GORE LOVERS

血しぶきホラー映画無法地帯

ドーン・オブ・ザ・デッド

2014-11-03 23:20:34 | ゾンビ
DAWN OF THE DEAD
監督:ザック・スナイダー
脚本:ジェイムズ・ガン
出演:サラ・ポーリー、ヴィング・レイムス





ホラー映画の傑作、モダン・ゾンビ映画の先駆けとなったロメロの『ゾンビ』のリメイク作。あまりにも出来過ぎた名作のリメイクは、うまくいかないことが多いが本作は成功した数少ない例と言って過言ではない出来。オリジナルのショッピング・モールに立て籠もるという設定は引き継いでいるものの、その他は大胆に変更。何といっても全力で走って襲ってくるスピード感は、圧倒的な怖さを生んでいて、手に汗握るスリルという点ではオリジナルを超越している。また、登場人物が多い割に、キャラ設定もしっかりしていて、それぞれ埋没することなく生かされているのも、他の凡庸なホラー映画(特に出来の悪いゾンビ映画)とは一線を画している。




残酷場面はそれなりにあるが、内臓を抉り出すような直接的な描写は残念ながら少ない。飛び出す血しぶき、リアルなゾンビの造形は良くできているが、嫌悪感を催すようなゴアな描写ではないのだ。それよりも、スピード感やアクション描写に重きを置いている感じがある(この辺、いかにも現代的。ゆっくり歩くゾンビはもはやクラシックな感じなんだろうか)。特に、ショッピング・モールから大量のゾンビの中をかき分けて、改造バスで脱出する場面は出色の出来。チェーンソーでゾンビを切りまくり、ガスボンベ爆弾の爆圧でゾンビを一気に吹き飛ばす!こんな風にゾンビを蹴散らせたら、さぞ快感だなあという妄想を現実に見せてくれたスタッフに感謝!なのだ。




ただ、あえて批判的なことを言えば、エンタテイメントに走りすぎた結果、オリジナルにあった無常感や社会への痛烈な風刺、世紀末を予感させる不気味な空気はこちらには無い。劇中で、有名人に似たゾンビを探してライフルで撃ち殺すお遊びに興じるようなブラックで、軽い感じがこの映画には似合っている。だから、見終わっても、なんだかスッキリ爽快、リフレッシュできるゾンビ映画、そんな感じだ。






ハイテンション

2014-10-31 11:25:10 | 殺人鬼
HAUTE TENSION
監督:アレクサンドル・アジャ
特殊メイク:ジャンネット・デ・ロッシ
出演:セシル・ドゥ・フランス、マイウェン、フィリップ・ナオン






女子大生のマリーとアレックスは、休暇に試験勉強をするためアレックスの実家へ向かっていた。彼女の家で泊まることになったその晩、見知らぬ中年男が訪ねてくる。男はアレックスの両親を次々に惨殺。幼い弟も殺し、アレックスを車に乗せて連れ去ろうとする。一人物陰に隠れていたマリーは、アレックスを助けようと試みるが―。






フランス発のハイパー・スプラッター・ムービー。ラストの種明かしとその不合理さが納得がいかず、映画の評価を下げる意見もあるだろうが、そこまでの前半部分は非常に良くできている。理由も明かされず、アレックスの家族を殺しまくる謎の中年男。一言も発せず、黙々と殺人に集中する様子は異様な迫力があり、家具で首をちょん切ったり、鋭利なカミソリで執拗に体を切り刻んだりと、見ていて痛々しいゴアシーンが続出。また、殺人鬼に見つからないように家の中を必死に隠れ、逃げ惑うマリーの行動も緊迫感があって見応えがある(この辺『影なき淫獣』とよく似た感じだ)。ともかく、この家のシーンだけ見れば傑作と言っても良かったのだが。





なぜアレックスの家族は殺されなければいけなかったのか、最後にアッと驚くどんでん返しな形だが、それにしても辻褄が合わないところは多々あるので、そこを追求してしまうとこの映画は成り立たない。ある程度は犯人の脳内世界での出来事と現実が入り混じった不条理な物語と割り切ってみる必要がある。それを除けば、ルチオ・フルチのゾンビ作品で名を馳せたジャンネット・デ・ロッシの残酷特殊メイクの数々を堪能できるいい作品に思える。



ヘル・オブ・ザ・リビングデッド

2014-10-30 12:34:51 | ゾンビ
HELL OF THE LIVING DEAD
監督:ヴィンセント・ドーン
音楽:ゴブリン
出演:ロバート・オニール、マルグリット・イヴリン・ニュートン





ニューギニアの奥地にある化学工場で事故が発生、漏れ出したガスがもとで汚染された人々はゾンビと化す。政府は特殊部隊を派遣し事態の鎮静化を図る。途中、事件を嗅ぎ付けたTVクルーと合流し、彼らは工場に辿り着くが、生存者は無く、ゾンビの大群が襲いかかってくるのだった。





