今更聞けない!良い職場作りに欠かせない3つの要素とは? | 高級フルーツ満載「フルーツ活動家 たなべたかお、の果物日和」さいたま、大宮、浦和、川口、蕨

高級フルーツ満載「フルーツ活動家 たなべたかお、の果物日和」さいたま、大宮、浦和、川口、蕨

このブログは旬のフルーツのご紹介や美味しい食べ方、保存法などをお伝えしております。また、青果業・サービス業に関わる方々にも役立つ接客方法、販売方法もご紹介しておりますので、どうぞご活用くだ。フル活クリエーター たなべたかお、

おはようございます。

 

選ばれる接客アドバイザーにして、

フルーツの専門家 たなべたかお、です。

 

運気が上がる人の特徴として、

次の3つはあながち間違いではないと思っています。

 

●ありがとうございます

●笑 顔

●整理整頓 清掃清潔

 

別にスピリチュアルな話をするつもりはないのですが、

この3つは、繁盛店の共通点としても通ずるものがあり、

新人スタッフさんには、特に意識して欲しい

3つポイントとして伝えています。

 

先日、ある店舗さんへ伺ったときのこと、

新人スタッフの女の子を紹介されました。

 

大人しそうな子で、笑顔で人と接することが、

あまり得意ではない印象でした。

 

新しく入られた方なので、わからないことが有るのは当り前です。

周囲の先輩スタッフさんも、仕事の内容やコツを教えたりもしています。

 

只、私が気になったのが、そのときの彼女の受け答えなのです。

何事に対しても「すみません」と言葉が返ってくる。


特に仕事で間違いをしたわけでもないのに

「すみません」と言う癖があるのです。

 

これは私も経験があるのですが、

「すみません」と言う口癖が身に着くと、相手の反応も

陰気な雰囲気になり、明るくはなりません。

そうすると関係がどんどん悪くなってきます。

じりじり、じりじりと地味ーに悪くなり、結果、仕事に行くのが嫌になってしまうのです。

 


良い接客は、良い職場づくりから生まれる!

 

この言葉は接客研修の中でも、私が常に口にすることですが、

周囲の先輩スタッフのサポーとはもちろんですが、

サポートを受ける側(新人スタッフ)にも、ある一定の常識や

ルールの厳守は必要だと私は考えています。

 

ある一定の社会経験があるパートさんなどは、

この辺は問題ないのですが、若い方などは、

ここから教えて行かないと職場の秩序が乱れてきてしまいます。

 

話しが少し外れてきたので、元に戻しましょう。

 

『「すみません」の言葉の代わりに

「ありがとうございます」と言葉を変えてみば?』

そうアドバイスをしたのです。

 

「ありがとうございます」

その言葉の方が、相手の気分も良くなります。

 


周囲の人に媚びろと言っているわけではなく、

1つのチームとして、コミニュケーションを良くするためです!

 

そのためには「すみません」よりも

「ありがとうございます」の方が断然良いのです。

 

●ありがとうございます

●笑 顔

●整理整頓 清掃清潔

 

この3つは、良い接客を生み出すための

職場づくりには欠かせない要素なので、

是非、行っていきましょう。

 

 

今日も生意気

言わせていただきました!

 

 

おかげさまで

ランキングアップできました!

ポチッと応援

よろしくお願いいたします♪

 

●お問合せ こちら!

 

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

★たなべたかお、プロフィールは、こちら!

★各種SNSアカウントは、こちら!

★研修メニュー&料金は、こちら!

★研修動画 YouTubeは、こちら!

★アメブロ 記事一覧は、 こちら!

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

 

記憶に残る接客術! (心力舎より発売中)

著者:たなべたかお、

接客の基本をわかりやすく掲載

研修などにも使用できる、

64ページのテキストブックです。

amazon から購入できます。

 

 

 

to be continue