PR

【捨】リビングすっきり!小学生がいてもテレビなし生活。

テレビなし生活eyecatch

 

わが家のテレビは、数年前からチャンネルの半分ほどしか映らなくなりました。

マンションのケーブルが原因だと思っていましたが、引っ越し先でも同じように映らないので本体の問題だったようです。

買い替える寸前までいったものの、以前からテレビを見る機会が減っていたため「なくてもいいのでは?」と思って処分しました。

テレビなし生活はじめました

余裕のなさがきっかけ

小5息子が生まれてから「テレビ(ドラマ)を見るなら寝ていたい」というくらい余裕がなく、見る機会がどんどんなくなりました。

テレビ時間=息抜きだったので、はじめはストレスでしたが…

見ない時間が増えると慣れてきて、今ではぜんぜん平気。テレビを見る時間がもったいないと思うほどです。

 

部屋が広く使える

置くスペース・地震で倒れる心配・掃除の手間がなくなります。

ズボラなミニマリストにはいいことばかり。

40型テレビは私1人で処分場所へ持って行けず、スペースを取っていたのだなぁと感じました。

テレビなし生活、処分テレビ
10年弱、ありがとう

 

ニュースはスマホで

ヤフーのトップページに出ている大きなニュースで、気になるものはクリックして記事を見ます。

そのため見逃しも多くなるでしょうが、何とかやっていけています。

大切なことは繰り返しニュースになりますし、Twitterでも話題になりますしね。

 

実家はテレビがほぼ1日中ついているため、悲しいニュースを繰り返し見るとそれだけで疲れてしまいます。

夏休みなどに息子だけ先に実家へ行くと、妙に時事ネタに詳しくなっていてビックリです。

 

子供はどうしてる?

息子が幼稚園に入る前は「お母さんといっしょ」や「しまじろう(こどもちゃれんじ)」のDVDを見せていました。

〇〇レンジャーといった戦隊モノは見ていなかったので、オモチャ欲しい攻撃はスルーできましたよ。

テレビなし生活、リビング
リビングには息子お手製の球場が。のびのびと遊んでいます

 

昭和生まれでテレビっ子だった私は、息子が小学校に入ったときに「テレビネタについていけず、いじめなどにならないか」が気になりました。

子ども同士で「昨日の〇〇面白かったね」など、テレビの話題が出るのではないかと。女子だけでしょうか?

 

時代なのか男子だからなのか分かりませんが、5年生の息子は今のところテレビがなくて困ったことはありません

お笑いネタは世間より仕入れが遅いでしょうが、

学校で流行っている→YouTubeで検索→覚える

で、ついていっているようです。

 

Amazonプライムビデオが大活躍

息子はテレビの代わりに、iPadでYouTubeとAmazonプライムビデオを見ています。

YouTubeで野球・サッカーの試合から、変なバラエティーまで。10歳ですがおさるのジョージも大好きです。

 

大人は「おっさんずラブ」にはまりました!

 

おわりに

昭和の時代はテレビなし生活は考えられませんでしたが、スマホやタブレットが普及した今は逆に情報がありすぎるくらい。

自分の時間を作るためにも、テレビなし生活はメリットがいっぱいと感じています。

息子が大きくなって「テレビがないと学校でついていけない」となったら、そのときに考えます。

今はPCやスマホにチューナーをつければ、いつでも見えますしね。

 

当ブログのお片づけ記事はこちらからどうぞ!

 

↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓
友だち追加