会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

平成30年度「姉妹都市むつ市訪問事業」2日目報告φ(・ω・ )

2018年08月21日 | ブログ


【写真:重要文化財「旧大湊水源地水道施設」の沈澄池堰堤】
※ 明治42年に竣工したアーチ式石造堰堤(えんてい)

昨日から「姉妹都市」の青森県むつ市に来ています。昨夜のむつ市議会との交流会も盛り上がりましたが、今日も姉妹都市での公式行事が続きます。ホテルで朝食を済ませて、斗南會津会とジオパーク推進業議会の方にガイドをお願いして、貸切バスで視察先に向かいました。(*^^)v



【写真:斗南藩史跡地を案内して下さる「斗南會津会」の会員さん】

斗南藩史跡地と旧斗南藩士(会津藩士)の墓は、ホテルからほど近い場所にあります。ここではクールビズというわけにはいきません。上着とネクタイを着用し、藩士のお墓には献花をしました。その後、斗南藩時代に藩校「斗南日新館」が置かれた円通寺に移動しました。



【写真:「旧斗南藩士」墳墓の地で各議員が焼香しました】

2年前にライオンズクラブで訪問した時は、まだ建築中だった「円通寺」ですが、ガイドさんから詳しい説明をいただき、新築された本堂を見学しました。続いて「徳玄寺」を参拝し、斗南藩上陸の地に移動しました。今から148年前の明治3年(1870)の6月10日に新潟から海路をたどって藩士たちが到着したのが大湊大平浦(現大湊新町)です。(*^_^*)



【写真:「斗南藩上陸の地」を今回も訪ねました】

ここにある石碑は、鶴ヶ城の石垣にも使用されている「慶山石」を用いていて、会津若松市を望む方向に設置されています。また周囲の植物はむつ市の花「ハマナス」と会津若松市の木である「あかまつ」を組み合わせて植栽されています。先人たちの想いを感じさせるこの場所は、いつ来ても眺めがいいです。



【写真:「北洋館」を参加議員と見学しました】

今回初めておじゃました「北洋館」は海上自衛隊の施設です。大正5年(1916)に建てられた石造りの洋館は、海軍士官の社交場として使用されていた建物です。現在は海軍室・海上自衛隊室・大湊地方隊室及び歴史室に区分され、貴重な史料約1,000点を展示しています。(^0_0^)



【写真:今日のお昼はむつ市議会のおもてなしを受けました】

昼食は平成27年にオープンした「安渡館」の大湊海自カレーをいただきました。ここは、実在した海軍大湊要港部庁舎をイメージして建てられていて、明治・大正期を感じさせる施設です。食事処だけでなく、海軍・海上自衛隊グッズ等を販売するショップやラウンジ、多目的に使用可能な交流スペースが設けられています。



【写真:戦後は大湊高校の寮として使用されていた「弐番館」】

午後からは、「弐番館」というむつ市有形文化財「旧大湊要港部乙第十号・十一号官舎(石造)」を、北の防人大湊都市再生整備計画事業(平成23年~27年度)において市民ワークショップ等を経て、計画に基づき改修し、平成28年に開館しています。(-。-)y-゜゜゜



【写真:今後整備が期待されている「壱番館」】

呑香(どんこ)稲荷神社は、あの「柴五郎」の住居跡として知られています。会津藩上級武士の五男で後に陸軍大将を務めた彼が、明治3年12歳で下北に移封された際、仮住まいした場所で、激寒の中、暖を取る手段もなく、俵やむしろなどにくるまって眠れぬ夜を過ごしたといわれています。今日は足元が悪くコースが変更されました。



【写真:お土産の購入をした「下北名産センター」】

お土産を購入後、ホテルに戻って記念講演会に参加しました。講師は、東奥日報社特別編集委員の松田修一氏で「語り、問い続けよ 会津・斗南の真実」と題してお話されました。現在、東奥日報に「斗南藩~苦境を乗り越えて」を連載されているだけあって、中身の濃い講演をお聞きできました。(*^。^*)



【写真:講演される東奥日報社の松田修一氏】

2日目の懇親会は、歓迎の挨拶を宮下宗一郎むつ市長が述べられて、室井照平市長が挨拶をしました。記念品交換に続いて、乾杯は目黒章三郎議長の音頭で懇親会に移りました。余興は「むつ連合婦人会」の『おしまこ』という踊りです。顔見知りが多いので挨拶まわりも時間がかかります。



【写真:宮下宗一郎むつ市長と再会をして記念撮影】

今夜の参加者には地元むつ市の各種団体の代表者も多く、同じテーブルには「むつ市子ども育成会連絡協議会」のL庭田良ニ会長や「むつライオンズクラブ」のL竹本博典会長も居られます。隣のテーブルから「むつ商工会議所」会頭のL其田桂さんもお酌に来られました。( ^)o(^ )



【写真:「むつライオンズクラブ」のメンバーと記念撮影】

その後も市役所関係者や議員の皆さんと酒を差しつ差されつしながら「おしまこ」を踊って中締めの時間になりました。むつ市議会の白井副議長の音頭で元気よく中締めとなり、総勢約120名の交歓会は各々ニ次会に流れたり個人的なお付き合いで出かけて行きました。



【写真:両市の記念品贈呈では会津若松市から「絵ろうそく」を贈りました】

両市議会でもホテル内でニ次会が開催されていますが、昨夜も少々飲み過ぎたので私は自室に戻ることにしました。明日は円通寺の別院がある「恐山」を視察して、休憩を取りながら会津若松に戻ります。2泊3日の行程は決して楽ではありませんが、先人たちが斗南に向かったことを考えれば文句はありません。_(._.)_

最新の画像もっと見る

コメントを投稿