ナース 病院関係者の LINEスタンプ ゆるっと医療用語 を100倍楽しむブログ

ナース 看護師 病院関係者 限定 LINEスタンプ ゆるっと医療用語 の解説ブログ

LINEスタンプ 疑い

どーもです。

こないだ質問をされたんです。

「仕事やってて一番つらかった事ってどんな?」

 

後々考えてみると、ありがちな事かなあと思うんですけど、パッと頭に浮かんだ事を話しました。

 

腹部エコーの検査をやったの時の事です。

 

当時まだ経験が浅く、エコー歴2年目くらいでした。

 

 

検査前 

助手さん「次は今日一番のヤングですよー」

 

電子カルテ見る

まっちゃん「おっ! 50代女性! 院長の患者さんか~」

 

助手さん「○○さんお入り下さい」

 

準備後、検査開始

 

検査開始2秒

まっちゃん(ん? こっ!これは・・・?)

それは小さな疑念でした。

 

 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150208214056p:plain

 

 

検査開始30秒

疑念が確信に変わりました。

 

 

焦りはありました。

まっちゃん(うわ~!どうしよう)

 

 

逃げ出したくもなりました。

まっちゃん(逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!)

 

 

そして覚悟を決めました。

 

こういう状況でこそ、プロの仕事をしなければ!

 

気合を入れ直す。

まっちゃん(YES I CAN 集中力を高めて無心で正確な仕事をする! YES I CAN!)

 

 

大至急で検査を終わらせた後

 

エコー室を飛び出て院長のいる隣の内視鏡室へ

 

 

 

 

 

診断

 

 

 

 

 

 

腋臭症(わきが)susp

 

 

 

腋臭症(えきしゅうしょう)は、皮膚のアポクリン腺から分泌される汗が原因で強い臭いを発する人体形質で、それを有する個人の属する集団によっては疾患としての扱いを受ける。わきがとも呼ばれる。

 

 

 

 

エコー室は密室で換気扇がなかったんで、ごめんなさい!辛かったんです。

 

 

 

 

症状:

 腋窩部より汗臭いとは異なる特有のにおいがする。女性の場合、性器や乳輪などから認められる場合がある。

 

原因:

 汗が皮膚や脇毛の常在細菌により分解され、腋臭臭を発する物質が生成される。

 

診断:

 切開によるアポクリン腺の確認。

 耳垢が湿っている。

 優性遺伝

 専門医の嗅覚による診断

 

治療:

 保存療法

 手術療法

 

参考文献:ウィキペディア

 

 ちなみにsuspは、ほんまに? まぢで? 絶対うそや~ん!とかの代わりに使えますね。

LINEスタンプはこちら⇓⇓

http://line.me/S/sticker/1073467

 

 

 

CM youtu.be

*¥100やと思てたんですけど、¥120になってましたw

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

LINEスタンプ CM

どーもです。
生まれて初めてオラオラ系と言われました。
まっちゃんです。

という訳で、ついに「LINEスタンプ ゆるっと医療用語」発売になりました。

ぜひぜひお買い求めくださいませ。

http://line.me/S/sticker/1073467

CMyoutu.be



看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

症例検討

どーもです。

京都福寿園のお茶 まっちゃんです。

 

LINEスタンプ 医療用語 申請してから、3ヶ月以上がたちました。

一向に、審査中の一点張りで、先が見えない状況です。

 

まあ、しゃーないので症例検討でもしていこうかと思います。

 

では今回の症例です。

 

20代後半 男性
仕事帰りに飲酒を開始し、そのまま飲酒量増加・継続したところ、2時間後には入眠に至りました。
こちらがその時の画像です。
 

f:id:medicaltermlinestamp:20150321135425p:plain

 
このスタンプ どう使えばよいでしょうか?
(セデーションとは:鎮静剤を投与して意識水準を下げる医療行為を指す言葉)
 
 
いろいろ考えられると思いますが
 
エッセン(食事)の様に使う感じがスタンダードと考えます。
 
 
例)
まっちゃん:「今日、一杯飲みにいかね?」
 
 f:id:medicaltermlinestamp:20150321135425p:plain
 
 
って感じの使い方です。
 
相手:「絶対、一杯ですんでないやつやん!」
という突っ込みと伴に返事がくるはずです。
 
他には
飲み会のお知らせの後、やってられん感を出す、等に使っても大丈夫でしょう。
 
 
以上です。
ほなっ!
 

