(特徴的では有るのだが、おせいじにもかっこいいとは言えない「クハ480」)

「昨日の記事で完結し、あとは仕事後帰宅してインレタ貼り付けだけだな」と言うことで、記事にする予定はありませんでしたが、あまりにも情報がわかりにくく、これだと車番を適当に貼る「車番難民」が起きる可能性が高いと判断。急遽記事を追加しました。

 

関連記事

 【入線整備】485系「くろしお」~魔改造の先頭車クハ480~

 

付属の車番インレタですが、最近のTOMIX製品だと「横に順番に貼っていけば編成通りになる」物が多い中、今回はバラバラだった。

バラバラというか「モハユニットは並び」「クハは若い順」だったと言うのが正しい。

 

実際に有った編成は(●が該当)

◯HA401 (クハ480-4/モハ485-226/モハ484-605/クハ481-203

●HA402 (クハ480-11/モハ485-227/モハ484-606/クハ481-217)

●HA403 (クハ480-1/モハ485-249/モハ484-608/クハ481-209)

●HA404 (クハ480-9/モハ485-225/モハ484-604/クハ481-210)

●HA405 (クハ480-3/モハ485-250/モハ484-609/クハ481-211)

●HA406 (クハ480-2/モハ485-228/モハ484-607/クハ481-208)

●HA407 (クハ480-10/モハ485-252/モハ484-611/クハ481-201)

◯HA408 (クハ480-5/モハ485-254/モハ484-613/クハ481-212)

◯HA409 (クハ480-7/モハ485-255/モハ484-614/クハ481-207)

◯HA410 (クハ480-6/モハ485-251/モハ484-610/クハ481-205)

◯HA411 (クハ480-8/モハ485-253/モハ484-612/クハ481-204)

 

上記の11本で、●が今回の製品に該当する。(クハ480キノコ型クーラー搭載車)

ただし、クハ480の特急シンボルマークが、厚い物と薄い物が存在し、「全部交換説」「編成ごとに違う説」があり、調べきれなかった事はお断りしておきます。

順番がバラバラですが、多分導入順だと思われます。

 

クハ480は、サハ481/489からの先頭改造車で、向日町と金沢にいた余剰車。

モハ485は、仙台(225~228・249・250)と青森(251~255)からの転属車。

モハ484は、仙台(604~609)と青森(610~614)で、485系とユニットは変わらず。

クハ481は、南福岡からの転属車。(元東北車)

 

わかりずらくてすみませんorz

 

(先月改造した「竜華機関区の魔改造EF15」が、同時期に走っていた(笑))

と言うことで「HA402~HA407」の車番が入っているのですが、もう一つ車番選びで注意して欲しいのが、車番重複です。

 

●HA402 モハユニットがTOMIX「さよなら雷鳥」と被る

●HA406 モハユニットがTOMIX「しらさぎ」(インレタ選択)と被る場合有り

●HA407 モハユニットがTOMIX「はくたか」(インレタ選択)と被る場合有り

 

持っている人の話で、車番選択によって異なるか増えるかだと思いますが、うちではこの三つが該当。となると「HA403」「HA404」「HA405」の3編成から選択しないといけません。

選んだのは「HA404+HA403編成」と言う組み合わせです。

 

●クハ480-9(HA404編成)

「サハ489-1」として1972年2月10日に落成し、向日町に新製配置。1978年5月8日に「サハ489-201」に改造され金沢へ転属。1985年2月21日に「クハ480-9」へ改造され、日根野へ転属し「くろしお」として活躍。その後南福岡へ転属し、2000年3月31日に廃車。

 

●モハ485-225

1974年7月19日に落成、仙台に新製配置。日根野→福知山→金沢と転属し、2014年11月15日に廃車。

 

●モハ484-604

1974年7月19日に落成、仙台に新製配置。日根野→福知山→金沢と転属し、2014年11月15日に廃車。

 

●クハ481-210

1972年9月8日に落成、青森に新製配置。秋田→南福岡→日根野→福知山と転属し、1986年11月19日に「クロハ481-210」へ改造。さらに1990年10月25日に「クロハ183-804」へ改造され、2012年11月6日付けで廃車。

 

●クハ480-1(HA403編成)

1971年12月23日に「サハ481-12」として落成、仙台へ新製配置。向日町→日根野へ転属し、1985年2月13日に「クハ480-1」に改造。その後、南福岡→大分へ転属し・・・廃車日不明orz

 

●モハ485-249

1975年11月13日に落成し、新製配置は仙台。その後、日根野→福知山と転属し、1990年10月25日に「モハ183-804」へ改造。2012年11月6日に廃車。

 

●モハ484-608

1975年11月13日に落成し、新製配置は仙台。その後、日根野→福知山と転属し、1990年10月25日に「モハ182-804」へ改造。2004年9月22日に廃車。

 

●クハ481-209

1972年9月8日に落成、新製配置は青森。その後、南福岡→日根野→福知山と転属し、1987年2月26日に「クロハ481-209」へ改造。さらに1991年2月13日に「クロハ183-803」へ改造。2013年11月16日付けで廃車される。

 

よくよく考えたら、183/189系のExcelの表作っていないので、もしかしたら改造後の車番が同じなのが居るかもしれない・・・。車番違うから、いっか(笑)

 

まぁ、車番気にしない人からしたらどうでも良いないようだと思いますが、「実車にこだわりたい」人には、結構重要だったりします。

 

「そんなの◯◯◯(雑誌名)の◯月号読めば乗ってるぞ!」

と考えた方、昭和のおじさん認定です。その雑誌の情報を、ネットに載せてくれていないので、調べるのに苦戦するんですよ。残念ながら時代が変わってしまったので、後世まで伝えておきたい貴重な情報は、一回で良いですからブログに上げて見てください。後になってから、「ありがとう」のコメントいただけると思います。

 

話が脱線しましたが、車番選びの参考になって頂ければ幸いです。

以上、「役に立つかわからない、485系くろしおの編成番号まとめ」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村