福岡の欠陥マンション、25年の戦いで建替えへ | 廣田信子のブログ

廣田信子のブログ

マンションコミュニティ研究会、MSC㈱代表廣田信子より
日々のマンション生活やお仕事に、また人生にちょっとプラスになるストーリーをお届けしています。
一人ひとりが自分らしく活躍しながら、力を合わせることで豊かに暮らす、新しいコミュニティ型社会を目指して・・・

こんにちは! 廣田信子です。

 

建物が傾くなどの欠陥が判明していた

福岡市のマンション「ベルヴィ香椎六番館」が

どう決着するか、注目を集めていました。

 

8月30日、補償内容に関するJV側の住民説明会があり、

 

部屋の傾きの大きさや居住年数などに応じて補償する、

建替え決議がなされれば建替えに応じる…

という説明だったといいます。

 

理事長によると、

住民アンケートで全60戸のうち5分の4以上が建て替えに同意し、

区分所有法が定める建て替え要件を満たしており、

建て替えの方向で進むことになるだろう…と。

 

11月に建替え決議のための総会招集の予定だといいます。

 

このマンションは平成7年に完成。

JR九州と若築建設、福岡商事のJV(共同企業体)

3社が販売したものです。

 

入居当初から傾きやひび割れなどの不具合が続出しており、

長い戦いの末、25年たった今年7月に

ようやく、3社のトップが施工不良を認め、

記者会見で10秒間頭を下げ謝罪した…という経緯がありました。

 

まさに大逆転!全面謝罪…10cm超傾く欠陥マンション

住民の怒りと執念が事態を動かした…とニュースになりました。

 

ようやく、

支持層に届いていない杭があることを認めたのでした。

 

マンション室内の映像では、

床を転がしたボールが勢いよく転がり止まらない状況でした。

 

築1~2年で、不具合が出てきて、

入居後まもなくヒビ割れが相次いだといいます。

 

当時、JV側はその箇所を補修したうえで、

主要構造部分への影響はないことを確約します…

と言っていたのです。

 

しかし、それ以降も異変は生じ続けました。

 

別の住民の部屋では、

天井と壁に「隙間」が現れていました。

夜、明かりを消しても隣の部屋の光が漏れているのです。

 

映像で見ると、

これが鉄筋コンクリートの建物かと思うような状況です。

 

ここは、駅から徒歩3分の好立地。

7棟からなる大規模開発の団地の中の1棟が

「ベルヴィ香椎六番館」です。

 

アクセスも良く、眼下に大濠公園を見渡せ、

相応の資産価値も見込まれることもあって大人気。

 

販売価格が約3,000万円(当時の相場としては高め)でも、

「JR九州」のブランドイメージも相まって、

25年前の入居倍率は30倍にのぼったといいます。

 

パンフレットには、「ここにしかない。オンリーワンの選択。」

「オーナーとマンションの幸福な関係が始まる。」

というキャッチコピーが並んでいるといいます。

 

このキャッチコピーに心惹かれ、

抽選に当たった住民は、喜んで入居したのに、

 

皮肉なことに

長年、不安な生活を強いられることになったのです。

しかも、7棟ある中で、欠陥が出ているのはこの棟だけ。

 

住民の精神的な苦痛は大きかったことでしょう。

 

調査で、「同じ階で104mmの高低差」があることが判明し、

たまらず、住民は2017年、約200万円をかけて

専門業者によるボーリング調査を独自に実施ました。

 

すると…

本来、硬い岩盤「支持層」まで杭を打ち込む必要があるのに、

 

このマンションでは、

「支持層」に届いていない杭があるという調査結果が出たのです。

 

横浜の傾いたマンションと同じです。

 

この結果に慌てたJV側も調査を行ったのですが、

 

その結果は、

地震などの外的要因が影響を及ぼした可能性は否定できない。

傾斜の原因について、今後、追及調査は行わない…と

驚くような回答が届いたのです。

 

不具合が起きているのは、

団地内の7棟のうちこの1棟だけ。

 

納得できない住民は、

数々の欠陥住宅を診てきた民間の検査会社を頼り、

 

さらに500万円をかけ、

前回とは別の杭2本などを新たに調査しました。

 

すると約4m、約7m、と

杭の長さが不足しているという新事実が判明したのです。

 

住民は、とんでもない話と驚くと共に、

やっぱりそうだった…と。

 

これで、ようやく、JV側が欠陥を認めるに至ったのです。

 

 

住民は、欠陥の調査に計900万を費やしています。

(このケースでは、団地内の1棟ということで、

棟の住民の意見をまとめる主体にも苦労されたと思います)

 

人生最大の買物となるマンションに瑕疵が疑われたとき、

結局は自分たちで専門家に調査を依頼し、

欠陥を明らかにしないと自分たちの安全は守れないのです。

 

しかし、住民の意識をまとめて、調査費用を支出するのは、

簡単ではありません。

 

独自調査の合意形成にいたらず、

うやむやになっているケースはたくさんあると思います。

 

ここでも、初めて不具合が確認されてから

20年以上かかっているのです。

 

施工の不良を認めるのに、なぜここまで時間がかかったのか…

という問いに、

 

JV側は…

 

言い訳になってしまうかもしれないが、

その間、福岡県西方沖地震や熊本地震があったりとか、

さまざまなものがある中で、見解が若干違うというところで

時間が経ってしまったと思います…と、

 

意味不明の発言をしています。

 

同じ団地内の他の棟という、

簡単に比べられる存在があるのに、

この欠陥に気づかないなんて、素人の発言か…

と、思わざるを得ません。

 

そう、JVの中心、「JR九州」は

マンション販売の素人なんです。

 

素人の副業なのに権威主義がはびこっている…

それゆえのお粗末さだという声が上がっています。

 

購入者が信頼した「JR九州」というブランドが、

逆に、ここまで長引かせた原因でもあるのです。

 

で、最後の最後、「JR九州」のブランド故に、

建替えに応じる力があった…という皮肉もあるのです。

 

売主がすでになく、欠陥問題を持っていく相手がない、

売主だけでなく、建設会社も倒産している…

というマンションも少なからず存在しているのですから…。

 

 

---------------------------------------

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!



マンション管理 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村

 

---------------------------------------

Facebookでもお届けしています!