JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)の活動記録

吉野町の妹山と背山

2019-06-12 | 山と無線

2019年6月9日(日)

背山の軌跡(YAMAP)

 竜門岳を下山して予定していたのは宇陀市の西山岳。以前にも予定して時間の都合で登れなかったことがある。今回はネットの検索で山頂の西まで車で行って直ぐに登頂という予定だったが、ナビにはそんな道は表示されずスマホの地図で登った道も狭く、結局予定した地点まで行き着けずまたあきらめた。このまま帰ろうかとも思ったが、以前吉野山に登った時に残していた妹山と背山が近いことを思いつき行ってみることにした。

 吉野町の大和上市駅の東に吉野川を挟んで妹山(260m)と背山(272m)がある。妹山は地図に名前こそ載っていないが妹山樹叢として天然記念物の表記がされている。麓の大名持神社駐車場に車を置かせてもらい石段を上る。特に入山を禁止するような表示も見えなかったので神社の裏から尾根筋を登る。傾斜は急だが木の根が露出していて登りやすかった。山頂から430Mhz・FMでCQを出していると京都市右京区からJP3UBR局が呼んでくれた。

大名持神社、左側に駐車場もあった

妹山山頂

 背山は妹背大橋を渡って山沿いの道を車で流しながら取り付けそうなところを探す。北西尾根の麓には水道施設がありちょっと見ただけでは入れそうになかった。スマホで登頂記を探し東側の急斜面を登っている記録を見つけたのでここから取付くことにした。この斜面は大変急なうえに非常に脆い地盤で登りにくかった。山頂までの距離は知れているが滑らないように気を付けて休みやすみ登った。山ランは430Mhz・FMで堺市のJA3WPN局と交信できた。下山は同じルートを戻ることに躊躇したが、北西の尾根に赤いテープが付いていた。このままテープを追うと登りよりも数段にましなルートだった。水道施設もフェンスに沿って行くと表に出る細い道があった。

背山はここから取付いた

背山山頂

背山の麓から見た妹山

コメント    この記事についてブログを書く
« 竜門岳 | トップ | 小野アルプスで二座 »

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事