桐朋祭

 

いやー桐朋祭が終わりました。つらかったです。一か月前ですが。なんでこんなに遅れたのか、馬鹿馬鹿しすぎて話にならないので聞かないでください(笑)

 

 

とりあえず結果を先に言っちゃいますと

 

 

桐朋祭大賞2位を受賞しました!

 

で、これはなんと実に10年ぶりの快挙だそうです!今年は生物部に勝つことができました。

そしてさらに嬉しいことに、1位の地学部との差も10票差だったそうです!あとちょっと・・・来年こそは絶対に大賞とる!

そして、桐朋祭にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

では、桐朋祭のレポートを書いていきます。

今年は中2の部員にかなり働いてもらっちゃいました。

 

まず、体験実験はスライムと人工イクラですね。

今年もちびっ子たちに非常に人気でした。人数が少ないながら、中2、中3と、助っ人に入ってくれた先輩方のおかげで、うまく回せました。

 

そして、小演示は2つでした。

1つは、色に関する実験です。昔、一度小演示でやったことのあるcolor’s world という実験の改良版になります

どんな実験かざっくり説明させていただきますと

溶液を混ぜて、混ぜて、混ぜます。すると、色が変わって、変わって、変わります。

難しい原理の説明はともかく、これが結構きれいな色なんですよね。

 

2つめは、合成繊維を作る実験です。

具体的には、ナイロンというやつです。皆さんの服の中にも多かれ少なかれ入ってると思います。

 

残念ながら化学部では布を作ることはできませんが、太めの糸をつくりました。

 

では、本命の大演示に

 

●綿火薬

 

それなりに有名なやつですね。ただの綿のように見えますが、これが着火すると一瞬で燃えます。

 

しかも手の上で燃やしても火傷しない(熱くないとは言っていない)のでミニ手品なんかに使われたりします。

 

●振動反応

こちらは先ほどの綿火薬と違って一般的に知られているようなものではなく、THE化学反応!って感じです。

 

3つの溶液を混ぜると、周期的に色が変化するという複雑怪奇な反応になっています。見ていて本当に不思議です。

 

●爆鳴気

例年やってるやつですね。水素と酸素を混ぜて着火すると、音を立てて爆発するっていう超ポピュラーなやつです。

 

中学受験でも試験管の中でやる問題が出るかと思いますが、化学部ではペットボトルでやります。

 

しかも、今年からは非常に純度の高い水素と酸素を使っているので、ヤバいです。本当に、ヤバいです。あまりに音が大きいので耳栓なしでは耳が死にます。

 

●象の歯磨き粉

泡が出る実験です。っていったら地味に聞こえるんですが、実際見てみれば結構派手で、とんでもない量の泡が吹き出てきます。小学生、大喜びです。この大量の泡が象の歯磨き粉に使えるんじゃないか、という冗談からこんな名前が付いたそうです。

口に入れちゃダメな薬品使ってますけど…。

 

でんじろう先生がやってたりしますね。

 

●炎色反応

色々な色の炎が出る実験です。

花火なんかの炎の色を想像していただければ幸いです。

 

●液体窒素

もう言うまでもないですね。

一応説明をしますと、液体窒素を使って物をバッリバリにして壊します。

 

桐朋祭はそんな感じでした。

 

3日間、朝も早かったので、とても疲れましたが、桐朋祭大賞まであと10票で、手が届きそうな結果だったことがとても嬉しく、楽しい打ち上げとなりました。来年こそは桐朋祭大賞をつかみとります!

 

あと、地獄の化学グランプリがすぐそこで待っています。

 

たぶんIH君が後輩に化学を教えるのでしょう。

 

では、このへんで。

超こんばんは、Iです。

 

 

なんで、今日こんな時間に投稿しているかというと。

実は、数分前まで布団に入っていたのですが、桐朋祭に向けてやり残したこととかはないか考えていたのです・・・・

そういえば、時間の告知してないナーって思いまして。

何やってんだ俺!?なんていいながら自分を布団から引っぺがしてきました。

 

 

眠くて思考も回らないので単刀直入に言います。

大演示をはこんな感じです。

書いてある通りです。眠い。

 

 

 

それと生徒による授業の告知もしときますね。

HNO3君が企画したこの企画、なんと化学部からは3人も講義を担当することになりました。

まあそのうち化学に関係するのは一人だけなんですが笑

IH君の熱血解説ですね。

もう一人は割とどうでもいいことについて語ります。

 

最後の一人はここのブログを去年書いてくださったSrさんですね。地震についてだったと思います。

 

 

そろそろ布団が僕を呼んでいるので終わりにしようかと思います。

明日、桐朋化学部で、お待ちしております!

 

あと最後に、桐朋祭大賞は化学部に!

 

テスト期間が終わり、桐朋際に専念できます!

