ビーム式パフォーマンス法をもっと詳しく教えて欲しい。という声がありましたので少し説明しま... | 「栄養・運動・メンタル」3つの柱で ワクワク!生き生き! 所沢スポーツケアセンターのブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ビーム式パフォーマンス法をもっと詳しく教えて欲しい。 

という声がありましたので少し説明します。 

こういう画像(1枚目)のような武器的なものではありません。 . 

こちらで指導している胸郭主導型トレーニングでは人のタイプを胸式タイプと腹式タイプに分けて考えます。 . 

タイプによって地面と垂直になる軸が違います(画像2枚目) . 

この軸だけだと、相手がいて多方向に移動が必要なとき、ある目標に向かって、ボールなどを投げたり打ったりするとき、といった複数の動作と意識が必要なときにバランスが確保できなくなることがあります。 . あと、距離感に対応することができません。 . 

 

胸式タイプ、腹式タイプ、それぞれの中心となる場所からビームを発射するように(画像3枚目)することで目標(相手)との距離感、複雑な動きでも自分の中心はぶれない . そういう状況を作り出すことが可能となります。 . 

試合になるといくつもの意識や動きをすることは更に困難です。 .

 中心は外さない、ぶらさない、自分のエリアをつくる . これができるだけで大きく変わります。 . 

 

#ビーム式 #投手 #格闘技 #サッカー #胸郭主導型トレーニング #胸式 #腹式 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングセミナー #アスリートトレーニング #バスケットボール #コーチング #NLP #コーチングセミナー #セラピー #メンタルトレーニング #空手 #キックボクシング #しなり体操

所沢スポーツケアセンターさん(@tokorozawasportscare)がシェアした投稿 -