーブルカーから下を見るとまだ並んでいます。一体何人いるんでしょうね。あれで待ちは1時間半くらいかかります。

 

 10分間隔のケーブルカーは1回あたり100人乗車だそうで、1時間で600人。

 

 「室堂」往復料金は大人で4,310円。子供もいる事を考えると平均4,000円くらいでしょうか?

 

 1時間で600人×4,000円=240万円。

 

 これが6時から9時まで続くと720万円。

 

 儲け過ぎでしょう、「立〇黒〇観光開発」さん。

 

 ついつい、何でも金額に換算してしまいます。

 

 

 

 「室堂ターミナル」に到着したのは8:50。

 

 「室堂」に到着したらまず「立山そば」を頂きましょうね。(750円)。

 

 そしてトイレを済ませましょう。トイレはお蕎麦屋さんの横は混むので2階のトイレを使用したり、屋上のトイレを使用した方が順番待ちがありませんよ。

 

 さて、屋上に出ると素晴らしい展望が待っていました。「立山」

 

 「別山」~「雷鳥坂」方面。

 

 そして記念写真を撮ったりして30分ほどは時間を潰しましょう。

 

 これにはちゃんとした理由があります。

 

 標高約400mの「立山駅」からわずか1時間ちょっとで標高2,450mの「室堂」まで来ています。

 

 しかもバスの中は気圧が一定に保たれていますので、ここの高度に体が慣れていません。

 

 そこで「立山そば」を食べたりトイレをしたり記念写真を撮ったりして、30分ほどゆっくりすると高度順応が出来るわけです。

 

 さあ、それでは出発しましょう。山シャツを着ているのでいかにも登山者っぽく見えるでしょ?

 

 ザックの重さは約15.5kg。

 

 最初は14kg以下にしていましたがここの夜の気温が1℃近くになる事が分かったので、シュラフの番手を1つあげたりフリースの上下を詰め込んだりして、結局15kgを超えてしまいました。

 

 はぁ、今日こそは軽荷でゆるゆる登山をしたかったのですが・・・。

 

 約1ヶ月振りに登る体には15kgでもかなり辛いです。

 

 「富山県警山岳警備隊」の詰め所と奥に「浄土山」。

 

 主峰「立山」。

 

 「雷鳥平」の「チングルマ」の木は赤くなっています。

 

 「チングルマ」の綿毛越しの「立山」。

 

 これらが皆さまを惹き付ける「立山」です。

 

 それにしても今日は「室堂ターミナル」で中国語や韓国語を聞く事が無くて良かった。

 

 「富山県」にお金を落としてくれるのは嬉しいですが、日本人が少ないと寂しいですからね。

 

 今日の人の多さは凄すぎ。「一の越」からの登りで人が連なって大渋滞しています。

 

 それなら今日は「浄土山」から登って行こうか。

 

 「浄土山」に登るのも6、7年振りだしね。

 

 途中ようやく見つけたお花は「ミヤマヤマハハコ」。

 

 振り返ると「富山平野」とその奥の雲の辺りに「富山湾」まで見渡せます。

 

 いやー、毎週末「もんもん」として待った甲斐がありました。

 

 それにしても秋ですねー。

 

 秋です。

 

 ホントに秋なんでしょうか?なにこの群青の空は。

 

 日なたでの気温はすでに18℃。Tシャツ1枚で登ってちょうどです。

 

 にしても思ってたより「浄土山」は遠かった。

 

 おや、「イワツメクサ」が元気よく咲いていました。

 

 今日のズボンはこの夏、ネットで買っておいた2,750円の2wayパンツ。

 

 柔らかくて穿きやすいし、光に当たると女性のストッキングのようにキラキラと輝きます。さすがナイロン素材。

 

 でも、これで2,750円はお買い得。黒色も再入荷したのですでにポチっておきました。

 

 辛いけれど秋風が心地いい登りで高度を上げていくと、気付けば背中に「ミクリガイケ」も見えて来ました。

 

 「剱岳」も顔をのぞかせています。

 

 ようやく傾斜が少しゆるくなって来たようです。

 

 ここを左折すれば「浄土山」へ行けるのですが、

 

 その前にせっかくなので「室堂山」展望台へ寄って行きましょう。

 

 ザックをデポして5分ほど進むと「室堂山」展望台。

 

 展望台からの景色です。「ザラ峠」越しに「五色ヶ原」、その奥は「薬師岳」です。

 

 その左に「黒部五郎岳」、さらに特徴のある三角錐は「笠ヶ岳」。

 

 「鷲羽岳」の左には「槍ヶ岳」を始めとする「穂高連峰」。

 

 実際に見える映像はこうです。180度見渡せます。

 

 そして実際の空はこのような群青となっています。

 

 「ザラ峠」を覗き込んでいるところ。スタート直後からTシャツ1枚です。

 

 

 

 

 さあ、分岐まで戻って「浄土山」を登りましょう。

 

 「浄土山」の登りはほとんどこのような急な岩場。

 

 ここを約30分ほど登ると平らな場所に出ました。正面に「立山」。

 

 あー、「一の越」からの登りにはまだ人が連なっていますねー。

 

 さらに「別山」~「剱岳」まで一望できます。

 

 短いですが尾根歩きを楽しみながら「浄土山」山頂を目指します。

 

 池塘越しの「薬師岳」方面。

 

 「富山大学」の施設と奥に「龍王岳」。誰か登っていますね。

 

 おー、すごい絵になる1枚となりました。

 

 10:55 「浄土山(2,831m)」山頂からの眺望です。「立山」と右に「針ノ木岳」。

 

 左手には「富山平野」と「日本海」、その奥に「能登半島」まで見渡せました。

 

 さらに左へ行くと美しい「有峰湖」。

 

 真後ろには先ほどの名立たる百名山がずらり。

 

 「浄土山」までのログ。

 

 さあ、次は「立山」へ登りましょう。

 

 

 

 

 山之介

 

 

にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

ペタしてね