LINEスタンプ【ゆるっと医療用語】ナース・病院関係者用、日常会話にもどうぞ - medicaltermlinestamp ページ!

 

 

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

ゆるっと学会 シンポジウム 将来有望な医療職を考える

どーもです。

進撃のまっちゃんです。

 

実は将来要望な医療職種があります! 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150316185913p:plain

 

1年近く前くらいやったと思います。

データの見えざる手という本を読みました。

ウェアラブル端末(データ収集用のやつ)を装着し、人間の行動を大量にデータ化をすれば、今まで見えていなかった法則などが可視化される話でした。

 

そんな本を読んでいると職場で話をした時は、眉唾的な反応で「めっちゃ怪しい~」とか言われまくりやったんです。

 

少なくとも、肯定的な反応ではありませんでした。

 

しかし全然知らんかったんですが、今や、というか結構前から世間では(ビッグデータの活用が)当たり前になりつつあるようで、京都日赤病院ではそんなウェアラブル端末(データを活用してるやつ)を導入しているそうです。

 

 

記事↓(クローズアップ現代より)

手術の準備作業にウェアラブル端末を導入しました。
1回の手術には、針や糸、ガーゼなど、50種類、100点もの医療器具が必要で、その準備は看護師の大きな負担でした。
そこで、医療器具を集める際、種類や保管場所を、メガネ型のウェアラブル端末でガイドするようにしたのです。

 

膨大な医療器具の情報が記憶された小型コンピューターを身につけ、手にはバーコードリーダー、そして、メガネ型の端末を装着。

 

 

 

 

↓↓(こんな感じ)

 

 

 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150316181224p:plain

 

 


これによって両手が塞がることがなくなり、効率よく、正確な作業ができるようになりました。

 

 

 

看護師長
「一瞬で準備ができるというのは、圧倒的に機械が速い、確実。」

 

今、作業の大半を担っているのは看護師ではなく、医療知識を持たない派遣労働の女性です。
ウェアラブル端末の助けを借りることで、全くの素人にも、手術の準備を任せられるようになったのです。

 

ウェアラブル端末を導入した、この病院。
派遣労働者に業務を任せることで、看護師の負担を一日あたり、3時間以上減らすことに成功しました。

 

 

らしいです。

 

でついでに「Apple Watch」が4月24日発売決定です。

 

いろいろ便利になるんでしょう。

 

 

近い将来は健康管理や軍事利用されることになります。

身体に小型化された人工知能(AI)を入れるようになり、サイボーグ化ですね。

 

脳さえ大丈夫なら不老不死化していくみたいです。

  

しかも、20年後くらい、まっちゃんはまだ余裕で生きてる可能性高い。

 

人工知能で感情を持ったロボットも作られます。

 

2045年には人工知能が人類の知性を超える問題があります。人類は滅亡するんでしょうか?

 

今からマトリックスで予習しておきましょう!

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150316184546p:plain

 

これも30年後なんできっと生きてますね。 

 

予言者まっちゃんとしては、これらをふまえて考えると、人工心肺に脳がついてるようなサイボーグ化した人が増えます。

 

 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150316183023p:plain

 

 

という事で、結論ですが臨床工学士(ME)が将来有望なおすすめの職業になっていきます! 

 

 

以上です。

ほな!

 

 

LINEスタンプ【ゆるっと医療用語】ナース・病院関係者用、日常会話にもどうぞ - medicaltermlinestamp ページ!

