かつて我が家の前の公道はこどもたちの遊び場でした。
幅が5メートルくらいあって広さも十分なうえ、
近所車と配達車くらいしか通らない交通量の少なさ。
ここでこのストリートに面するこどもやその友人たちが、
ボール遊びしたり
バドミントンしたり
道路にチョークで絵をかいたり
花火したり
雪合戦やったり
それはそれは賑やかでした。
ご近所連中も「お互いさま」の精神で
多少の迷惑はあっても、ゆるく見守っていたようにおもいます。
やがてこどもたちは成長して、
ストリートは静かになり、
ひとり、またひとりと親元を巣立ってゆきました。
 
そして我が家も先日とうとう(やっと)巣立ちました。
 
長女はこの数か月、朝6時前に家を出て、
帰りは早くて19時遅くて21時過ぎ、
それでも仕事が片付かず家に持ち帰ってやっていたり、
休日出勤したりデッドラインの生活でした。
このままでは死ぬとおもったんでしょう。
職場の近くによい物件を見つけたようです。
これで通勤に要する時間・労力・JR代金の問題がクリアされます。
自宅でも食事と睡眠だけのために帰ってきてる状態だったので、
親としてもそのほうが安心です。
いまはスーパーなどで簡単におかずも買えますからね、
つくる時間がなくても大丈夫でしょう。
マークは高校卒業後、
あたしは大学卒業後、親元を出ていますから、
こどもが親から巣立つのは当然のこと、
自然の摂理だとおもってます。
いつまでも親元にいられても困りますし。
一人前にして社会に送り出すのは親権者のつとめ。
そういった意味でほっとしております。
大体あたし自身いま多忙すぎて、
「空の巣症候群」に陥る暇もないくらいです。
あとからじわじわくるんだろうか・・・
ウチラ夫婦の場合、会話はうるさいほどありすぎるし、
趣味もほぼおんなじなので多分ダイジョブだろうけどね~
 
うちらのこどもらが第一世代だとして、
ぼちぼち第二世代がまたストリートに絵をかきはじめてます。
窓を開けてるとリビングの前から横から
赤ちゃんの泣き声がステレオで聞こえてきます。
お隣のご夫婦なんかウチラよか年下なのにもう4人の孫モチ。
別居してるとはいえ市内だから毎日のように遊びに連れてきてます。
子育てが終わってすぐに孫育てなんてタイヘンだなあ・・・
 
 
今日珍しく一気に2輪咲きました。
これからは二人暮らしなので象徴的デスね。
娘らがいつきてもほっこりできるような
そんな母港みたいな実家であるように心がけたいです。
これから生活、激変するだろうなあ。
とりあえずあたし自身の時間はめっちゃ増える。
有効活用したいです。
あと、
「パパ」「ママ」は卒業したいな(*゚ー゚*)
結婚前のように呼び合いませんか?マークさん。