と、思ったらもう残り一週間。とか考えて写真を撮ったのが一昨日の話で、これを書いた日から数えると残り六日。でも実際投稿した日から数えると5日ですね。何やってんだ。

 

 

 

梅さんならコナンの話をしそうな時期ですが、コナンはわかりません。なんか紺青のフィストとかやってますね。あ、紺青って言葉今回の小演示で出てくるんですよ、覚えといてください。

 

 

まあそれはともかく。桐朋際に向けてラストスパートをかけているところでございます(ラストスパートと言っても、みなさん桐朋生ですのでこの辺から頑張り始めます笑)。土曜日の部活では、顧問の先生やOBの方にリハーサルを見ていただきました。事前に用意していたにもかかわらず、あたふたしたところを顧問に見せてしまいましたが、

 

 

まあHNO3君の恐怖政治でどうにかしてくれるかと。

 

 

それと。前回、体験実験について書いていなかったので、それについてほんの少しだけ。

って言っても、例年通りのスライムと人口イクラです。本当に書くことありませんでしたね。スライムと人口のイクラを作ります。はい。

 

 

こんな感じですね。いやはや書くことが少なかった。桐朋際に関してはまた何かあったら更新しますね。

 

それと宣伝を一つ。

桐朋祭にて、生徒による授業というものがありまして。化学部のIH君が化学について30分間語りつくすそうです。いや、ホント解説好きですね。

因みに、主催者は我らがHNO3君です。

 

それでは。

こんにちは

Iです

 

 

今回も久々の投稿となりました

ようやく今回から桐朋祭について書こと思います。

 

 

まず報告を一つ

きりが出来上がりました!

 

 

 

我らが化学部の盛り上げ役のHNOさん直筆の表紙です!

一部の部員からエヴァンゲリオンの書体なんて言われてました笑。よく知らないけど似てるらしいです。

 

 

 

 

きりの中身も作り終わりました。今年はなんと47ページと、例年より少し多めになりました!特に高1のIH君の熱烈な原理説明に注目です!是非、桐朋祭に来て、化学部に立ち寄ってみてください!

 

 

 

小演示も大演示も練習をし始め、割といい感じに仕上がっています。小演示は、こちらもIH君手作りの紙芝居を使った、化学の真髄に迫る熱血解説が炸裂します。彼は解説するのが大好きなんですね笑

 

 

 

そんな小演示は例年通り(私の知る限りは)2コになりそうです。何をするかと言うと・・・まあ、来てからのお楽しみ、ということにしましょう。

 

 

 

大演示は、全部で5コになりました。

今年は爆鳴気が昨年よりパワーアップしております。爆鳴気もお馴染みとなりつつある実験ですが、去年までとは威力が段違いになっています。迫力満点の演示になること間違いなしです!

 

 

その他も派手な実験を取り揃えております。迫力満点の演示になること間違いなしです!

 

 

ちなみに、相も変わらず液体窒素は残ってます。いったい何年続いてるんだか、毎年毎年パキパキバリバリボールや花をいじめております。

 

 

そんなこんなで桐朋祭の準備をすすめております。

変わったところも特に変わらないところもあって、化学が大好きな人も派手な実験が見たい人も楽しめるようになっています。

是非是非是非、桐朋祭当日は化学部に足を運んでみてください!

3か月ぶりの更新になります、Iです。先日中学校を卒業しました。とはいっても、中高一貫なのであんまり変わることはないんですけれども(^_^メ)

 

 

それにしても、ですよ。世間では卒業と言えば青春イベントの一つなのに、こっちでは「春休みの宿題を忘れない様に」で解散ですよ?もうちょっとそれっぽいことしたかったなあ・・・

 

 

まあそれはともかく、本日は先週の土曜に行った「追い出し会」についてです。今年の高3の代の部員は、ここのブログを書いてくださっていた梅さんと、ちょくちょく名前が出ていたPさんの2人でした。二人で大変だったと思いますが、化学部を支えてくださり、本当にありがとうございました!

 

 

今年も例年にならってビンゴ、ロシアンルーレット、花束&色紙贈呈などをやりましたが、なんと卒業生から、シャープペンを集めることが趣味の顧問へ6000円もする廃番商品のプレゼントがありました。もらった顧問は語彙力が欠如して「すごい!」を連発。さらに来年もいいものを期待してますなんて言われました。最初からハードル高すぎませんか。我々が催すときは1万円ぐらいするの買わなきゃですか。

 

 

とまあ今年の追い出し会はこんな感じでした。

 

 

それともう一つちょっとだけ桐朋祭についてです。

毎年発行している部誌の「きり」に載せる実験レポートなどを各々書き始めております。

 

 

大演示の準備はしなかったりやらなかったり。構想は決まってるんですけど一回も試してないです。

 

 

余談ですが桜の開花宣言がされましたね。

 

 

大学通りも咲き始めました。と言いたいところなんですが、私は下を向いてボーっとしながら歩いていたので気づけませんでした。私の歩いている時に下を向く癖は直さないとですね・・・

 

 

次の部活の日は上を見て歩くことにします。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。