M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

93 JR大津駅から音羽山を経て高塚山 2019.10.13

2019-10-14 | 山行746

 鉄塔から琵琶湖大橋

 音羽山から山科中心街

 音羽山から琵琶湖大橋

 ビューポイントから近江大橋

 桜の馬場から高塚山途中にある小滝



2019.10.13(日) 今年93回目の山行 天候 曇り時々日差す 単独

昨日は台風19号が東日本に重大な被害をもたらした翌日の今日、のんびり山などに行ってもいいのだろうかと思った。

明日は天気悪いとのことで行くなら今日。忸怩たる思いを抱え乍ら準備して出掛けた。

勿論こんな時は近場の音羽山である。最短距離で登れる京阪大谷駅からの積りだった。

ところが京阪も計画運休という事で1時間待ちだった。仕方なく20~30分程遠廻りになるJR大津駅から登る事にした。

11時過ぎにスタートしたが音羽山に着くのは13時頃の見込みである。

当然の事ながら台風の翌日なのでハイカーには誰にも出会うことなく13時前に音羽山に着いた。

意外な事に山頂前広場に2人山頂に2人が先着していた。その後女性ソロハイカー一人もやって来た。

予報では昼頃から天気回復との通りまずまずの天気だった。展望もそこそこ良かった。

特等席のべンチを占めて昼食を摂っていると20人位の比較的若い団体がやって来た。

何しろ特等席なので回りにやって来てワイワイガヤガヤと煩いぐらいだった。

10分ぐらいで山頂から立ち去ってホッとする間もなく、30人位のそこそこ年輩の団体が入れ違いにやって来た。

15分ぐらいの滞在中、前の団体と同様に賑やかになった。京阪大谷へ下山するらしい。

おかげで忸怩たる思いは何処かに吹っ飛んでしまった。

昼食を終え山頂を後にすると先の20人のグループは山頂前広場で昼食中だった。

この後も高塚山までに5人のハイカーと行き会った。

音羽山から下山時はウインドブレーカーを羽織っていて丁度良いかげんだった。

季節は確実に進んでいる事を実感した。





歩行時間 4時間49分 休息 1時間07分 合計 5時間56分

歩行距離 13.9km 通算距離 1628.5km (+)25.2km

コースタイム

JR大津駅発     11.16
登山口       11.24
祠         11.27
小ピーク      11.44
岩割れ       11.53
鉄塔        12.15-19
BBC分岐      12.23
東海自然歩道出合  12.49
音羽山       12.57-13.44 昼食
ビューポイント   13.47
鳴滝分岐      13.57
牛尾分岐      13.58
牛尾観音      14.23-24
桜の馬場      14.32-35
小滝        14.40-41
行者ケ森分岐    14.56
分岐        15.11
高塚山       15.19
展望所       15.20-24
朱雀分岐      15.39
中間点       15.50-53
鉄塔        16.12
長尾天満宮     16.21-25
醍醐寺仁王門    16.31
黒門        16.37
自宅近辺着     17.12


 JR大津駅南口発 11.16

 国道1号から入る

 登山口 11.24

 登山口奥から琵琶湖大橋がかすかに見える

 祠 11.27

 祠の左から急坂の登り始まる 11.27

 急坂



 急坂ここまで緩やかな尾根になる

 少し登った踊り場状 11.41

 小ピーク 11.44 左折して下る

 鞍部 11.46

 2回目の急坂の登り 11.47





 急坂ここで終わり 11.51

 岩割れ 11.53

 3回目の急坂登り 11.56







 急坂ここまで 12.03

 鉄塔へ

 鉄塔 12.15-19

 鉄塔からの展望 琵琶湖大橋

 双耳峰の比叡山

 如意ケ岳

 愛宕山は雲の中

 近江大橋



 湖南

 BBC分岐 12.23

 細尾根

 倒れても幹を切断されても新芽を出す逞しい木

 東海自然歩道出合 12.49



 山頂前広場 ここで今日初めてハイカー2人を見る

 音羽山 12.57-13.44 三等三角点 昼食 先着者2名 この後団体20人と30人が

 山頂からの展望 琵琶湖大橋

 3日前に行った如意ケ岳

 比叡山

 山科市街

 東西千頭岳

 南郷

 山頂を後にする 13.44

 何の花?

 ビューポイントから近江大橋 13.47

 湖南

 西山は霞んで見えない

 鳴滝不動分岐 13.57

 牛尾観音分岐 男女2名と行き会う

 ここは右折 14.01

 急坂の下り ここでも男女二人と行き会う







 ベンチ場 14.12

 牛尾観音へ





 びっしり

 牛尾観音へ



 牛尾観音 14.23-24



 天狗杉

 桜の馬場へ



 桜の馬場 14.32-35 車の傍でBQの準備に余念ない若い両親 近くで幼い3人の子供遊んでいるが増水している音羽川が心配

 音羽川を渡る

 増水の音羽川

 高塚山へ

 小滝 14.40-41

 高塚山へ

 トンネル 14.49

 行者ケ森分岐 14.56



 部分的急坂を登る



 右は水害で破壊された旧道

 旧道の跡

 高塚山へ

 右は数年前に出来た新道 15.11

 縦走路に出る 15.14

 高塚山へ

 高塚山 三等三角点 485m 15.19

展望所 15.20-24

 山科市街

 猿の腰掛

 下山する

 朱雀分岐 15.39

 小ピーク 15.44

 急坂の降り



 中間点 15.50-53

 左が横峯峠 右の高まりは醍醐山

 倒木帯 16.01





 醍醐の街並み 16.11

 鉄塔 16.12

 キノコ

 長尾天満宮 16.21-25

 長い参道石段を下る

 醍醐寺仁王門 16.31

 唐門

 参道を黒門へ

 幕末の女流歌人 太田垣蓮月の仮寓跡

 黒門 16.37

 山科川堤防に咲いてた花?

自宅近辺着 17.12




最新の画像もっと見る

コメントを投稿