悪名高いイタリア・スペイン合作のゾンビ映画。『ゾンビ』のサントラを流用し、時折挿入される野生動物の映像も他の作品からの借り物。特殊部隊の制服はゴミ収集車の清掃員かと見間違うほどヨレヨレで、とてもプロフェッショナルと思えない隊員の行動が物語を薄っぺらいものに仕立て上げている。ゾンビの動きも緩慢で、しかしフルチ作品のような不気味さは無く、どちらかと言えばコントのようなぎこちない動きが笑いを誘う(多分、スタッフは真面目に撮っているのかもしれないが)。





しかし、何とも言えない暗いどよんとした雰囲気はイタリアン・ホラーならではのものか。救いようのないストーリー、意味もなく無残に死んでいく登場人物。そして、普通なら助かるはずのヒロインまでもが一番悲惨な死に方をみせて死んでいく。こんな終わり方でいいのか!?と思うが、多分これでいいんだろう。ゾンビ地獄だし。





ビヨンド

2014-10-29 00:03:30 | ゾンビ
THE BEYOND
監督・脚本:ルチオ・フルチ
原案・脚本:ダルダノ・サケッティ
特殊メイク:ジャンネット・デ・ロッシ
出演:カトリオナ・マッコール、デヴィッド・ウォーベック、サラ・ケラー








ルイジアナ。かつてホテルだった屋敷を相続したライザは、改装し再び営業させようとするが、不可解な事件が続発、ペンキ屋は窓から謎の目を見て2階から転落、水道屋は地下の壁から飛び出てきた手に目玉をえぐり取られて死亡する。そして、近くに住む盲目の女性エミリーはこの地を去れ、と警告する。実は、この地は地獄の門に通じていた画家が住民のリンチを受け死亡、地下室に埋め込まれていたのだった。地獄の門は、再び開かれ、死者の群れは地上に溢れつつあった。





グロテスクなイマジネーションが全編に展開するルチオ・フルチの最高傑作。フルチの得意とする地獄の門が決壊し、ゾンビが地上を支配しようとする設定を、特殊メイクのジャンネット・デ・ロッシの特殊メイクと、終末感を感じさせるファビオ・フリッツィの音楽が強烈にバックアップ。ストーリーは相変わらずあってないようなものだが、ゴーストハウスで起こるこの世のものではない力による不条理な死の物語として考えれば、リアルさや辻褄合わせはさほど重要ではなく、いかに人間に死が訪れるのかを見届けるのが大事なんじゃないかと思う。





だから、不自然なところに塩酸が置いてあって、倒れた女性の顔面に丁度いい具合にこぼれて当たるとか、ホテルの秘密を探る男性が図書館で猛毒タランチュラに生きたまま喰われてしまうとか、わざわざ壁から飛び出た釘のある方へ下がっていってからゾンビに頭を押し付けられて頭部を貫通串刺しにされて目ん玉飛び出しとか、などなど。どれもこれも、いかに死ぬ瞬間を魅せようかと考えてから逆算して作られたような感じなので、ショッキングシーンの決まり具合はフルチの作品群の中でもピカイチなのだ。ある意味、死の瞬間を数珠つなぎにした詩のようなものなのかもしれない。





主演は、『地獄の門』とこの『ビヨンド』、そして『墓地裏の家』と3作連続で出演したカトリオナ・マッコール嬢。ゾンビの群れに翻弄されながらも、最後まで悲鳴を上げ続けて頑張っている。ラスト、ビヨンド=あの世に吸い込まれて、彼女たちの目から光が失われていく情景は、『地獄の門』のあまりに唐突であっけないラストと比べると、充実した余韻に浸れる出来でなかなかいい出来。





影なき淫獣

2014-10-28 09:34:42 | 殺人鬼
I CORPI PRESENTANO TRACCE DI VIOLENZA CARNALE
監督・脚本:セルジオ・マルティーノ
製作:カルロ・ポンティ
出演:スージー・ケンドール、ティナ・オーモン





イタリアの学生街で連続殺人事件が発生。友人が犠牲になり、心的ショックを受けた女学生のジェーンとダニエラは友人らと田舎の別荘へ療養に行く。しかし、そこにも犯人が現れ殺人を繰り返す。別荘の2階で休んでいたジェーンは目が覚めると、ダニエラら3人が死んでいるのに気づき愕然とする。さらにそこに犯人が現れジェーンはとっさに身を隠す。さらに犯人はジェーンの覗き込む目の前で、死体を鋸で切り刻んでいく!




スラッシャー・ムービーの元祖にして、ジャーロの傑作。直接的な残酷シーンは、特殊メイクのボロを出さないためにか一瞬しか映さないが、途中犯人が死体を切り刻む場面がじっくり描かれていて、ここは何度見ても嫌~な気分が味わえる。こことて、バラバラにする直接的な表現は少ないのだが、死んで無表情になっている女性の死体が鋸を前後に動かす動作で、ユッサユッサと揺れるのが絶妙な嫌悪感を感じさせるのだ。





ストーリーは2部構成的な作りで、前半が学生街で起こる連続殺人で、影のある人物が次々に登場、犯人は誰なのか!?と問いかけ、後半は別荘でジェーンが犯人と対決する密室サスペンスになっている。犯人が身近で意外な人物で、その動機が幼少期のトラウマ事件が発端になっているのもジャーロの定番中の定番。殺される女性がキレイどころを揃えていて、かつエロティックなシーンも豊富で、エロ・グロ要素ともに充実した作品だ。