グランマ&コーチyokoの『素直が一番』

グランマ&コーチyokoの『素直が一番』

長年、塾の指導者、主任児童委員(子ども専門民生委員)、ママの専門コーチとして、
又、私自身も3人の息子の母として、子育て中のママ達を応援して来ました。
アラ古希の今、仕事を卒業して、一人のグランマさんとしての思いを、気ままにおしゃべりしていきます(^^)

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。


長年、塾の指導者、主任児童委員(子ども専門民生委員)、ママの専門コーチとして、
又、私自身も3人の息子の母として、子育て中のママ達を応援して来ました。

アラ古希の今、仕事を卒業して、
一人のグランマさんとしての思いを、気ままにおしゃべりしています(^^)


どうぞ、よろしくお願い致します。



皆さま

 

こんにちは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

前回のこちらのドライブ旅車

3月末の頃、夫(70歳)は退職直前

 

741.古希夫婦の「奈良 東大寺、春日大社 →宇治 平等院」への参拝 ドライブ旅 | グランマ&コーチyokoの『素直が一番』 (ameblo.jp)

 

 

今回は目出度く退職した直後の4月の昨日、

吉野山桜のお花見ドライブ旅に行って来ました車

 

吉野山の四季 - 吉野山観光協会【公式サイト】 (yoshinoyama-kankou.com)

 

 

バスと徒歩でお花見したのは、中千本から下千本のエリアです。

 

 

 

まだ満開には時期が早くて、

しかも、お天気が下り坂の曇りでしたが、

雄大な吉野山の桜を感じて愛でることが出来ました。

 
 

 

 

 

 

金峯山寺の本堂の蔵王堂(国宝)

 

 
 
そして、今回の吉野山桜お花見で、
私自身のことで気づいたことは、
 
私が興味のあるのは…
 
花より団子お団子
 
 
桜を愛でながらの食事は、
私は「桜うどん&天ぷら」夫は「茶そば&天ぷら」
を美味しく頂きました。
 
 

 
 
そして、更に興味あるのは…
「団子より人との対話」です。
 
平日だということで、シニアのバス旅行の方が多かったですね。
 
私自身は久しぶりの運動で、途中からもうとにかく一休みしたくなり、
「名所を求めて更に上るという夫」と行動を別にして、
珈琲と甘い物を求めて、お一人様散策開始コーヒー
 
吉野の名物のお店が軒を連ねています。
 

 

 

 

エリアマップの出口に近い所で(薄紫の矢印)、

やっとカフェに入って一休みコーヒー

 

 

陽ぼっこ (ヒナタボッコ) - 吉野/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)

 

 

6人掛けの窓際の席のみが空いていて、

メニューの中から、名前もそのもの~

「ひとやすみセット」吉野名物(葛餅+ドリンク)

を頂いていたら、

 

私よりちょっと年上?(向こうもそう思ったかも(笑))の

素敵なシニアのご夫婦が同じテーブルに座られて、

奥さまと何気ないお喋りに花が咲きましたルンルン

 

嬉しくて、写真を撮るのも忘れました。

 

窓際なので夫が通るか気にしていたら、気が付いて、

夫も中に入って一休み。

 

そして、カフェの外に出たら、

それまでは「疲れた~」って若干ご機嫌ななめだった私が、

すっかり、エネルギーチャージして、ご機嫌麗しく、

吉野山に桜の季節に来れたことに感謝して帰路に着きました。

 

やはり、私は「花より団子」→「団子より人との対話」だと気づいたドライブ旅でした車

 

そして、今回もこのような楽しいドライブ旅が出来る元気に感謝ですニコニコ

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんばんは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

前回のこちらの記事の中の「東大寺の大仏さま」の掌を見て、

私のコーチングの原点となる「浄土真宗開祖の親鸞上人」の言葉を思い出しました。

 

741.古希夫婦の「奈良 東大寺、春日大社 →宇治 平等院」への参拝 ドライブ旅 | グランマ&コーチyokoの『素直が一番』 (ameblo.jp)

 

 

子どもの頃は、祖父母に連れられて、
ほぼ月に2回は、お寺の講話を聞きに行っていました。

明治生まれの祖父の時から檀家としてお世話になっている

真宗大谷派の仁長寺さんです。

 

 

 

 