 

 

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

ゆるキャラ5 

どーもです。

はじけるレモンの香り まっちゃんです。

半年くらい前まで日曜大工を土曜日に習いに行っていました。

なので正式には土曜大工なのかもしれません。

そこの先生は1級建築士なんですが、若い頃は会社を興して社長として現場(臨床× 工事現場◎)で頑張ってたそうです。

 

もう30年くらい前らしいんですが、仕事中に意識レベル低下したようで、救急車で病院へ運ばれたというんです。

そして、大阪にある総合〇〇病院でペースメーカーをいれてるんです。

でも、心電図は正常で、全く問題なしらしいんです。

 

まっちゃ「ほな、なんでペースメーカー入れたんですか?」

先生「勝手に入れられたんや」

 

曰く、

・当時医療の知識が全くないから、言われるがまま治療をした。

 

・主治医の上司で佐藤〇友という結構有名な医者が病院と歩合性の契約してて、当時ペースメーカー入れまくってた(300万円くらい? 高額医療で負担なしで儲かる)

 

・ペースメーカー入れるとき(7/23)佐藤〇友先生も手術室にテンガロンハットで登場!

「目つぶっとき」発言、(その服装なんやねん!と思ったらしい 他のスタッフは清潔)

 

・入院中:回診時に何故か佐藤〇友著の本、買わされる。

 

・佐藤〇友先生に気分不良訴えると、ハルシオン(睡眠薬)1日半錠 → 1日4錠へ変更の 回診の一撃!

 

・主治医にその事を言うとハルシオン1錠になる 

 

・退院時、一時負担金なし(金儲けの病院やから病院側が全て手続きやってもうてたらしい)。

 

・退院後 レートが速すぎて、夜寝れない。

 

・他病院でなんでペースメーカー入れたの? 言われまくる ホルターでもn.p.

 

・精神科受診(分〇病院)すると、ハルシオン飲んでる事怒られる。

 

ハルシオンやめるのに苦労する。

 

だいぶ恨みはあるが、今になって心身障害者1級で税金面で優遇されるんで、助かってる事もある。

塞翁が馬ですね。しかも元気ですからね。

 

こんな話聞かされると、かわいそうな話のはずなんですが、笑ってしまいそうになるのは、わたくしだけでしょうか?(てか、めちゃおもろないですかね?)

 

しかし、近所の小学校の全体朝礼で倒れる子は、漏れなくペースメーカー入れらたんでしょうか? ホラー映画作れそうです。

 

ゆるキャラ紹介ですね。

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150308165734p:plain

ミカちゃん
小悪魔ナース。
タカシ先生の彼女でタマちゃんの先輩。
B型。しっかりちゃっかりしている。
 
 
主人公(タマちゃん)の存在を脅かすくらいのキャラクターですね。
ガンダムで言うところのシャア
ゆるキャラでいうところの ふなっしー
まどかマギカで言うところの ほむら
SMAPで言うところのキムタク?です。
 
 
以上です。
ほなっ!
 

LINEスタンプ【ゆるっと医療用語】ナース・病院関係者用、日常会話にもどうぞ - medicaltermlinestamp ページ!

 

 

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

ゆるキャラ紹介4

どーもです。

最近は殺人的な寒さで死にそうですね。

そのせいか、車のバッテリーがあがったので、交換を余儀なくされた、まっちゃんです。

 

ちょっと前、12月に飲み会で1回会っただけの子から突然の LINE が・・・。

 

 

LINE子「あの、友達紹介したいんですけど、飲みに行きません?」

 

まっちゃん「おけです」

(おお! 紹介って何? 初めてやねんけど! ちょっとハイパーテンションなるやん!)

 

とりあえず、友達ひとり確保

 

という感じで先日2:2で行ってきました。

 

 

はじまって自己紹介して、すぐくらい。

 

 

LINE子の友達「まっちゃんさん、会った事ないですか?」

 

まっちゃん「実はちょっとそんな気が、気のせいやろって思ってたんけど・・・」

 

結果

 

連れて行った友達も含めて3人会った事があると判明しました。

(東日本の震災でチャリティーパーティーを主催した時に来てた事が判明)

 

人生そんなもんですね。

 

 

という事で、人生と言えば

 

ゆるキャラ紹介ですねw

 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150228122644p:plain

 

 

いんちょー
病床250床の病院の院長先生。
意外とやり手で技術は折り紙付き。
B型。実はヅ〇。
 
 
 
以上です。
ほなっ!
 
