延命寺の紅葉 2 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

昨日は山門辺りまででした。

 

山門の門前には村があり、南天の里として

有名です。撮影はニコンD600です。

 

赤南天の実です。

 

民家の長屋門前にある南天の木です。

 

延命寺の庫裏です。

この右の方は

 

玄関の式台があります。

 

玄関の式台です。

弘仁年間(810~ 824年)に、弘法大師

空海が地蔵の石仏を刻んで本尊としたの

が当寺の始まりとされます。1639年に、

この地に生まれた浄厳が、1677年に

薬樹山延命寺に寺号を改め、御本尊も

如意輪観音に改められました。山号の

由来はこの地に薬草が多く生えていた

ことからとされます。

紅葉の名刹として有名で、大阪みどり

の百選に選ばれています。

 

掲示板にあった今月の言葉です。

 

宝物庫で、逆光です。

 

現在も定刻に鳴らされる梵鐘です。

 

 

 

石段の上にある鳥居です。

紅葉はまだ先です。

上にあがると

 

蓮池と石塔があります。

銀杏ともみじが少し紅葉しています。

 

 

 

紅葉した葉とみどりの葉が混ざっています。

 

 

 

 

 

左側の太い幹のもみじが樹齢1000年とも

言われている、「夕照もみじ」といい大阪府

天然記念物に指定されています。

弘法大師空海のお手植えもみじと言われ

ます。

まだ葉が緑色でした。

 

紅葉したもみじと、黄色・緑色のもみじが

混ざった状態でした。

また、11月下旬に撮影に来るつもりです。

 

明日からは高野山金剛峰寺の地主神社

丹生都比売神社の紅葉紹介です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、相互登録します。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。