豊橋駅から徒歩でも10分以内の街中にあり、

霊園も道路一つ隔てた所にあり、とても便利なことは言うまでもありませんが、

月に2回あるお話会では、

お茶とお菓子が振舞われ、お上人さんからの講話を聞くのですが、

印象に残っているお話があります。

 

それは…

 

「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」

 

という「歎異抄第3章」に出てくる言葉でした。

 

その時のお上人さんの説明を一言で言うと、

 

「どんなあなたも既に救われている」というものでした。

 

私が現在、クライアントさんや受講者さんといる時、

私の在り方の根底にあるのが、

この言葉です。

 

孫悟空がいくら飛び回っても、お釈迦様の掌から外には飛び出せなかったように、
私達はどこまでも大丈夫の存在のようです。

 

まるで、大仏の掌にいることを忘れ、

「あ~でもない、こ~でもない」の人生を送っているつもりでも、

 

例え、大仏のことを罵倒して、

 

「こんな自分は大仏の掌から転げ落ちたに違いない。」と思っていても、

 

その転げ落ちた場所も、大仏の掌の中であり、

どこまでも行っても、

救われ、守られ、愛されています。

 

では、今日も「バカボンパパ」のこの言葉を自分に言ってあげましょう(^.^)
心が、パッと明るくなりますよ。
すべての問題は、受け止め方しだいだから。

それでは、ご唱和を♪

「これでいいのだ!」

 

 

今日の画像

お庭の水仙さん達

今年も咲いてくれてありがとうラブラブ

 

 
 
今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんばんは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

一昨日、昨日と一泊で、

「奈良 東大寺、春日大社→宇治 平等院」への参拝 ドライブ旅に行って来ました車

 

今回の旅人は~毎度おなじみルンルン

「退職した4月から自宅に籠ると、老化しますよ!」

と妻から叱咤激励され、気楽な働き口を求めている夫(70歳)

 

一旦、引退宣言をしておきながら、すぐに撤回して、

周りから、「やはりね~」(笑)と言われながら、

今までの仕事(コーチ業)を「働き方改革」をして続けている妻yoko(70歳)

 

 

目指すは、夫は人生初めての~

妻yokoは修学旅行や私的旅行で何度も行っている~

奈良 東大寺→京都 平等院への参拝です。

 

この日は、早朝自宅を出発した時は青空でしたが、

途中、どんどん曇ってきて、パラパラと雪が降って来る気配

電光掲示板に、「四日市から亀山で冬用タイヤ必要」と出たらしく、

「タイヤにチェーンをはめなきゃいけないのか」と心配した夫が、

途中の御在所サービスエリアで案内の方に聞いたら、

「奈良までそのまま行ける」とのことニコニコ

ホッとしてドライブ続行です車ルンルン

 

 

最初に、東大寺へ

TOPページ - 東大寺 (todaiji.or.jp)

 

参道を抜けた先にあるのが、国宝の南大門

門の中には歴史の教科書でお馴染みの

運慶、快慶らの仏師が1203年に造立した「金剛力士像」が安置されています。

 

南大門 - 東大寺 (todaiji.or.jp)

 

 

 

そして、東大寺の金堂 大仏殿へ

 

大仏殿 - 東大寺 (todaiji.or.jp)

 
奈良時代に創建されてから二度の兵火で、
現在の建物は、江戸時代に再建される過程で財政困難の理由で規模が縮小されても、
高さや奥行は創建時のままで、世界最大級の木造建造物だそうです。
 
 
 
大仏さまは正しくは盧舎那(るしゃな)仏、もしくは毘盧遮那(びるしゃな/ヴァイローチャナ)仏と言い、
知慧と慈悲の光明を遍く照し出されている仏ということだそうです。
 
どんな人をも分け隔てなく包み込む包容力と暖かさを感じ、
思わず手を合わせたくなりますお願い
 
 
 
東大寺 御朱印
 
 
 
二月堂より大仏殿を望みます。
 
 
 
法華堂(三月堂)

 
高校の修学旅行で友人たちと法華堂に入り、
ご本尊の両脇に佇む日光・月光両菩薩像を拝観した時の感動は、
今でも忘れられず、その後、何度か心が求めて訪れました。
 
今回も、楽しみに訪れたら、
耐震対策上、吉祥天像、弁才天像と共に、東大寺ミュージアムへ移されたとお聞きして、
耐震対策上は致し方ないとは言え、法華堂の中で拝観したかったなあとも思いました。
 