 

 

 

 

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

病院機能評価 (ゆるキャラ紹介3)

どーもです。

 

先日、病院機能評価(更新)の監査が終わりました。

 

 

病院機能評価とは:医療の質と安全の向上を目的として、一定の基準に基づき、中立の立場から医療施設を評価したもの。

らしい・・・。

 

 

メリット:緩和ケアに多少の診療報酬の加算がつく。自分たちの業務の見直しをする機会になる。職員が一致団結できる? くらいです。

 

 

以前、勤めていた病院では多少異なりますが、ISOを取得していました。

 

はじめは入職2年目くらいの頃で全く意味もわからずでした。

 

毎年監査がありますが、「役職者がなんかやってるな~」って感じです。

 

数年たち、会議にでるようになりました。

 

そこで話し合われていたのは

 

「今までは役職者とか主要なメンバーがISOを取得するという目的だけ、のためにやっていた」

 

「全く一般の職員は何をやっているのかわかっていない。浸透していない」

 

「ISO取得しただけで、活用するという部分ができていない」

 

「意味がないので変えていこう」

 

という事でした。

 

そして、検討の結果 監査先が病院の監査に特化している方々に変わりました。

 

【監査の日だけ、あれこれする】という事がほとんどなくなりました。

 

指摘をうけても、それを改善する事で病院自体がよくなっていく感覚 ISOを利用できているように感じました。

 

大変でしたが、医療の質(技術以外の部分)・プロセスの明確化という点に関しては効果があったと考えます。

 

そして、冒頭の話に戻ります。

 

先日、病院機能評価(更新)の監査がありました。 前職場のISOの経験を多少活かして文章の整理に貢献したつもりです。

 

しかし、前の職場に比べると、監査前に取り繕う部分もやっぱ多いな~、と思っていました。

 

まあ、今の職場では下っ端なんで、役職者に「頑張ってきて~」くらいな気楽なもんです。

 

そして無事に終わったみたいでした。

 

しかし、結局今の病院では、おそらくなぜ文章が必要なのか等、まったくわかっていない職員多数です。

 

機能評価(更新)の為、だけにやってると感じました。

 

これでは仕事が増えるだけで何の意味もない状態と言わざるを得ません。

 

そう思っていました。

 

 

 

しかし、現実は違ったのです。

 

某職員の話によると、

 

サーベイヤー(監査員)が病棟へ行く前

 

先回りをして、事前打ち合わせしていたポイントのチェックに行ったそうです。

 

事前に話合っていたポイントを当日だけ取り繕うこと。

 

それすら、できていなかった様です。

 

そして、品質管理部(責任部署)の方々。

 

話をふられたくなかったんでしょうか?

 

始まってすぐに物を取りに行き、そのまま戻ってこなかったそうです。

 

お偉い方はオペの日ではないにも関わらず、オペ(予約のやつ)を入れていたそうです。

 

確信犯もええとこですねw
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

 

現実はお偉い方々も、機能評価を更新する。そんな意識すら、まったく感じませんでした。

 

そんな愉快な職場で働いています!

 

まっちゃんですw

 

 

でも、機能評価のサーベイヤーからは評価高かったみたいです(ご高齢で知識も古く、おかしな事への指摘もできないサーベイヤーみたいです)

 

という事で病院機能評価は(緩和ケア無関係なら)メリット全くないので、やめる事をおすすめします。

 

約2百万円くらいの無駄使いですよね。

 

 

 

 

 では、さすがにゆるキャラ紹介いきます

 

 

f:id:medicaltermlinestamp:20150220150658p:plain

 

タカシ先生
自称イケメン研修医。
いつもキラキラしてるけど、
落ち込んだときはキラキラがなくなって
前髪もしょんぼり。
O型。ミカちゃんと付き合っている。
 
 
 
今後はもっと、あほな記事を書いていきたいと思います。
 
以上です!
ほな!

LINEスタンプ【ゆるっと医療用語】ナース・病院関係者用、日常会話にもどうぞ - medicaltermlinestamp ページ!

 

 

 


看護 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村