陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

タヌキマメとウラナミシジミ

2018-09-27 18:53:32 | 庭のできごと
れもん* です。
我が家の庭は、 
半分、ネイチャー。

自然に任せたその庭で、今年は
タヌキマメ が大増殖しています

タヌキマメ
こちらがその狸さん。
毛深くてユーモラスなルックスでしょう

殖えたタヌキマメ
たぬきまめ
元々は3年前、ブロ友さんに種を数粒いただいたもの。
庭の片隅でおとなしくしていましたが、
それが一気に増えて、今年はこのとおりです


と、そこに・・・、見慣れぬシジミ蝶を発見!
ウラナミシジミ
ウラナミシジミとタヌキマメの実
ウラナミシジミ でした。
我が家で見るのは、多分初めてです。

ニラの花食堂には目もくれず、
タヌキマメ の周りを飛んでいました。
幼虫の食草はマメ科の植物の花、つぼみ、実ということなので、
たくさんのタヌキマメに魅かれて、やってきたのでしょう。

裏波小灰
翅の裏の波のような模様が名前の由来ですが、
もう一つの特徴は、後翅の先にある黒い斑点と細い突起。
鳥などの天敵から頭部を守るため、複眼と触角に似せているのです。

ウラナミシジミの自己擬態
なるほど、これなら敵を欺けそうですね


さて、そのウラナミシジミ・・・
タヌキマメに卵を産んでいました。
ウラナミシジミの産卵

これが卵です。
わかりにくければ、クリックしてみてくださいね。
ウラナミシジミの卵


ウラナミシジミ♀
これからはこの蝶も、庭の住人に仲間入りしてくれるかも ・・・


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« ニラの花食堂、オープン! | トップ | 御嶽山八合目の紅葉 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きとり*)
2018-09-28 23:59:57
ウラナミシジミさんの表側、こんなに綺麗なんですね〜
この子(に限らずですが)なかなか表側を見せてくれないから、こんな風にブルーだとは知りませんでした(^^;

それにしても、タヌキマメ一杯ですね♪
今日もみんなで大合唱してるのかな(^_-)
楽しそうなお庭、羨ましいです〜(^^)
Unknown (amnesiac)
2018-09-29 07:06:05
タヌキマメ、数がへっているのですね。お庭で大切に育ててもらって、ウラナミシジミにもよかったですね。写真的にもなかなかインパクト会ったりします〜。

シジミチョウの仲間は目がかわいいです。羽の「目」
に役割があるのは初めて知りました。今卵って事は、幼虫のまま冬を越すのかな?また来年もかわいい姿を見せてくれると良いですね。
Unknown (ティンカーベル)
2018-09-29 19:37:45
れもんさん
こんばんは

自然大好きです。
たくさんの虫もやってきて
居心地のいいお庭ですね(^_^)

その年によっていろいろ大繁殖したり
まったくダメだったり。。。
楽しみがいっぱいですね(*^_^*)
Unknown (れもん)
2018-09-30 13:20:55
きとり*さん、こんにちは。
産卵を終えて一息ついて、日光浴を始めたところです。
ウラナミシジミさんの表側は、ふさふさした毛がビロードのようでした。
近づいてもあまり気にしないので、
真上から、美しい青をしっかり撮れましたよ (^^)v

タヌキマメを知ったのは、きとり*さんのブログだったように思います。
この愛らしい顔を見てると、これだけ増えても「ま、いいか」って・・・ (^^;;
袋をいっぱい付けて、貫禄も出てきた合唱団、
もうしばらくは、庭を賑やかせてくれそうです (*^_^*)
Unknown (れもん)
2018-09-30 13:25:17
amnesiacさん、こんにちは。
自生のタヌキマメは、各地でレッドデータブックに載っているんですね。
ここは庭の中でも痩せていて、今までほかの花が全然育たなかった場所なのですが、
我が家の狸さんたちは、ここがすこぶる気に入ったようです (^o^)

ウラナミシジミについて調べてみましたが、
ちょっと変わった蝶で、決まった越冬態を持たないそうです。
言い換えれば冬に休眠できないので、我が家で冬越しできるかどうかはビミョーかも。
でも、たくさんのタヌキマメが庭に咲いていれば、
また来年も、どこかから旅して来てくれると思います (^^)
Unknown (れもん)
2018-09-30 13:48:41
ティンカーベルさん、こんにちは。
もう少し手入れしたいのは山々なのですが・・・ (^^ゞ
タヌキマメも、さすがにこれ以上は増えないようにしなければ・・・ (^^ゞ

蝶たちが楽しそうに飛ぶ姿にも癒されますが、
今の季節、秋の虫の音にもホッとしますね。
去年はどこかからマツムシが迷い込んできて、
晩秋まで「チンチロリン」と美しい声を聞かせてくれました (*^_^*)
ウラナミシジミ可愛いです! (liebe)
2018-10-02 23:33:48
れもんさん

こんばんは!
タヌキマメ!可愛いです(^^)
なんだか…癒されます(^^)
毛深い感じも…(^^)

ウラナミシジミ!もうビックリしました!
図鑑を見ながら見ていたのですが…!
綺麗なシジミチョウなんですね~(^^)
南方系の蝶なんですね!!
タマゴ!クリックしました(^^)
この子達も生まれるといいですね~!
ラストとっても素敵です~!
旅をする蝶 (れもん)
2018-10-03 18:44:22
liebeさん、こんばんは☆
タヌキマメはにくめない姿でしょう♪
昼頃にならないと花が咲かないお寝坊さんです(笑)

ウラナミシジミというのは、旅をする蝶らしいですね。
南方系の蝶なのに、秋になってもどんどん北上していって、
冬には死に絶えてしまうという不思議な蝶です。

卵は孵って育っているようで、タヌキマメの袋の外には糞がこぼれています。
羽化しても、この辺りでの越冬は厳しいのかもしれませんが、
冬はまだまだ先なので、それまで思う存分飛び回ってほしいですね (*^_^*)
ラストの写真もありがとうございます (^^♪
Unknown (一輪)
2018-10-04 10:57:46
なんて羨ましいお庭でしょう。
以前旅をした時に蝶好きな方に出会いました。いや、正確には元々は昆虫嫌いだったけど庭に遊びに来る蝶を見ているうちに蝶好きになったらしいです。
すると毎年やってくる蝶の為に蝶が好む花を庭に植え出したと仰っていました。
れもんさん宅がまさにそれですね。
心優しさゆとりを感じさせてくれるお庭素敵です。
6枚目、私が大好きな写真家さんの作品かと思ってしまいました。うっとり。
Unknown (れもん)
2018-10-04 21:44:28
一輪さん、こんばんは☆
鳥のために実のなる木を植えることはありますが、
蝶のために…と思って花を植えたことは、実は、あまり無いんですよ (^^ゞ
でも、蝶が飛び交っているのを見ると嬉しくなりますし、
『これは蝶が好きだから抜けないな~』というのはありますね。
例えば雑草のカタバミなんかも、本当は綺麗に抜いてしまいたいんですが、
ヤマトシジミが卵を産んでるかと思うと、なかなかそうもいかなくて・・・。
我が家では、大株に育っているのが結構あったりします (^^;;

一輪さんの好きな写真家って、誰でしょう。
6枚目を眺めてみても想像がつきませんが、光栄です。
同系色がバックに入って、柔らかい雰囲気になりました♪

コメントを投稿