 
 
そして、春日大社へ
 
20年に一度、御社殿を美しくする「式年造替」はこれまで60回を数え、
60回を越えるのは「伊勢神宮」と「春日大社」のみだそうです。
 
 
 
 
春日大社 御朱印
 
 
 
その日は、節約ドライブ旅で、
じゃらんのこちらの文字と口コミの高さに魅かれ宿泊
☆全室禁煙☆JR奈良駅東口直結~天然温泉飛鳥の湯でリフレッシュ♪
 
 
 
 
リニューアル工事も落ち着いたみたいで、
ウェルカムバーも有料朝食もあり、美味しく頂きました。
 
夜のウェルカムバーから望む~奈良駅前ロータリー
(アルコールが苦手な私はホット珈琲でコーヒー
 
 
 
同じく朝食会場から望む~奈良駅前ロータリー
バイキングが和洋種類も豊富で美味しかったですスプーンフォーク
 
 
 
2日目は一路、宇治の世界遺産 平等院へ車 
 
現在、NHKの大河ドラマ「光る君へ」に登場する藤原道長の長男で、
時の関白 藤原頼道によって創建されたと伝わる鳳凰堂(国宝)(阿弥陀堂)
 
鳳凰堂の水面に映る美しさと
堂内の本尊である日本独自の寄木造の美しさ「国宝・阿弥陀如来坐像」に、
当時の技術の高さに目を奪われ、又、仏教への深い信仰心を感じました。
 
 
 
平等院 御朱印

 
 

 

何処も「ここは外国ですか?」という位、外国語が飛び交っていますが、

奈良の東大寺は、欧米系や東南アジア系の方が目立ちました。

御朱印を頂く列には、私の前には3人の欧米系の男性が御朱印を片手に並んでいました。

宇治の平等院は私が行った時には、韓国や中国系の皆さんが多かったように思いました。

 

又、それぞれのお寺の管理の在り方や雰囲気などにも違いを感じました。

私は日頃の職業柄か、ついそういった所にアンテナが立ってしまいます。

 

でも、結構、そこが楽しいです。

 

そして、今回もこのような楽しいドライブ旅が出来る元気に感謝ですニコニコ

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんにちは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

振り返れば、最初に個人事業主として仕事を始めたのが、
「1989年5月」に学研教室を開室した時です。
36歳でした。

 

 

思い出深い開室当時の看板

 



 

始めた時は、その後、多くの生徒さんに恵まれ、
17年間も続くとは想像だにしていませんでした。

優良教室にも選ばれ、自宅で新しく開室する指導者の方が、
会社から紹介され見学にもいらっしゃいました。

末の子供が大学を卒業して就職したことを機に、
学研教室指導者を引退しました。

その時、自分の実力以上の結果を残せたことに、
ただただ不思議な感覚と感謝で、未練もなく、
新しく開室する指導者の方に様々な道具をお譲りしました。
53歳でした。

これからは、本当に自分のやりたいことだけを楽しくやっていこうと心に決め、
子どもの頃から、人の話を聴くことや話すこと、
文章を書くことが大好きだったことを思い出し、
様々なコミュニケーションや在り方に関するセミナーや資格を取る中で、
「コーチング&禅ダイアローグ」という形が整ってきました。

 

2008年に最初のコーチの資格を取りました。
しかし、この時もまさかその後、多くのクライアントさんや受講者の方に恵まれ、
コーチという仕事が16年以上も続くとは、
想像だにしていませんでした。
55歳でした。

 

2012年に、「オフィスヨウコ」のホームページも整いました。

 



この16年の年月の間に、様々な皆さまと不思議なほどのありがたいご縁に恵まれました。
中でも、2015年秋に立ち上げた「MPU(マザー・パワー・アップ)プロジェクト」と
その柱となる「MPU認定コーチ養成講座」の存在は、
私の人生でもキラリと光る深く深く思い出に残ることでした。
62歳でした。

 

 

私が立ち上げた当時の「MPUロゴ」

 

 

この「ロゴ」の意味は、

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

一人として同じ人がいない、それぞれが素晴らしい個性を持ちながら、

全ては一つの同じもの(木)で実っている

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

Mother Power Up (MPU)

 

