山之介です。

 

 県外遠征登山で車中泊をする時にエンジンを切ってもTVを見られるように、ラゲッジルームにはサブバッテリーと走行充電システム、および100Vインバーターと

 

 19インチTVを積んでいます。

 

 前泊時や2泊目のくつろぐ時にはこれはこれで非常に助かる装備なのですが、1つ面倒なのは家庭用TVの為に行く先々で郵便番号を入力して、チューナーをプリセットしなきゃ受信出来ない事。

 

 このTVを使わなくてもナビでもTVは見られます。

 

 ナビのチューナーは4×4で受信感度もそこそこ良く、どこへ移動してもその地域の放送局に自動的にプリセットしてくれます。

 

 ただ視聴中はエンジンを掛けていないとバッテリーが上がってしまう恐れがあります。

 

 TVをオートプリセットの製品に買い替えるか?・・・選ぶTVの性能によっては2万円~5万円くらいかかりそう。

 

 そこで考えたのがナビをメインバッテリーとサブバッテリーとで切り替えて使用出来るようにする事。

 

 運転中はメインバッテリーから給電、車中泊中はサブバッテリーから給電してエンジンを切っていてもTVを長時間視聴出来るようにするという方法です。

 

 サブバッテリーの容量は50Aありますからモバイルバッテリーの中でも比較的大容量とされている20,000mAの25倍ありますので、バッテリー上がりの心配はありませんし、走行中には自動充電が出来ます。

 

 家に戻れば100V電源で満充電も出来ます。

 

 スイッチ1つで切り替えれば良いと思っていたのですが、調べていくとこのナビの最大電流が10Aもありリレーが必要と分かりました。

 

 その回路図がこれ。

 

 簡単に終わると思っていたのが一変、「こりゃ、一筋縄ではいかんぞ!」ってゆーのが最初の感想でした。

 

 

 

 

 「体育の日」の3連休は「台風19号」の接近・通過で「東海」から「東日本」は大荒れ。

 

 「どうせどこにも行けないし家にずっといるならやっつけるか!3日間もあれば終わるだろうし、接続が終われば次の車中泊からはすぐに使える!」

 

 って事で、3連休の暇つぶしには持って来いの作業となりそうです。

 

 先の配線図から必要な物は金曜日の「台風」が来る前に購入済み。

 

 左上2つが5極リレーで1,648円×2=3,296円。

 

 1.25sqのダブルコードが767円。(許容電力が140W以下。12V×10A=120Wだからこの太さで大丈夫でしょう。)

 

 右端の上下がヒューズソケット(327円)と15Aヒューズ(107円)。

 

 下段左端が逆起電流防止用の1Aダイオード(548円)。

 

 下段左から2番目がトグルスイッチ15A(768円)。

 

 下段中央2つが端子セット(493円、273円)。

 

 合計 6,579円。

 

 結構かかっちゃいました。(9月からずっと考えていたので9月中に買っておけば120円安く済んだわけだなぁ。)

 

 こりゃ失敗は出来んし絶対終わらせないとな。

 

 しかし、前回配線をいじってから2度とここの裏側は触りたくなかった。

 

 このインパネをまた外す事になろうとわ。ちなみに左のトグルスイッチはオーバーヘッドライトの直結スイッチ(標準仕様ではハイビームにしないと点灯しませんがこれでいつでも点灯可)。

 

 その隣はシガーソケット。

 

 中央が電波時計。

 

 右から2番目が電圧計です。通常12.4Vを指していますがバッテリーが弱くなって来ても12.4Vを指していて、バッテリーが上がる時は前触れ無しで上がります。まあ、あんまり効果なしって事です。

 

 1番右がバックカメラのアングル切り替え(アップにしたりワイドにしたり出来るようにしてあります)。

 

 これら5つの機器も自作で追加しています。

 

 インパネの裏はそれら以上の追加機器の配線がごちゃ混ぜになっていて、正直開けたくないです。「バ~ン!」とオープン。

 

 下手に配線を引っ張って接続プラグがどこかで外れると、探してつなぎ直すのは非常に困難です。

 

 あ~、ナビを外した瞬間、見たくない物が飛び込んで来るwww。

 

 ナビ本体は一旦上に避難。この配線の山の中から欲しい線を探し出さなきゃなりません。

 

 目指す配線は緑丸のオレンジタグの「ACC電源」と黄色タグの「常時電源」と黒の「アース」。

 

 この先に端末があればそこに接続。無ければ並列配線で追加していきます。

 

 今回、回路図に基づいて新たに造ったのがこのリレーセット。

 

 ここまで初日(10月12日(土))の12時30分~16時までの3時間30分掛かりました。

 

 うす暗くなって来たので続きは翌日へ。

 

 この後19時から24時まで刻々と変化する「台風」状況の報道を見ながら寝落ち。

 

 

 

 

 10月13日(日)、無事「台風19号」通過で「北陸」地方にはさしたる被害は無しでした。

 

 朝9:00作業開始です。

 

 それぞれ繋いだリード線が合っているか再確認。

 

 電源に繋ぐ前にもう1度配列を確認。

 

 なんせ目に見えない電気が相手ですから配線が間違っていると繋いだ瞬間短絡(ショート)です。

 

 機器破損防止用に要所要所にヒューズをかましてあります。ヒューズだけで一体いくつあるのかさえ不明。

 

 ようやくリレーとトグルスイッチを回路に潜り込ませました。

 

 +(プラス)電源に繋ぐ前にもう1度チェック。さらにもう1度チェック。

 

 OKならインパネをはめる前にエンジン掛けて電源ON。

 

 無事ナビは映りました。

 

 そしてエンジン切ってトグルスイッチをサブバッテリー側へ。

 

 こっちも無事映りました。

 

 はぁ~。短絡しないで良かった。

 

 この後コード5mを床下を通してラゲッジルームまで引きました。

 

 最後にインパネを嵌めるのですが、コードを押し込んでもう一度エンジンスタートでアクセサリ、イルミネーションの点灯確認。

 

 おやおや、どこかで配線が外れてしまったようで点かない箇所が2つも。

 

 またまたナビまで外して結線し直し。

 

 この作業を2回もやり直してもうクッタクタ。

 

 やっとインパネを嵌め込む事が出来ました。

 

 14時30分です。今日の仕事は5時間30分。

 

 2日間で9時間もかかりました。

 

 ずっとかがんで作業をしていたので腰が痛い。

 

 車庫から外に出ると青空が広がっていました。

 

 「富山県」は大きな被害が無くて良かったよ。

 

 でもまだ吹き戻しの風が強く木々が揺れています。

 

 さあ、これでいつでも県外遠征に行けるけど、いつになったら晴れの週末がくるの?

 

 今度の「台風19号」の影響で「信越」~「北関東」地方では登山道が崩壊している山もあるのかも?

 

 今月後半になれば次は「秋雨前線」が勢力を伸ばしてまた雨がうるさくなりそうです。

 

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 

ペタしてね