暑さが厳しい今年。

気になる体調管理と紫外線予防。

 

いつも以上に、塩分とビタミンCを積極的に取り入れる人も多いのでは…?

 

以前いただいたご質問。

「ビタミンカラーって、どんな色ですか?」

(フリー画像)

 

「ビタミンカラー」(*)とは、

ある特定の色ではなく、レモンやライムを思わせる柑橘系の色域を指すようです。

ビタミンCを略して、「VCカラー」とも。

 

1956年のファッション流行色。

 

色彩関連の本や検定テキストでは、こんな色。

この頃の時代が求めたのは、明るさや爽やかさだったのでしょうか…。

 

それから、40年後…

 

1996年、「アシッドカラー」と言われた酸みの色が再流行。
同じく、柑橘類表皮の橙、黄、黄緑など。

 

この頃は、紺や黒などダーク系が主流。
そんな中で「色返り」の兆しで流行った色です。

(フリー画像)

 

同じ柑橘系の色なのに、名称が変わってる…。

ビタミンカラー右矢印アシッドカラー

なぜはてなマークはてなマークはてなマーク  私の取るに足らない疑問です。

 

よく、「レモン〇個分のビタミンC!」って、書いてあります。

 

ビタミンCの代表は、レモンレモン

だと思っていました。

 

ところが、レモンよりもビタミンCの含有量が多い食品は、けっこうあるようです。

 

野菜では、パプリカパプリカ 赤やブロッコリーブロッコリー☆
果物では、アセロラやグァバ、キウイフルーツ
キウイフルーツなど。

 

意外でしたが、

せん茶や焼きのり、とうがらし!

 

参照:食品成分ランキング(文部科学省)サイト
「ビタミンCが 100g中に多く含まれる主な食品群」より

 

ビタミンC豊富な食品のこんな色使いも、「ビタミンカラー」になってしまう…?

(せん茶茶   のり海苔    とうがらしとうがらし

 

やっぱりイメージが違う…。笑い泣き

 

そこで、2度目の流行時には、酸みを感じる色に限定したのでは…?

 

な~んて…。
こんなところにまで、ひとり思いが及んでしまったのでした。てへぺろ

 

ちなみに、本来のビタミンCは無色だそうです…。

 

関連記事

 

【関連記事】ファッション流行色

「ベリーカラーってどんな色?」

「アースカラーって何色?カーキやベージュ、青も…?」

「ナチュラルカラーってどんな色?」

「ワインカラーってどんな色?&色の名前?」

『ネオンカラーってどんな色?』

『スパイシーカラーってどんな色?』

『ラテカラーってどんな色?』

『ティントカラーってどんな色』

 

ラブレターお知らせ

色のしくみと配色を理解してセンスアップ

■配色センスアップ体験講座@東京 
『色の活かし方』を体験してみませんか?

ファションの配色セオリー『3色までに抑えるとまとまりよく決まる』を基に、

・色のしくみ
・色の選び方やまとめ方のコツ
・バランスのよい配色の考え方
などをお伝えします。ぜひ、気軽に学びにお越しください。

➡『配色センスアップ体験講座』の概要、開催日程は、こちらへ

 


にほんブログ村