ママが幸せなら子どもは幸せ

「幸せ」とは、今ここに「幸せ」を感じられること

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

その後、自分自身の年齢のこととMPUの将来のことを鑑みこちらのプロジェクトを、
「2018年5月」のMPU総会において、
信頼する「一般社団法人JOSHIGOTO LINK」さんと後輩に託しました。

 

その後、様々な変遷や学びを得て、この度、機が熟して、

一般社団法人JOSHIGOTO LINK」として、

「MPU(マザー・パワー・アップ)プロジェクト」を再始動すると連絡を受けました。

 

現在、JOSHIGOTO LINKの皆さんは、改めて私の「コーチング基礎講座」を学び直されています。

そこに、彼女たちの本気の覚悟を感じて、託して良かったと思いました。

 

 

「コーチング基礎講座」第1回目終了後にパチリ スマホ

(20歳以上の年齢差と頬の骨を折る怪我の影響でまだまだ痛く腫れた顔ですが、

恥ずかしながらアップします)

 

 

 

託して良かったと感じた点はもう一つあります。

 

それは「MPUロゴ」です。

 

2018年に託した当時、私はふと、全く違う形になった「MPUロゴ」を目にしました。

もちろん、お譲りしたものなのでどういう形にしても良いのですが、

私の目からは、今流行りの「MPU」のアルファベットを重ね合わせたかっこつけにしか見えなかったので、

大切にしていた「在り方」が伝わっていなかったことに、

少なからずショックを受けました。

 

それが、この度、再始動をするにあたり、

「ロゴを作り直した」と代表の相田彩香さんから連絡を受けました。

 

それが、こちらの「ロゴ」です。

 

 

 

MPUの理念である

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

一人として同じ人がいない、それぞれが素晴らしい個性を持ちながら、

全ては一つの同じもの(木)で実っている

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

Mother Power Up (MPU)

ママが幸せなら子どもは幸せ

「幸せ」とは、今ここに「幸せ」を感じられること

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

を土台として、更に、当時よりも根が地に生え伸び、

たわわに実ったグリーンの木の幹が表されています。

 

この進化した「MPUロゴ」にも、JOSHIGOTO LINKの皆さんの「MPUコーチング」への理解を感じて、

本当に嬉しく思いました。

 

私は安心して、

坂東眞理子さんのメッセージ
「スポットライトから一歩引いたとしても、

社会が求める行動を通してまだまだ世間のお役に立てる70代」

の考え方と、
新たなに作った~

持続可能な「私育て」sdgsの考え方に基づいたコンテンツで、
 

ゴールデンエイジの私が、

今までの様々な経験や学びを活かして、皆さんのお役に立ちたいと思います。

 

 

今日の画像

 

夫が自宅近くで見つけた春を告げる「つくし」さん達

 

 

 
 
今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

 

皆さま

 

こんばんは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

一昨日の3月15日金曜日 夫の仕事休みに合わせて故郷の豊橋へ車ルンルン

 

この日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なり、
2024年中は7日間しかない開運日らしいですニコニコ

 

 

豊橋、蒲郡に行く目的は…

 

「中学古希同窓会」のグループLINEで読んで、

是非とも行ってみたいと思っていた

「うな中」さんと蒲郡 竹島近くの「海辺の文学記念館」へ行く為です。

 

 

とその前に、豊橋へ行ったらお墓参りとお寺さんへの感謝のご挨拶

 

 

 

そして、お寺さんにほど近い豊橋市新本町にある創業70年余りの 

人気の老舗の鰻屋「うな中」さんへ
 

話には聞いていましたが、予想以上の年季の入った店構えで、

ドキドキ探検気分で入りました。

 

予約しておいた開店と同時に入ったら入ったで、

既にお一人お客様がいらして、

その横を通るのもやっとの素敵過ぎる狭さルンルン

 




ところが、出てきた「うな丼特上」は2,300円とリーズナブルのお値段で、

とても美味しかったです(^^)

 

 

 

1時間余りの食事の間ほぼ満席で大変な繁盛店でした。

切り盛りしてみえるシニアのご夫妻も優しくて感じ良かったです。

お店の前の駐車場に停めたら、店主さんから30分無料券を頂けました。

 

 

その後、一路、竹島の「海辺の文学記念館」へ車ダッシュ

 

大正・昭和初期の日本の文人達(菊池寛、志賀直哉、谷崎潤一郎、山本有三、川端康成、井上靖、三島由紀夫など)が滞在し、

作品やエピソードを残し愛された、
旅館「常磐館」の趣を再現した竹島近くの文学歴史記念館です。

 

