「カラ」と「ニ」番外編? | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【23】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975055968&owner_id=5019671


mixi日記2020年09月16日から

 テーマサイトは下記。
【「に」という助詞の使い方がかなり難しいです】2020/9/9
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12231350577
===========引用開始
日本語を勉強している外国人です。
「に」という助詞の使い方がかなり難しいです。
ある程度決められた時間につけるって聞いたことがありまして、
朝11時に、月曜日に ー>OKですよね? 「先月に、来月に、来年に、去年に、今日に、明日に、昨日に、朝に、昼に、夜に」

全部OKですか。


今日には特に不自然と感じますが

つけるとおかしい表現があるとしたら、なぜでしょうか。

「に」をつける時を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
===========引用終了

 コメントを回収する。
〈迷ったら「に」をつけずに「、」をつける〉というのは半ば思いつきだけど、そう悪くない気がしている。

【tobiのコメント】━━━━引用開始

2020/9/12 21:23

ちゃんと書くとメンドーなことになりますが、日本語学習者の方でしたら、oji********さんの考え方をおすすめします。

①相対的な時の指定の場合は、原則「に」をつけません
②絶対的な時の指定の場合は、原則「に」をつけます
これが基本(原則)です。

朝11時、月曜日は②なので、つけます。
先月、来月、来年、去年、今日、明日、昨日は①なので、つけません。
朝、昼、夜は微妙ですが、①と仲間と考え、つけません(②と考えてもおかしくないかもしれません)。

これが基本(原則)とお考えください。
ただし、困ったことに、多くの例外があります。
ちょっと乱暴な考え方ですが、まぎらわしいと思ったときは「に」をつけずに「、」をつけるというのが、一番わかりやすいと思います。


ここから先は余談です。ざっと読んだら忘れてください。

①は「に」をつけてもおかしくないのでは……ということが多々あります。
1)来年に東京オリンピックが開かれる。
2)一昨日にアメリカ大統領が来日した。
1)は微妙ですが、間違いとはいえません。話の内容しだいとしか言いようがありません。内容によっては、今日、明日、来週など近い時期だと「に」がつくとおかしくても、遠い時期だとOKのことがあります。
2)は微妙ですが、間違いとはいえません。今日、昨日より一昨日のほうが遠い時期だからなのかもしれません。
いずれにしても、すべて「に」をつけずに「、」をつけるのが簡明です。

②は必ずつけると書いてある書籍があるそうですが、何かの勘違いでしょう。
「に」をつけなくてもおかしくないことが多々あります。
1945年、戦争が終わった。
1945年に戦争が終わった。
この場合も、すべて「に」をつけずに「、」をつけるのが簡明です。原則はつける「に」を省略してかわりに「、」をつけると考えるとよいでしょう。

このほか、以前、数日前、昔、大昔なども「に」をつけずに「、」をつけるのが簡明です。この使い分けは、日本人でもわからない人が多いでしょう。
昔は「に」をつけると不自然で、「大昔」なら「に」をつけてもいいのは、「大昔」のほうが遠い時期だからなのかもしれません。


とにかく、迷ったら「に」をつけずに「、」をつけると考えるのが簡明です。
もう少し詳しくお知りになりたければ下記をご参照ください。

【【板外編16】「カラ」と「ニ」の話〈2〉 辞書?】mixi日記2016年09月28日から
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12204782117.html
※コメント欄もご確認ください。
有名な文法辞典の引用もありますが、少しヘンなところがあるようです。
〈時の名詞を文頭に置いて、その時点に何が起こったかを述べる場合には、 絶対的な時点を表す名詞でも、「に」を伴わない。 〉とありますが、そんなことはありません。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━引用終了

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