消防救急車を100円均一のプチブロックを改造して作る:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

消防救急車を100円均一のプチブロックを改造して作る [子供たち]

消防救急車を100円均一のプチブロックを改造して作る

KIMG0224.JPG

以前から取り組んでいる、
100円均一にあるプチブロック。

説明図は分かりにくいのですが、
何とか救急車や消防車を作ることが出来ました。

しかし、
我が家の子どもたちは
それで満足しませんでした。

子どもたちからリクエストがあったので、
救急車に形の似ている、
消防救急車を作ってみました。


 ■そもそも消防救急車とは?

 ■どうやって作ったか?

 ■改造する際の注意点は?

 ■プチブロックを作るときの注意点

 ■まとめ







■そもそも消防救急車とは?



もともとは消防車のメーカーが開発した、
消防車のポンプ機能を持ちつつ
救急車としての機能も兼ね備えた、
多目的車両のことですね。

近年の救急車の出動回数の増加に伴って、
空いている消防車に、
救急隊員を乗せて出動するケースが増えているため、
このような多目的車両が開発されたようです。

ちなみに法律上は消防車の扱いになるそうです。

そもそも消防車や救急車は、
既存のトラックなどを改造して作るそうです。

だからよく見ると、
街中で見かけるトラックと似ている部分があるはずです。

また各消防署の要望に応じて、
内装やデザインなどが異なるため、
大量生産するものでもないため
一車両あたりの制作費は、
かなりの高額です。

今回の消防救急車も、
3200万円もするそうです。

関係者の間では、
賛否両論のある消防救急車のようですが、
私たちの生活に役立つものであるならば、
既存の常識を覆すアイデアであっても、
積極的に採用して活用していただきたいものです。

何より子どもたちにとって消防車は、
憧れの存在なので、
より格好が良さそうな新型車の存在は、
大歓迎なんですがね。

KIMG0224.JPG


KIMG0225.JPG

KIMG0226.JPG

KIMG0227.JPG

■どうやって作ったか?



まずは見本が必要なのですが、
我が家には消防救急車のトミカがありました。

なのでより立体的なモデルとして、
参考にして作りました。

一応画像も調べたりしましたが、
微妙にカラーリングが違ったり、
デザインが違ったりしたので、
一番身近なトミカをメインモデルに使いました。

トミカを見ると、
ベースは救急車と似ていたので、
プチブロックの救急車をベースに
改造することにしました。

あとは同じプチブロックシリーズの、
消防車(はしご車)を分解してパーツを流用しました。

細かいところは説明できないので、
前後左右上下からの6枚の画像を
参考にしていただけたらと思います。

ブロック遊びが好きな方なら、
結構見よう見まねで出来るのではないかと思います。

問題があるとすれば、
必要なパーツが揃うかどうかという点でしょうか。

余るパーツも結構あったので、
また次回別の車両を改造するときに、
活用したいと思います。


■改造する際の注意点は?


 
プチブロックを作ってみると分かるのですが、
このブロックって結構かみ合わせが硬いです。

だから一度作ると、
分解するのが結構大変です。

だから、既存の完成ブロックを分解するのは、
思いのほか骨の折れる作業になります。

また、試行錯誤しながら作ると、
組み立てたり分解したりの繰り返しになるので、
段々と指が痛くなったり、
分解する際に爪を傷めることが多くなります。

だから分解・改造をする際は、
いきなり始めるよりも、
モデルになる画像や模型をよく観察して、
スムースに組み立てられるように、
ある程度の組み立てイメージを持っておくと、
失敗や苦労が少なくてすむと思います。

消防救急車であれば、
画像を参考にしていただければ、
どんなパーツをどこに使っているか分かると思うので、
私よりは苦労が少なくて済むと思います。

今回の消防救急車は、
殆ど救急車と形や大きさは同じだったので、
カラーリングを変えるくらいの作業でした。

だから思ったほどの苦労はなかった気がします。

それよりもいずれ紹介する予定の、
レスキュー車の方が苦労しました。

レスキュー車はパーツ不足だったので、
パーツのやりくりにかなり工夫が必要でしたね。





■まとめ


 

いかがでしたか?

プチブロックは、
対象年齢が高めなだけあって、
実は大人でも結構楽しめます。

そして100円商品とは思えないほど、
意外なクオリティーで作り甲斐もあります。

子供の時間つぶしにはもってこいでしょう!

取説はあまり親切ではありませんが、
ブロック遊びが好きならば、
何とかなるレベル。

その気になれば、
改造も可能ですね。

多少のことは値段相応と考えて、
受け入れるしかないですよね。

今回は、
「消防救急車」
を作ってみましたが、
似たような形だったので、
「血液運搬車」
「事故処理車」
「レスキュー車」
なども作れました。

今後は
血液運搬車やレスキュー車なども、
取り上げていきます。


今後の改造予定として、
消防ヘリを救急ヘリや警察ヘリに改造してみたり、
消防車両のバリエーションを増やしてみたり、
色々と取り組んでいきたいと思います。



関連記事はこちらから ↓↓

「 牛乳パック消防車とBBQと米粉クッキー作りと畑仕事」

>>ダンボールでビー玉転がしを作ってみる!!

>>牛乳パックでレッカー車を作りました!!

>>100円均一で見つけたナノブロックのようなプチブロック

>>ダチョウの卵はどれだけ丈夫なの?


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ

KIMG0225.JPG
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。