100年を過ぎた今も常磐館と文豪たちを忘れないよう、1997年に建てられ、

ノーベル文学賞を受賞した「川端康成氏」をはじめ、

蒲郡市出身の直木賞受賞作家 「宮城谷昌光氏」や芥川賞受賞作家「平野啓一郎氏」の作品なども展示されています。

 



 

「中学古希同窓会」のグループLINE

同級生のAさんがこちらの文学記念館で働いているとお聞きしていましたが、

その日は出勤日ではなくお会い出来ませんでした。

ところが、その日出勤されていたBさんが話している内に、

同じ大学の部活の1年後輩だと分かり、

夫も同じ大学の部活だったので、めちゃくちゃ懐かしく話が弾みましたルンルン

お互いに歳を重ねているので、

会っても話をしなければ知らずに帰ってしまったと思うと、

 

Aさんに言伝を頼んだことをきっかけに

中学の話から高校、大学の話になり、

「あら〜東郷さん?」となり嬉しかったですニコニコ

事前にグループLINEでお抹茶情報をお聞きしていたので、

趣のある場所で頂いて来ました。

 



 

蒲郡クラシックホテル」(旧蒲郡ホテル)の展示も興味深ったです。
たくさんのお客様が見学に来ていて、皆さん熱心に見ていました。

 

矢印上の方が 「蒲郡クラシックホテル

下の方が「海辺の文学記念館

左に写っているのが「竹島」に渡る「竹島橋」

 



 

その後、竹島橋を渡り、三河湾にぽっかり浮かぶ「竹島」の

八百富神社」にも参拝出来ました。

 

 
 



 

 

そもそも、関西在住のブロ友さんの記事で、

旅行で 「蒲郡クラシックホテル」へ宿泊されたと読み、

アンテナが立っていたところに、

 

中学同級生が「海辺の文学記念館」にお勤めと知って会いに行こうとなり、

 

そうしたら、彼女はその日お休みで、

大学の部活の1年後輩に48年ぶりに会え、楽しくお話できました。

 

そして、「うな中」さんの美味しい鰻丼のご褒美付きでした。

 

良き縁とは運ばれるものと感じた体験でしたキラキラ

 

蒲郡、竹島、改めて良い所だなと思いました。

又、行ってみたいですニコニコ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

 

皆さま

 

こんばんは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

吉田兼好さん…つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて
 

グランマyoko…思いつくままに、たまにパソコンに向かい

 

今日も何とはなく綴ります(^^)

 

 

最近、私と出逢って下さる人たちが、以前とは違ってきている気がします。
 

例えば、仕事一つ取っても、前は話が通じないどころか、

否定してくる人たちもいました。

友人から、「あなたはいつもこういう人を引き寄せるね。」

などと言われる始末。

 

以前は、そういう人たちに会うと、

自分では気づかない内に、結構傷ついていたりして、

後で体の調子を崩したりしていました。

そんな時、「私って案外、繊細さん」って気づきます。

 

 

今も同じような仕事をしていますが、

そういう否定形の人はほとんど皆無で、とても気楽です。

 

まるで違う列車に乗り換えたみたい。

 

乗り換えた列車には、

10年来、ず~と私の講座に来て下さっている人たちがいたり、

数年離れていた人たちから連絡が来てお会いしたり、

コロナ禍以来、ネットで私を見つけて出逢って下さった人たちもいて、

 

「なぜ、講座の内容は一緒なのに、

以前と、斯くも波長が合う人たちと出逢うのだろう?」

 

と思った時に、前々回のブログで書いた

和田秀樹さんが本の中でおっしゃっていた言葉を思い出しました。

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

毎日の生活のなかに小さな幸せを見つけられる「幸せ探し」の名人は、

どんどん幸福になれます。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

「まるで違う列車に乗り換える」とは…

 

「自分がどこに焦点を当てているか」という事なんだな!

