JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)の活動記録

文殊山と橋立山

2020-11-21 | 日記
2020年11月15日(日)
 長泉寺山と王山でさくっと山ランをやった後は鯖江市と福井市の境界にある文殊山(366m)に向かう。登山口はいろいろとあるようだが、考えたのは橋立山との周回コース。鯖江市の南井町登山口に車をおいて先ずは文殊山に登り、その後尾根筋を歩いて橋立山に登頂し四方谷町に下山するというものだ。
 南井町登山口には駐車場があるが、5~6台も駐めれば一杯というこぢんまりした駐車場だった。しかし先着はなく楽々と車をおいて登山開始。谷筋の道は他の登山者とも出会わず静かなルートだ。主尾根に乗ると文殊山まではあと少しだ。山頂手前から急に人が増え、山頂の文殊山本堂前は多くの人で賑わっている。ほとんどの人が福井市側の登山口から登ってくるようだ。見晴らしの良い山頂の隅っこに落ち着きトランシーバーを取り出す。144Mhzで小浜市移動のJE9VWK局と交信し橋立山に向かう。
南井町登山口の駐車場
低い電気柵を跨いで
ふくい里山トレイルの標識
8畳敷岩
尾根筋に乗ると文殊山まで250m
文殊山山頂に着いた
まだ新しい本堂
山頂からの眺望
 橋立山への縦走ルートは尾根筋の歩きやすい道だが結構アップダウンがある。途中に文殊山奥の院がありここまでは結構多くの人と出会う。その先は歩いている人は極端に少なくなった。四方谷町への分岐を過ぎて少し登ると橋立山(261m)に着いた。山頂には何かの中継アンテナが立っていた。その先に三角点があったが展望はない。430MhzでCQを出して粘っていると金草岳に登っているJA9IXJ局が呼んでくれて山ランを達成することが出来た。
胎内くぐりはパス
奥の院と三角点
橋立山三角点
山ラン局のプレートも発見
 下山は先ほどの分岐まで戻り四方谷町へ。その先は車道歩きで駐車場に戻った。
コメント    この記事についてブログを書く
« 鯖江市の長泉寺山と王山 | トップ | 部子山 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事