* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

矢羽根模様の石けん*寒色系のハンガースワール♪

2020-06-29 | 石けん
ものすご~く久しぶりに石けんを作りました。夏用に寒色系のハンガースワールで模様をつけ、香りはフレグランスオイルのベビーで爽やかに。
色は寒色系で白、黒、青の三色にしました。
レシピはカフェ・ド・サボンのレシピをアレンジして作りましたよ~♪

今回は珍しく?作業工程も撮影したので画像多めですが、よろしかったら最後までスクロールしてご覧ください。


用意した材料と道具です。リビングの一角で作業用デスクを用意して作業します。




オイルをIHクッキングヒーターで温めて溶かし、デジタルスケールで全量250gを量ります。



苛性ソーダを量り精製水で溶かして、40~50℃くらいまで冷まします。




オイルも同じくらいの温度に温めます。



温度が揃ったら、オイルに苛性ソーダ水を少しづつ加えます。



泡立て器でひたすらかき混ぜます。しゃかしゃか。



途中からブレンダーも使います。ブレンダーをボールの底につけて、5~10秒くらいかけて、泡立て器で混ぜることを繰り返します。



白っぽくなってもったりしてきたかな~?くらいで撹拌を止めます。今回はハンガースワールなので、緩めのトレースにします。




フレグランスオイルを入れて香りづけをします。



カラーラント。100均の小分けケースに入れています。
白は二酸化チタン、黒は酸化鉄黒、青はウルトラマリンで色づけします。



プラスティック製のカップにカラーラントを入れ、石けんタネを三等分して加え色づけします。




石けんタネの色がミルキーホワイトなので、混ぜると色が薄くなりますね~。




モールドの底にぴったりとラップを貼り、石けんタネが漏れないようにします。モールドはミルクタイプのハーフです。



石けんタネの白を少し入れます。カップから直に上から注ぎます。



次に黒を入れます。



次に青を入れます。これを繰り返します。



全部入れ終わりました♪




アルミワイヤーをモールドの横幅に合わせて折り曲げ、コの字形にしたものを作ります。これをそ~っと奥の端に入れて。。



引き上げ、少し手前に移動してから、また同じように動かします。



これを3回繰り返します。うっすらと模様ができているのがわかりますね。
あら、左上にゴム手袋の指が写ってしまいました。



キッチンペーパーを被せてからラップをします。トップに水滴がつくことがあるので、水分を吸収するようにキッチンペーパーを被せます。



発泡スチロールの保温箱に入れて。。



バスタオルでくるんで。。




蓋をしてこのまま24時間保温します。



24時間経ったので保温箱から出します。どんな模様になったかな~?



モールドの底のラップを外し、専用のアクリル板をつけ、押し出し用の発泡スチロールの上に乗せます。



モールドの端をゆ~っくりと下に押し、石けんを型出しします。



型出しできました♪ まだ、柔らかいので乾燥箱に入れて少し乾燥させてからカットします。



二日間乾燥させてちょうどよい固さになったので、ソープカッターで幅2cmにカットします。5個カットできました。



乾燥箱に入れてこのまま1ヶ月、乾燥熟成させます。



1ヶ月経ったので。。解禁です♪
左下の小さな紙コップはボールについたタネをスパチュラで集めたものです。リクレイム石けんとして使えます。



はい、できました♪ 綺麗に矢羽根模様が入りました♡



アップ♪



おまけのリクレイム石けん。残っていた石けんタネも集めると、こんな量になります。
捨ててしまえばそれきりだけど、もったいないですものね。環境にも優しいし。



◆レシピ(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
グレープシードオイル 150g
ココナッツオイル 50g
パームオイル 50g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 33g 
精製水 87g
カラーラント 二酸化チタン
カラーラント 酸化鉄 黒
カラーラント ウルトラマリン 
フレグランスオイル ベビー

IHクッキングヒーター
ステンレス製ボール
プラスティック製コップ
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
アルミワイヤー
クッキングペーパー
ラップ
アクリル製モールド ミルクタイプハーフ
アクリル製押し出し板
押し出し用発泡スチロール
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱
新聞紙


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。

 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。