と気づきました。

 

「ない」ものに焦点を当てるより、

「ある」ものに焦点を当てれば、

私の見える世界は変わり、

 

もし、どうしても合わない人たちがいても、

列車がすれ違うだけで、その内、すれ違いもしなくなり、

気が付くと、ありがたい人たちばかりになっています。

 

そんなことに気づいた今日この頃でした。

 


今日の画像

ちゃんとお話するのは数年ぶりのTちゃん

彼女からお声を掛けて頂き、カフェでケーキセットと共に、

お話しました。

久しぶりとは思えないほど、オープンマインドで対話が弾みましたねニコニコ

美味しそうなスイーツのお土産も頂いて嬉しいです

ごちそうさまでしたお願い

 

 

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんにちは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

以前、幾つかの団体が私を講師として招いて、

講座を主催して下さっていました。

 

そうすると、団体の在り方、担当者の方の人となり、

或いは、自分自身が自分のテキストやレジュメをどのように思っているかが、

垣間見える時があります。

 

ある時、先に、私はレジュメを印刷して、

担当者の方に渡していたのですが、

何と!その方(仮にAさん)は「レジュメを失くした」というのです。

 

もう、私には信じられないことでした。

 

作り手の私にとってのレジュメは、

一つ一つのコンテンツの選び方や順番…etc.

その日の受講者さん達をイメージして心を込めて作ったものです。

いわば、自分の子どものようなもの。

 

Aさんは、「どこにやっちゃったかしら?」みたいなことを言いながら、

色々な書類の山の中を探し出しました。

 

そして、書類の山の中から見つけた私のレジュメを、

今度は、クルクルっと丸めて、自分のバッグに入れたのです。

 

その時、私は、「あ~Aさんとは、次からは講座を共有できないな!」

と、心のシャッターが静かに下りるのを感じました。

 

やはり、講座を一緒にやって下さる方とは、

内容やコンテンツ、レジュメ、テキスト、私自身の在り方等を

大切にして下さる方達とタッグを組みたいなあ。

 

人生、思わぬところから学びがやってきますね。

 

 

今日の画像

 

毎回、食べる話ばかりで恐縮ですシリーズ照れ

 

東京在住の元クライアントのMちゃんから
美味しそうな最中が送られてきました。
 
 
彼女からのお手紙に寄ると、
銀座にある小さなお店のもので、
何十回も前を通ってもいつも予約完売で、
いつか食べてみたいと思っていたところ、
私の怪我のFBを読んだことをきっかけに、
ご自身のことでも気づきがあり、
私にお便りを出すことを縁に、今回はじめて購入できたそうです。
そんな彼女の暖かで優しい思いと共に届いた最中は、
絶品でしたキラキラ
 

 
 
 

 

とても美味しく頂きました。

 

ごちそうさまでしたお願い

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんばんは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

私が大切な選択に迷った時に、自分自身に問う言葉は…

 

「もしそれをしなかったら、棺桶に入る時、後悔しない?」です。

 

そうして、今まで、私にとっての幾つかの人生ここぞの決断をしてきました。

 

 

最近、こちらの本と出逢いました。

 

どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる | 和田秀樹 |本 | 通販 | Amazon

 
 

 

 

アマゾンの説明文によると、

 

50万部超の大ベストセラー『80歳の壁』の著者、和田秀樹先生が

35年以上の高齢者診療で辿り着いた「極上の死に方」について説く。

 

とあり、

 

本の「はじめに」で、和田秀樹さんの言葉として、

「どうせ死ぬんだから」は魔法の言葉とあります。

 

「もしそれをしなかったら、棺桶に入る時、後悔しない?」

に似ているものを感じて、アマゾンにポチっとして読んでみました。

 

私は本のすべてに納得したわけではありませんが、

なるほど!と感じた箇所もたくさんあって、

読んでいて、思い出したこともありました。

 

 

それは…

私は、母の幾つかの施設入所体験で、高齢者の方達を見ていて、

当時、私はまだまだ50代後半だったので、

もし、私が高齢者になったら、こんな風に年を重ねたいなあと思った方達がいる一方で、

「こうはなりたくないな!」と思った方達も男女を問わず、いらっしゃいました。

 

それが、この本では「P203」に書かれていました。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

それでも過去の栄光を忘れないのか、現役時代の地位に拘って、

まわりに威張り散らしてしまう高齢者は一定数います。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

特に、母がグループホームにいた時は、

生活をスタッフさんと共にしている感じで、

リビングにいても、「俺を誰だと思っているんだ!」とか、

「私を誰だと思っているの!」など、

スタッフさんや入居者さんの対応に、いつも不機嫌にされている方達もいました。

 

