懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

オデン

2020年11月28日 | グルメ
オデンは冬の国民食である。
.飲み屋以外でもコンビニなどでも売られ根強い人気がある。

ドキュメント72で東京の立喰いおでん屋を72時間追った。
若いOLがオジサン化して久しい。
若い女性もオジサンと、談笑しながらオデンを肴に酒を飲む。

家内の親父は酒好きで付き合いも多い。
学校帰りに親父の立ち飲み姿を見るのが嫌だったという。

オデンとはどんな字を書くのか 御田と書くそうだ。
御田とは天皇や寺院、神社の直轄地を指すそうで寺田、神田とよばれていた。

もう一つの説は田楽に「お」を付けたオデンガクからきているという。
「お」は女房言葉で女性の使う言葉、昔、古文でならったような。
モジが付く言葉も女房ことば、しゃもじ、かもじ、すもじ(寿司の事}
宮崎南部出身者が豆腐の事を、「おかべ」というので方言と思っていたら辞書に載っていた。女房言葉で豆腐の事と書いてあった。

田楽は田植えや稲刈りを楽器で祝う行事、今も賑やかな楽器で演奏する花田植えが地方に残る。竹馬に乗った田楽法師が、竹串に刺された豆腐やコンニャクに味噌を塗った、味噌田楽に似ているのでこの名が付いた。

私の住む地域ではオデンは味噌田楽だった。硬めの豆腐、コンニャク、サトイモに甘味噌を塗って家庭料理で食べる。オデンちゃんと言って売りに来ていた。
醤油オデンは関東煮(かんとだき)といった。味噌オデンと区別するためにそう呼んでいた。 今も醤油オデンを関西では関東煮といっているのか?
味噌オデンは焼くのに時間が掛かり、味噌を付ける言葉に忌み嫌われたともいわれている。大鍋でいろいろな具を入れて炊く醤油オデンが主流になった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