一方で、台所や庭仕事を自然と手伝ったり、

認知症があって、その部分ではスタッフさんの手を煩わせても、

慕われている高齢者の方達もいました。

私自身も、その方達にお会いするのが楽しみでした。

 

私は母の施設に行く度に、本当に学びになりました。

 

そして、今、古希を迎えて老いを日々感じることが多くなり、

ふと、あの時の学びが参考になる時が来ました。

 

 

和田秀樹さんは、著書の中で以下のように書かれています。

一部、転載させて頂きます。

 

P233

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

私のこれまでの臨床試験では、自分の老いを嘆いて、

あれができなくなった、これだけしか残っていないと、

「ない」ことを数えながら生きる人よりも、

老いを受け入れて、まだこれができる、あれも残っていると、

「ある」ことを大切にしながら生きる人のほうが幸せそうに見えます。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 

 

そして、以下の箇所は、年齢を問わず、どんな人にも当てはまると思います。

 

P232

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

客観的事実がどうあれ、「幸せ」とは本人の主観によるものです。

つまり、自分がどう感じるかによって決まる。

同じ状況でも、本人が幸せと思えば幸せだし、

不幸だと思えば不幸なのです。

 

毎日の生活のなかに小さな幸せを見つけられる「幸せ探し」の名人は、

どんどん幸福になれます。

「太陽を浴びながら散歩できるなんて幸せ」

「今日も朝からご飯が美味しい」

「コンビニの定員さんがやさしくてラッキー!」

などど、いつでも、どこにでも幸せを見つけることができます。

心が幸せ感に満ちている人は、周囲に好感をもたれ、

うれしいことや楽しいこと、つまり幸運が集まります。

幸せには「ふくらむ力」があるのです。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

他にも何箇所も学びになるところがありました。

 

先ずは、自分の出来る所から。

 

日々の何気ない生活の中にある幸せを見つけ感じ、

私ならでは面白さで過ごしたいと思います。

 

 

今日の画像

 

毎回、食べる話ばかりで恐縮ですシリーズ照れ

 

今日は、こちらのブログに書いた~

719.「麹料理ワンプレート」レッスン~私は椅子に腰かけお喋り&食べる人 | グランマ&コーチyokoの『素直が一番』 (ameblo.jp)

 

麹生活マイスターの「あゆみさん」から、

手作りの美味しいシフォンケーキを頂きました。

 

 

 
 
シフォンケーキの柔らかさと上品な甘さが「あゆみさん」にピッタリで

とっても美味しかったですラブラブ

 

ごちそうさまでしたお願い

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

おはようございます。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

今日の画像から~ルンルン

 

先の日曜日に、お孫ちゃん5歳とエイト君8歳の

合同お誕生日会に行って来ましたお祝いケーキ

 

良き兄弟、良き相棒、良き家族…etc.飛び出すハート

 

「ひょっとしたらエイト君の方が大人?」

って場面もあるようなラブラブ

 

 

お孫ちゃんが心身に健康で幸せに成長しますようにピンクハート

エイト君は人間で言えば50代半ば?元気でお孫ちゃんの良き相棒でいてねラブラブ

 

ジイジとバアバの願いですニコニコ

 

お誕生日ケーキはこちらのケーキ屋さんです。

 

SeFondre(@se.fondre) • Instagram写真と動画

 

お嫁さん、お孫ちゃんと一緒に、

ケーキを取りに行きましたが、

とてもお洒落なケーキ屋さんでした。

 

画像は食べログよりお借りしました。

セ・フォンドル (Se Fondre) - 総合リハビリセンター/ケーキ | 食べログ (tabelog.com)

 

 

 

そして、そして…
今日のブログはこの流れで、

食べる話ばかりで恐縮ですシリーズ照れ

 

 

先ずは、二つのカフェより春を彩るメニュー

 

コメダ珈琲 あまんぶらん&アメリカン珈琲セット

デザート|コメダ珈琲店 (komeda.co.jp)

 

 
 
スターバックス

 
 
そして、しめは…
幅広きしめんが頂ける、名古屋市桜山のこちらのお店~芳の家
 
いかにも昭和感ただよう佇まい
 
 
こんなに幅広きしめん♪
 
 
 
とっても美味しく頂きました。

ごちそうさまでしたお願い

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)

皆さま

 

こんにちは。

 

「グランマ&コーチyokoこと東郷洋子」です(^^)

 

今日も、自分の心の徒然なるままに書いていきたい思います。
読んで頂けたら嬉しいですニコニコ

 

 

今日は、

会話はキャッチボール
~コミュニケーションのボールは「一つだけ」

 

について、皆さんとお話したいなあと思います(^^)

 

こちらのボールは講座会場で、

会話はキャッチボール~コミュニケーションのボールは「一つだけ」

のデモンストレーションや

実際に受講者さん同士で会話をしながら体験する時に使っています。

 

 

 

 

先ずは、相手が投げてきたボールを受け取ってみます。

 

ボールを返す時は変化球で返さずに、

 

或いは、投げてきたボールとは違うボールを返すことなく、

 

ただ、そのボールを返すことを意識してみます。

 

それが、相手にとっての大切な「存在承認」となります。

 

僕は、ここにいていいんだね。

私は、そのまままの私で、ここにいていいんだね。

 

そこから、互いの信頼や気づきやエネルギーが湧きます。

不思議なことに、自分自身への信頼にもつながります。

 

 

しかし、往々にして会話の中では、違うボールや変化球を相手に返しがちです。

 

例えば、

相手の話の途中で口をはさみ、自分の話や違う話にすり替えていく。


相手の話を、

「それは、こうなんじゃないか」「それは違うんじゃないか」と否定する。 

それよりも多いのは、その人を何とか楽にしてあげよう、良くしてあげようと思って、
相手の幸せを願うあまり、相手が望んでもいないのに、
あ~だ、こ~だとアドバイスをしてしまうこと。

 

中には、「こうした方がいいよ!」的な言い切りをする人もいる。

それが、信頼している人からのアドバイスだった場合、
或いは、いつも外側ばかりに答えを求める傾向があると、
自分に合っているかどうかも考えずに、
安易に受け入れてしまうこともあります。

 

変化球どころか、ボールを幾つも連投して返してくる人もいます。

でも、その反面、外から得た情報では、
本気で取り組めないことも本音です。


なぜって、それは、自分の中から出た答えではないから。

 

コーチングでは、その人の中に、その人にとって一番いい答えがあると考えます。

 

皆さんの中には、皆さんの答えがあって、
私のご意見発表が、そこに気づく何かのお役に立てばいいなあと思っても、
この通りにすることが正しいとは限りません。

「私が正しい!」いう意識は、
「あなたは間違っている!」という意識と「対」になります。

「この人を変えてあげよう」と思う意識は、
「だって、あなたは間違っているから」という意識につながります。

例え、それが子どもでも、親が子どもに何かをリクエストする時は、

「あなたは間違っている!」という意識が根底にあるのと、

「子どもには、自分で考え、自分で選択し、自分で行動するという自由があり、
その結果の責任は自分で取ることだ出来る子だ!」という意識が根底にあるのとでは、
相手への伝わり方も違うかもしれません。

もちろん、親の手助けは必要かもしれませんが、
根底にある意識~「答えはその人の中にある。それは愛」は、
主体的な幸せな人生へとつながると思うのです。

 

 

今日の画像

 

毎回、食べる話ばかりで恐縮ですシリーズ照れ

 

最近、開拓した私のウオーキングコースにあるカフェコーヒー

SAN 徳重【公式】 (owst.jp)

 

広々とした店内で頂く紅茶やハーブティーは、

確かに、フルーツタルトと共に頂く為に調合した逸品の味わいです。

 

最初に訪れた日は、季節のフルーツタルトとハーブティーでチーズコーヒー

 

 

 

 

この日に、「次回から使える300円オフクーポン」を頂いた気がしたので、

またまた行ってみました。

 

2回目は、アッサムチャイのみでコーヒー

 
 
 
ところが、お会計の段で、そのクーポンが見当たらない。
そのままお会計を済ませ、
でも、「次回から使える300円オフクーポン」が気になり、
スタッフさんに聞いたら、
何と!LINEで来ていました。
そこに、スタンプを貯める表示もあり、
やっと、つい先日の情報を思い出しました。
 
本当に、忘れっぽいにもほどがある(涙)
 
美味しく頂きました。

ごちそうさまでしたお願い

 

今度は、「次回から使える300円オフクーポン」忘れずに使います筋肉

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございます。

また次回のブログでお会い出来たら嬉しいです(^^)